Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
Favolog ホーム » @galileinagano » 2012年01月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月11日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年1月11日

全国での瓦礫焼却計画は「全国で焼いて応援?」は、みすみす西日本の焼却場を汚染することと、地方の施設の脆弱性(爆発事故4回、フィルタ破孔事件は2回以上)による災害事故時の影響から私は反対です。具体的には日本の都道府県を.. t.co/gztp9IAA

タグ:

posted at 11:42:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木下黄太 @KinositaKouta

12年1月11日

ブログ書込みより
「横浜。毛髪のミネラル検査。震災前には、ほとんどゼロに近かったベリリウムが、震災後3ヶ月後に行なった検査で、突然、高い数値になって、びっくり。ベリリウム症は、化学性肺炎と言われていることと、発がん性の強い毒性があること。ベリリウムは、代謝されにくく、骨に蓄積。」

タグ:

posted at 14:47:50

ryugo hayano @hayano

12年1月11日

(参考)1960年代から最近までの日本全国における日常食中のCs-137の濃度(一日一人あたり何ベクレル食べていたか) t.co/UIDZsTcV

タグ:

posted at 21:32:59

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年1月11日

(同意される方はRTお願いします)@gogoichiro 松井知事様、米国在住の医師です。ぜひご一覧いただければ幸いです。瓦礫の移動と焼却の是非の論点Ⅰ 問題抽出編t.co/gztp9IAA(3日でレビュー1万) 、Ⅱ対策編 t.co/ZW110Fgg

タグ:

posted at 21:43:30

Dr Rahmmen @ramen306

12年1月11日

訂正:1960年台の水爆実験による汚染で問題なかったから云々と言う人がいるが、少なくとも今回の事故より桁違いに低いことが分る。ピークでも1万Bq/m2以下。現在仙台市ですら3万Bq/m2以上ある。t.co/PPWW6fu1

タグ:

posted at 22:15:14

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました