Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
Favolog ホーム » @galileinagano » 2014年09月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年09月14日(日)

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年9月14日

論文(有料): 米国ペンシルベニアにおける甲状腺がん罹患率の上昇 archotol.jamanetwork.com/article.aspx?a...  2014年、Bann ら。転移を伴う症例や、2~4 cmかそれ以上に大きな腫瘍での罹患も増加していることから、何らかの病因により真に罹患率が上昇していると思われる。

タグ:

posted at 06:13:26

鈴木邦彦 @kunihiko_suzuki

14年9月14日

いつから「平均」3.8μSv/h(=20mSv/年)なら立ち入り可にすり替わったのか。国道6号だけが例外なのか。除染後も明らかな帰還困難区域(≧50mSv/年)をなぜ赤ん坊を乗せたクルマが通行できるのか。ヒドすぎる。

タグ:

posted at 06:48:36

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年9月14日

3/21六本木で全β核種 8000 Bq/m3ってどうなのよ?
BaとかLaとか全部足すとこのくらいになるんだろうけど。

タグ:

posted at 11:39:19

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年9月14日

.@kegasa2007  チェルノ帰国者のスクリーニング基準700cpmっていうのがorzだすね。最高肩で3000cpm、かばんが10,000cpmですよね。5/1にキエフでパレード見た人たちで最高でこれだけ。5/6だから短寿命核種は減ってますけど。これってどーよ。

タグ:

posted at 14:49:20

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年9月14日

なんだこれ。76年中国核実験時「9月28日~30日にかけては,降下物中に強放射能粒子(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は最大3,330 Bqもあり」
www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H... pic.twitter.com/Dcz86nOYIm

タグ:

posted at 15:21:49

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました