がりれい
- いいね数 38,216/51,870
- フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
- 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
2020年12月29日(火)


大紀元 エポックタイムズ・ジャパン @epochtimes_jp
北京、数百万人に承認前の中国製ワクチン接種を義務付け www.epochtimes.jp/2020/12/66418....
タグ:
posted at 01:33:36

【地震情報 2020年12月29日】
4時23分頃、和歌山県南方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約440km、地震の規模はM4.4、最大震度1を宮城県や栃木県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。 pic.twitter.com/5sRl85EUtw
タグ:
posted at 04:28:54

東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun
【社会】大村知事リコール、署名の8割超が不正か 高須院長らが提出 愛知
www.tokyo-np.co.jp/article/77174/
タグ:
posted at 08:10:02

東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun
【社会】東京五輪 医療従事者に手当や協力金 コロナ対策、原則無償から一転して方針転換
www.tokyo-np.co.jp/article/77184/
タグ:
posted at 08:10:12

小林陽一@龍城ケ丘樹林帯をきれいにする会 @pinballof1970
神奈川・平塚市、海岸林の伐採計画 「津波緩衝弱まる」住民反発: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO...
平塚市と反対派の両方に取材したと聞いているけど、両者の主張は食い違いが目立ち溝が埋まる気配は見えないと書いてある
市は溝を埋めるつもりがないだけ
反対派の市民意見は切り捨てられている
タグ:
posted at 09:38:58

内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko
世界の様々な自治体で、スマートシティ計画が後退し、その影響からシスコのような開発企業も方向転換を迫られる中、日本では数日前からスーパーシティ自治体の公募が始まった。世界の逆を行くのが日本スタイルか?締め切りは来年3月26日。
www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki...
タグ:
posted at 10:27:40

【自民党外交部会がレジデンス・ビジネストラックの一時中止を政府に求めた背景→①感染力が強い変異種の特性不明②入国時検査免除の11月入国者6.6万人中、中国発約2.1万、越発約1.5万、韓国発約4千人】
英新規感染者数4万1385人 変異種が猛威、1日の最多、医療態勢逼迫 this.kiji.is/71643515638585...
タグ:
posted at 11:39:09

無症状のまま退院が約4割、残りの6割は入院後発症。そのうち4割は軽症どまり、2割は重症化。おひとりは死亡。
『コロナの無症状者や軽症者を野放しにしたら、どんどん感染者が増え、感染者の一定割合は重症化するので、結局大病院の重症者用病床は空くことはないのではないかと思いました。』
タグ:
posted at 12:13:19

和歌山のデータ
『濃厚接触者はPCRが陰性でも2週間は自宅待機を厳格に守ってもらって、その後少しでも何かの症状が出てきたら、何度でもPCR検査をすることにしています。濃厚接触者が一回の陰性で安心して動き回ることは危険だということです。』 pic.twitter.com/pywC9fI0gL
タグ:
posted at 12:21:25

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
これまで直接的に確認出来た約5.5万人の数字を超過死亡推定から算出して18.6万人に修正したもの。日本は原因を確認できた数字なので直接比較できない。
↓
ロシア、コロナ死者数3倍超と認める 世界3番目の18.6万人に www.afpbb.com/articles/-/332...
タグ:
posted at 13:53:57

看中国【日本】ビジョンタイムズ・ジャパン @visiontimesjp
【速報】習近平氏、脳動脈瘤で入院治療 www.visiontimesjp.com/?p=12889
タグ:
posted at 15:16:36

●コロナ死亡率に地域差。
岩手など3県は5%超、東京1%
全国平均は1.5%
www.chunichi.co.jp/article/178482
感染後に死亡する人の割合
東京 1.1%
岩手、富山、石川は 5%超
福島、福井、兵庫など16道府県が全国平均超え。
島根、鳥取は死者0
高齢者施設等でのクラスター発生や、医療設備や治療経験の差が影響か
タグ:
posted at 22:46:55