Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
Favolog ホーム » @galileinagano » 2018年01月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年01月16日(火)

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

18年1月16日

福島県で行われている県民健康調査の甲状腺検査の中で、細胞診で悪性または悪性疑いだった人数と、手術の結果悪性と確定した人数。同じ集団に繰り返し検査している中でも着実に増加。もともとあったものを発見してるのなら、増え続ける理由の説明が必要。年齢が上がるからだけでは説明不足だなあ。 pic.twitter.com/4t1Z6nr1qn

タグ:

posted at 15:49:30

一般社団法人環境金融研究機構(RIEF) @riefjp

18年1月16日

中国が実施した昨年末の廃プラスチック輸入禁止措置、欧米日の代替輸出先として、マレーシア、ベトナムなど東南アジア諸国の輸入が急増。ごみの輸出より、国内での減量化・リサイクルの確立を(R… rief-jp.org/ct12/75989 pic.twitter.com/hf2KEckqwz

タグ:

posted at 22:27:01

桑ちゃん @namiekuwabara

18年1月16日

データ整理で気づいてしまった事。
福島県福島市の降下物。
1月5~1月9日までの降下物6.11と検出となる為、1日に切り替えたら「ND」となるカラクリ。
6.11を4日で割ると1日当り1.53MBqとなる。それを検出限界値1.64や1.84にすれば「ND」となるよね。他県じゃ検出限界値0.05とかになっているのにね。 pic.twitter.com/ygiw8jnxhs

タグ:

posted at 22:49:23

米山 隆一 @RyuichiYoneyama

18年1月16日

百田氏は「中国と日本が軍事衝突をしたら朝日新聞は中国の肩を持つ」という勝手な憶測に基づき、基本朝日新聞とは関係ない「朝日の読者」を「日本の敵」と断罪して、日本人の日本人に対する憎悪を煽っています。この様な行為こそ、日本を分断しその力を弱めるものでしょう。厳に慎むべき事と思います。 pic.twitter.com/Mdvpkmtbdg

タグ:

posted at 23:41:57

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました