Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
Favolog ホーム » @galileinagano » 2012年05月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月26日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大島堅一 @kenichioshima

12年5月26日

原子力委員会の原子力発電・核燃料サイクル技術検討小委員会のとりまとめに関する最も大きな違和感は、再処理工場にトラブルが起こることが考えられていない、ということだ。歴史的には、むしろそちらにこそ不安があるというのに。

タグ:

posted at 01:18:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はなゆー @hanayuu

12年5月26日

【バッドニュース】 Reading:4号機建屋 壁の一部に膨らみ NHKニュース t.co/MGApBRnl

タグ:

posted at 06:11:33

Matu @Matufuji1216

12年5月26日

プログ更新しました。【ホルムアルデヒド問題】3か所の汚染源の内、1か所特定。しかし2か所今だ特定できず。
t.co/WZuBbLwC

タグ:

posted at 10:45:42

考えるパパ Tak @Tak_KP

12年5月26日

#uta120526 玄米とワラ、籾殻のセシウム濃度の関係、玄米とワラの相関性は非常に高い。ワラは概ね玄米の23倍程度の濃度。(水分15%での測定) 玄米と籾殻の相関も高い。概ね籾殻は玄米の1.4倍程度の濃度。

タグ: uta120526

posted at 13:33:42

考えるパパ Tak @Tak_KP

12年5月26日

#uta120526 白米を炊飯した場合のセシウム濃度の変化、家庭用炊飯器で実験、精米歩合90%の白米150gを使用、洗米はとぎ3回、すすぎ1回、1時間吸水させて炊飯。 玄米濃度を100%とした場合に白米は39%、完成したご飯で11%。

タグ: uta120526

posted at 13:43:03

考えるパパ Tak @Tak_KP

12年5月26日

#uta120526 セシウム総量で考えた場合、玄米に含まれていた100のセシウムの分配は、糠に64、白米に36 --> ご飯に24、とぎ水等に12。

タグ: uta120526

posted at 13:44:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ほんのこ @shbttsy74

12年5月26日

広河氏「『あなたの測定器は壊れていたんだろ』と中傷されたが、3人が別々の会社の測定器を持っていった。1000μSvまで測定できるものまで、全部振り切れた。小出裕章助教にそれを電話した」 ( #IWJ_EHIME1 live at t.co/KDegPFR0)

タグ: IWJ_EHIME1

posted at 14:51:02

きくちゆみ Yumi Kikuchi @kikuchiyumi

12年5月26日

きくちゆみのブログとポッドキャスト: ハワイ米を育てるーハワイ・ライス・チーム(HART)プロジェクト t.co/iwBrve9Z

無事お米が実り、来週月曜日いよいよ収穫!ワイピオ渓谷でもお米を試験栽培させていただけることになりました。

タグ:

posted at 16:35:13

きくちゆみ Yumi Kikuchi @kikuchiyumi

12年5月26日

「院長の独り言」  2012/3/16 ―死の灰の正体―無脳児、単眼児の出産も―
t.co/heBpYRiJ
過去の実験でコバルト60を1000レントゲンの照射をした受精卵から生まれた双頭の金魚と類似する、双頭の鮭の稚魚が、今年1月京都福知山で見つかった。

タグ:

posted at 16:44:02

きくちゆみ Yumi Kikuchi @kikuchiyumi

12年5月26日

Reading:小児ワクチンで乳児3人死亡 NHKニュース t.co/NfxOVdkN

タグ:

posted at 18:10:58

msmuai @msmuai

12年5月26日

4号機の燃料プールの水が抜けても、自然空気冷却により、核燃料の上部でも140度cまでしか温度が上昇しないと、東北大学の先生が説明していた。一方、原子力安全基盤機構の試算では、t.co/9U0ouaz8 7.7時間後に2800度cになるまで7.7時間。断熱条件だが。

タグ:

posted at 20:29:11

うちゃか @sayakaiurani

12年5月26日

福島県双葉郡で作られている断熱材しか提供できない、とさ。また来週までの宿題いっぱいだしてきた!ひとまず、7時間打ち合わせ終了〜( ;´Д`) みんなが後々家を建築したりする時のスタンダードにするべく、38社に計測依頼中(笑)ウッドワンが意外とダメダメな回答でした。

タグ:

posted at 20:33:47

Matu @Matufuji1216

12年5月26日

【拡散希望】放射線影響研究所「原爆被爆者の死亡率に関する研究:1950-2003」日本語版 放影研は「放射線の健康リスクに閾値がない」「健康リスクはがんだけでなく、がん以外の循環系、呼吸器系、消化器系の疾患にもおよぶ」と認めた。
t.co/gaJhphHs

タグ:

posted at 21:11:20

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました