Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
Favolog ホーム » @galileinagano » 2010年08月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年08月19日(木)

斉藤 徹 @toru_saito

10年8月19日

これ良さそう! [news] - ひたすら眠りと清潔さを追求した京都の次世代カプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」に泊まってみました → j.mp/bSGJ6m

タグ:

posted at 00:55:43

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタ @otsune

10年8月19日

スタジオジブリ - STUDIO GHIBLI - 「福島第二原子力発電所エネルギー館」における「どんぐり共和国」の運営について www.ghibli.jp/10info/006296....

タグ:

posted at 04:26:15

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月19日

効率(10)効率を追求することは、生物としての身のこなしの美しさに通じる。蝶の羽ばたき、チーターの疾走。効率を極めた軌跡は、見る者に快感を与える。

タグ:

posted at 07:07:20

まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

10年8月19日

[B!] トランスパーソナル心理学・・・ d.hatena.ne.jp/essa/touch/201... インテグラル理論とグーグルとケータイ小説 - アンカテ

タグ:

posted at 14:05:50

Kenji Saito @ks91020

10年8月19日

交換(市場)、再配分(政府)だけでは語れないものがコミュニティ。互酬(コミュニティの持つ経済統合機能) を持つ。 #comrinko

タグ: comrinko

posted at 15:12:20

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月19日

仁木弾正。このような悪の描き方が、歌舞伎の魅力の一つ。人間のとらえ方の、ダイナミック・レンジが大きいんだよね。そこが、日本人の生命の無限のエネルギーを感じさせるんだ。 #ebizo

タグ: ebizo

posted at 19:46:06

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月19日

清濁あわせのまなかったら、エネルギーなんか出ないんだよ。エリートとか、優等生には、歌舞伎のエネルギーの構図はわからないんだよね。 #ebizo

タグ: ebizo

posted at 19:58:58

柳生譲治 @yagyujoji

10年8月19日

堀江貴文インタビュー vol.3「堀江さんと孫さんとはどこが違うんですか?」  | 田原総一朗のニッポン大改革 | 現代ビジネス [講談社] gendai.ismedia.jp/articles/-/1027

タグ:

posted at 20:06:15

きっこ @kikko_no_blog

10年8月19日

何よりもムカつくのは、プルサーマルでさえ失敗した米国が、危険なプルサーマルやリサイクルを前線基地である日本にやらせていること。日本はアメリカの代わりにチェルノブイリの数十倍の危険をおかしながらプルサーマルやリサイクルをやらされているということ。これが「核の傘」に守られている代償。

タグ:

posted at 20:12:37

きっこ @kikko_no_blog

10年8月19日

沖縄の嘉手納基地には約40万発もの「劣化ウラン弾」がコッソリと補完されていることを知っていますか?これは自民党政権下で当時の官房長官だった安倍晋三が米国との密約の上で国民に知らせずにコッソリと持ち込ませたものなのです→ bit.ly/cdtdIf

タグ:

posted at 20:25:31

きっこ @kikko_no_blog

10年8月19日

カモメの好物が「かっぱえびせん」だということは、あまり知られていない。昔、東海汽船に乗って式根島へ行った時に、デッキで「かっぱえびせん」を食べてたら、カモメの群れが手の届くくらいとこを併走してきたので「かっぱえびせん」を投げてみたら、ものすごいことになった。

タグ:

posted at 22:47:36

樋口耕太郎 @trinity_inc

10年8月19日

上司の理解がない、お金が足りない、景気が悪い・・・。これらすべての制約は、「今日は雨が降っている」というのと本質的に変わらない。殆どの人は「雨が降っている」と悩んだり、外に出られない自分に嫌悪したり、「雨反対」デモをして人生を過ごす。私だったら、自分の好きな傘を選びに街に出る。

タグ:

posted at 23:00:21

きくちゆみ Yumi Kikuchi @kikuchiyumi

10年8月19日

liten.be//JbbiA 60年代、NYとシカゴでは建築規則で高層ビルを建てるときには、将来の解体計画を提出しないと着工できなかった。WTCは、CONTROL DEMOLITION INC.に依頼
地下の核装置による解体計画を提出。実際それを地下50mに埋めた

タグ:

posted at 23:08:26

仲俣暁生【低速運転中】 @solar1964

10年8月19日

よい記事。マスメディアが電子書籍を持ち上げる理由もたぶんここに。RT @buludra: メディア・パブ:「Webが死んだ」を待ち望むのは伝統マスメディアか ow.ly/2rSG7

タグ:

posted at 23:37:16

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました