Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
Favolog ホーム » @galileinagano » 2010年09月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年09月05日(日)

kyohey @yosifuji

10年9月5日

世界観の観とはview of the world の
viewじゃないと思う。観とは視点でなく観音とか対象と観るものが一体化した状態を言う。フラクタルとはどんなスケールにもチューンインできる観のことを言うのだと思う。@FromSirius:

タグ:

posted at 00:23:38

ようへい(山口揚平) @yamaguchiyohei

10年9月5日

オックスフォードのカレッジ群は、この街の土地の多くを所有する地主。学生が優秀であるほど街は栄え、地代もあがる。カレッジ群の土地活用の利回りは十パーセント。学生一人当たり三億円とか。その収益性がアカデミズム追求の基盤になる。

タグ:

posted at 03:50:52

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年9月5日

本気(11)マイケル・サンデルの『白熱教室』、スティーヴ・ジョブズのプレゼン。これらに共通なのは、「本気」だということである。それに比べて、日本では、テンションが低く、やる気のない態度が蔓延していることか。

タグ:

posted at 06:47:14

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

10年9月5日

松永さんの実に興味深いロードサイド論。/「小悪魔ageha」における「地方志向」の正体 t.co/wK0rhhX

タグ:

posted at 08:41:54

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年9月5日

わっ、気付きませんでした! ごめんなさい! @teshishiho 今まで新幹線のお隣にいました!新幹線の毛布で休んでください!名古屋でお先に失礼します!

タグ:

posted at 09:30:04

[名言]コトバスキー[迷言] @kotovasky

10年9月5日

[名言]
人は信念とともに若く、疑惑とともに老いる。自信とともに若く、恐怖とともに老いる。希望のある限り若く、失望とともに老い朽ちる。
(サミュエル・ジョンソン:文学者/シェイクスピア研究者)

タグ:

posted at 10:00:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日出版社 第二編集部 @asahipress_2hen

10年9月5日

「水が凍るのは「自然からの素晴らしい出題」なんですよ」「中高生や若者は、こういう「夢」を見ながら、科学と接するべき」RT @clinamen_hiro: 水がどうして凍るのかは、まだ物理で解けていない [hiroyukikojimaの日記] j.mp/9XKowd

タグ:

posted at 12:31:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kenta Aoki @kentaf4

10年9月5日

「ペドフィリア収容所 ―小児性虐待者は治せるか 米精神病院レポート bit.ly/aa4ga8

タグ:

posted at 20:42:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

井上きよみ @kiyomi_i

10年9月5日

介護に関するある記事→bit.ly/96Shu7 これを書いた人、「勉強と同じ!基礎さえ知れば、介護は難しくない」とか、全く現実を知らない? 呆れると共に腹立たしさが。そして投稿コメントを見ると、私と同様に感じた人がいたようです。 #kaigo

タグ: kaigo

posted at 22:54:10

Tama Tanaka @gotama555

10年9月5日

日本に帰って来た時には家族(夫や娘)がいる所が自分のHome(基点、故郷)だと思ってた。一ヶ月以上日本にいて、心がここにHomeを感じてる。家を持つ場所がHomeじゃない。心がハグしたい人達がいる所がHome。私には今Homeがはっきりと2つある。

タグ:

posted at 23:25:17

これはすごい @korewasugoi

10年9月5日

[これはすごい] 「くさらせる叱り方」にかわる20の方法 読書猿Classic: between / beyond readers: 子どもが分かっているとき/「穴埋め」させる  どうすればいいか/なにをしてはいけないか、大人が... bit.ly/c8LpJY

タグ:

posted at 23:45:23

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました