Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
Favolog ホーム » @galileinagano » 2011年10月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月15日(土)

T M @themasuya

11年10月15日

え??この間の1sVどころじゃないじゃん! RT @kyarasouzyu2: 4.7Sv/h!!RT @kou_1970 福島1号機の建屋で毎時4700ミリシーベルトの放射線量を計測、と東電が発表。4000ミリ〜超える放射線を一時的にでも浴びるとほぼ半数の人が放射線障害で死亡〜

タグ:

posted at 00:12:26

神保哲生 @tjimbo

11年10月15日

RT @kenichioshima: 京都大学の山名元先生が書いている「原子力施設での事故リスクの評価について」と、同資料の4ページ以降の原子力資料情報室・伴英幸氏の意見書は、対照させて読むとよいでしょう。必読。t.co/OkJbbpJO

タグ:

posted at 00:17:00

tomoko isobeはわきまえない @sobtomk

11年10月15日

噂はほんとだったんだ。びっくりです。@naasansan @c_jam_blues 福井県の永平寺は新型転換炉「ふげん」や高速増殖炉「もんじゅ」の命名に寺が関わったことを明らかにし「原発に対する認識が足りなかった私達の責任は重い。懺悔する事から始めたい」と語った。

タグ:

posted at 00:30:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kazukazu721 @kazukazu721

11年10月15日

【福島視察 線量5】その後バスで移動し一路、キャンナルシティへ。ちなみにバスの中は、0.09ぐらい。キャナルシティ内は0.09や0.08と結構優秀。それから、福岡タワーを目指す。福岡タワー前はなんと線量高い。0.16ぐらい。海の方へ抜けると、0.08~0.10ぐらい続く

タグ:

posted at 02:21:03

kazukazu721 @kazukazu721

11年10月15日

【福島視察 線量8】その後、その近辺のダイエーにも言ったが、0.11~0.13あたりをふらふら。そこまで線量は高くない。その後タクシーでホテルへ。しかし、これが先ほどもツイートしたが、ホテルも結構高く。0.13~0.16程度。やはり旅行者が汚染源なのかもしれない。続く

タグ:

posted at 02:28:08

kazukazu721 @kazukazu721

11年10月15日

【福岡視察 線量9】次の日は朝からサーフスポットめぐり。三苫の先にサーフスポットがあるという事で車で向かう。その周辺を計測したが0.10ぐらい。時々、山のような所に入ると若干線量が上がり0.12~0.17ぐらいまで上がる。続く

タグ:

posted at 02:32:01

高野晃 Sunny @sunnyside7899

11年10月15日

車両運行による被曝渦を懸念すべきは、10/10にJR東が運転再開を強行した常磐線久ノ浜~広野(福島第一原発20km至近)であり、また福島県中通りを縦断する東北、秋田、山形各新幹線だろう。 @kazukazu721

タグ:

posted at 02:32:41

kazukazu721 @kazukazu721

11年10月15日

【福岡視察 線量10】更に海の中道~志賀島まで視察(素晴らしい景色)この辺りは0.08~0.11ぐらい。その後、博多に戻り、歩きで中洲~天神へ。中洲は0.12~0.16ぐらい、やはり人通りが多い所は高い?そのご問題の天神大丸前へ。それまで0.15ぐらいだったのが、続く

タグ:

posted at 02:34:39

菊地淳 @kikutijun

11年10月15日

放射能を正しく理解させるために(文部科学省)t.co/Xkfr2Q1A「毎時3.8μ㏜未満の区域は普通に生活して支障はありません」「普通の生活で、こころの安心を取り戻し、子どもの成長を支援しましょう」>3.7μ㏜で普通の生活を?この環境で、普通の生活を強いる大罪。

タグ:

posted at 02:49:23

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年10月15日

福島第1原発:「EPZ超える」と事故後に試算 基盤機構 - 毎日新聞 (10月15日03時) t.co/GUF6E9LL #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 03:10:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Escape All NPP @EscapeAllNPP

11年10月15日

★琉球大矢ヶ崎克馬氏:長期被曝では100万分の1g の吸入で1Sv の被曝に。μSv どころの話ではない t.co/moS7uAHi (ページ中程) #脱原発 #放射能汚染 #放射能 #原発 #被曝 #nuclearjp #genpatsu #nonukes

タグ: genpatsu nonukes nuclearjp 原発 放射能 放射能汚染 脱原発 被曝

posted at 03:21:51

岩上安身 @iwakamiyasumi

11年10月15日

やはり、削られましたか。追跡します。 RT @templeclubjapan: 「TPPという、行き先の判らないバスには絶対に乗ってはいけない」という長文のレポートが、(あおぞら銀行・金融法人部門/前川氏)、突然この銀行のホームページから削除された。魚拓を取っておいてよかった。

タグ:

posted at 04:06:06

菊地淳 @kikutijun

11年10月15日

宮城県栗原市、学校給食の線量常時検査。10月下旬から給食センター、単独調理校の各施設から使用量が多い食材3~4品目を選び、調理前日までに検査する。測定は原則毎日実施。検出限界は1キロ当たり1ベクレル(河北)>大きな前進。あとは市が基準値をどこに持ってくるかである。先駆けの英断を。

タグ:

posted at 07:51:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇宙人ぶー @Bu_uuu

11年10月15日

解析プログラムでは650m高さの津波が発生、大西洋沿岸に一気に拡大、8時間後に北米NYに到達・・・ t.co/zQIYaVEX

タグ:

posted at 12:11:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年10月15日

7月に東京海洋大学のせんせいたちがいわき市の沿岸3kmのプランクトンを分析したら、1kgあたり669ベクレルっていう高濃度で放射性セシウムがでたって。プランクトン⇒小さな魚⇒中くらいの魚⇒大きな魚って生物濃縮されちゃうよ…。 t.co/NQTmd6lR

タグ:

posted at 14:30:05

charley太郎 @charleycharley7

11年10月15日

「東京都によると、汚泥に存在した総放射線量は1日21億5000万ベクレル。焼却灰となって捕集したのは17億6000万ベクレル。この差、1日3億9000万ベクレルが行方不明。」毎日毎日、4億ベクレルが東京にばらまかれている、、、それが現実!
t.co/djXDTHtU

タグ:

posted at 14:31:05

土佐の酔鯨 @tosasuigei

11年10月15日

23区で荒川区だけが放射線測定せず。西川太一郎区長「何の心配もない」。区長は2002年に発覚した東電のトラブル隠しの際の経産副大臣で当時一時停止した原発の再稼動に奔走した経歴の持ち主。東電のグループ企業が荒川区の保養施設の指定管理者になっていることも明らかに。東京新聞10.15

タグ:

posted at 14:37:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

onodekita @onodekita

11年10月15日

ベータ線障害+高血圧でしょうか?? QT @irukatodouro: バベンコ氏講演から、 「鼻血の原因は高血圧の可能性も」。保養所の子どもたちのの血圧と心電図とったら35-70ベクレル/kgの子がほとんど高血圧だった 心臓循環器異常がみられた。 @hanayuu

タグ:

posted at 16:30:54

WataruBanba @FantasyBanbi

11年10月15日

ベラルーシには日本人が必要とするすべての情報がある t.co/Q84jxNiP

タグ:

posted at 17:09:45

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年10月15日

国民全体に関わる話であり納得していない人が多いと思うので、食品の暫定基準値決定の際の委員の名簿、さらににその根拠となる資料をを将来の世代のために明らかにし、常に分かりやすく閲覧できるようにすべきと私は思う(特にプルトニウムの規制値という世界的にも類のないものは)。

タグ:

posted at 17:22:45

きくちゆみ Yumi Kikuchi @kikuchiyumi

11年10月15日

うわー、すごい雨。最近毎日、というか毎晩。明日はサッカーの試合なのになあ。で、こういうときは放射線が高いのよね。・・と早速見てみた:
t.co/JhzBtZVz
わお!今、ハワイ島コナは40cpmだって。高すぎるよ。0.3μSvね。

タグ:

posted at 18:30:37

たむごん @Portirland

11年10月15日

雨で戻ってくる! ?t.co/wLAXS4Xq @hanayuu: 『〔放射能〕トリチウムが検出されていたことがこっそり発表された
t.co/gjY1SnaE

タグ:

posted at 19:49:58

ⓐⓒⓗⓘ @achi0620

11年10月15日

ジワジワ殺されてく感(泣 @yoockin:ROでも濾過できない~!@sekisei2:世田谷騒ぎすぎと思ったらやはり裏で…@Portirland:t.co/ulhlqBwn @hanayuu:『トリチウム検出こっそり発表 』t.co/QmCChU3f

タグ:

posted at 20:44:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はなゆー @hanayuu

11年10月15日

放射性物質トリチウムの危険性は、ワーストNo.1!!|atom-tokyoさんのブログ - t.co/tkFJ5qOz

タグ:

posted at 22:21:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年10月15日

【明日に向けて・1】福島第一原発1号機で原子炉建屋内をロボットで調べた結果1時間当たり4700mSvという極めて高い値の放射線量が測定され、東電は地下にたまった汚染水が水蒸気になって噴出したためだとみて、今後地下の汚染水についても調査を検討しています。(10/15)

タグ:

posted at 22:32:44

木村知 @kimuratomo

11年10月15日

「子どもや妊婦のため」と言って除染活動している児玉教授や医療関係者、除染の限界を知りながら、なぜ国の避難解除に反対せず、子どもたちの帰還に異を唱えず黙っているのか? 医師として「ただの一人もこの原発事故での犠牲者を出さない」との信念は、もはやその地の利権者に売り渡してしまったか。

タグ:

posted at 22:48:39

映画監督・増山麗奈(ユーラシア国際映画祭 @renaart

11年10月15日

RT @Yamakawakenichi: RT @YUNGCHEDDA: RT : 。RT: モスバーガー問い合わせに対して「原材料については一切公表する気はない、不安があるなら利用しなくて結構」被災地の野菜をこれからも使い続けると断言。 #NGfood #genpatsu

タグ: genpatsu NGfood

posted at 23:11:59

考えるパパ Tak @Tak_KP

11年10月15日

トリチウムのβ線エネルギー=細胞破壊パワーは約0.018MeV。これはセシウム137の約0.512MeV(代表値)やストロンチウムの0.545MeVに比べて1/30程。なので影響は遥かに小さいはず。トリチウムは水素なのであらゆる水に含まれ得る。正直対策は無いと思われる。

タグ:

posted at 23:15:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました