Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年05月12日(水)

inbook @inbook_jp

10年5月12日

かつては、自分たちの暮らしを支える人びとの姿が、おぼろげながらであっても見えていた(中略)自分の暮らしはこういう人びとによって支えられているのだ、ということを、実感として理解することができたのですbit.ly/9HFJii

タグ:

posted at 00:03:51

MG @MG8th

10年5月12日

【募集】6/1に田端の6DKのスタジオがオープンします。2部屋を「ノマドの宿」にしたいと思います。月2 万円でいつでも宿泊可能です。今週の土曜、日曜に説明会開催。参加資格は、創職男子、女子であるor希望の人。締切5/14 @で申請よろしくお願いします。

タグ:

posted at 00:34:10

Nobuyuki Ishida @boxabu

10年5月12日

昭和63年以降をゆとりって言うけど、それよりずっと以前、俺(34)の2つ下の時点で学習指導要領はだいぶ簡単になっていて、高校で虚数を習ってなかった。大学3年の時、講義のアシをしていたが1年生が複素数の問題を解けなくて嘆いたのを覚えている。今日の飲み会でそんなことを思い出した。

タグ:

posted at 01:25:17

永井恒男 @neo_nagai

10年5月12日

「自分が正解を知らない」ということを受入れると自由になる。過去を後悔したり、未来を心配したりしなくなる。正解を知らないから、全て受入れるしかない。また他人を評価することもない。正しい評価軸を知らないから、あるがままを良しとするしかない。 完全なる自由の境地! #adam2010

タグ: adam2010

posted at 01:28:21

原研哉 @haraken_tokyo

10年5月12日

蝉にとまられて鳴かれている。周囲の視線が驚きとともに集まる。人にとまる蝉も蝉だが、それをとまらせてしかも鳴かせているのはどんな阿呆だ?視線はそういっている。大変恥ずかしかったが、それより驚いたのは振動の激しさである。心臓の上にエンジンが付いたような凄まじい振動。昆虫力おそるべし。

タグ:

posted at 01:57:09

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

10年5月12日

ココロの病にかかるプログラマは21.3%で、経営者は8.3%らしい。やっぱり経営者は細かいことを気にしないでダーンとやってしまう人多く、プログラマーは行末のセミコロンにチマチマ気を使わないと生きていけない性格なんだろうな。
bit.ly/bKF53P

タグ:

posted at 03:23:24

佐宗邦威 | BIOTOPE | 新刊 @sasokunitake

10年5月12日

ロシアは、ハイパーインフレになったあと、プーチンがフラットタックス制度、すなわち累進課税をやめ一律所得税率を13%に引き下げてからアングラマネーが表にでてきて、大富豪が生まれる原動力になったという。節税とかも含めると、実はまったく他山の石でもないおはなし。

タグ:

posted at 06:51:28

佐宗邦威 | BIOTOPE | 新刊 @sasokunitake

10年5月12日

ロシアはトルコと並んで親日で有名。74%が日本に親しみがあると答えているのに対し、日本からは15%のみ。ちなみに他のBRICで見ると、ブラジル68%、インド60%、中国21%!
普通の人間関係もそうだけど、片思いって気づかないのよね。

タグ:

posted at 07:02:47

市橋 亮一 総合在宅医療クリニック @Gensann

10年5月12日

マスコミュニケーションの社会から、”紹介社会”へ変化したことを実感しませんか?こうしてtwitterしていると。

タグ:

posted at 07:53:49

[名言]コトバスキー[迷言] @kotovasky

10年5月12日

[名言]
「現実」を逆にすると「実現」となる。つまり現実をひっくり返すようなことをしなきゃ夢なんて叶わないのさ。
(出典不明)

タグ:

posted at 12:00:17

ケン ウィルバーbot @KenWilber_botJP

10年5月12日

理性を、熟練した、よくコントロールされた方法で使えば、理性を超えた領域に何かがあるということを、少なくとも示唆することはできる、と思っている。ちょうど熟練した画家が、平面の画面に立体の視点を描き出すことができるように。(p.300)

タグ:

posted at 12:06:52

nakamura keiko @nakamura_keiko

10年5月12日

やぱ、業界特有?そーゆープロジェクトは破綻率高し。でも動かない車は返品されるけど、動かないシステムは...いえ、ウチは違いますけど自爆しそーなのでやめときましw RT @sakai: 躁の経営者が「できるできる」と言って受けた仕事を鬱のSEとPGがこなす。それがIT業界。

タグ:

posted at 14:35:34

柳生譲治 @yagyujoji

10年5月12日

1.経済大国日本は世界に対して大きな影響力を持っているというウソ 2.日本人は貯蓄好きで、国全体で1400兆円の個人金融貯蓄があるというウソ 3.高度な技術と、高品質で日本製品はブランドであり、世界中で人気があるというウソ 日本経済の嘘 bit.ly/9ilRN7

タグ:

posted at 14:36:47

Umihiko Namekawa @namekawa01

10年5月12日

フランスは弓道人口異常に多いからいいが、日本の予選敗退って何だよ、おい? :<世界弓道>仏が初代王者「七人の侍」に魅せられ 準決勝で、12射全部を当てる「皆中」を見せ、観客からスタンディングオべーション  bit.ly/cM6dIZ

タグ:

posted at 14:55:47

柳生譲治 @yagyujoji

10年5月12日

マイクロソフトの時代が終わった4つの理由/結果的にはプラットフォーム独占を倒したのは新たなプラットフォームによる挑戦だった。IT業界で最も重要なのは、製造業のようにいいものを安く作ることではなく、ゲームのルールを変えるプラットフォーム戦略 bit.ly/cXgus3

タグ:

posted at 15:00:31

柳生譲治 @yagyujoji

10年5月12日

「柿の種」不況知らず…亀田製菓が史上最高益 bit.ly/bxRtJW

タグ:

posted at 15:01:55

柳生譲治 @yagyujoji

10年5月12日

「組み込み分野」におけるAndroidの可能性/「Androidを生み出してくれたGoogleには非常に感謝している。ただ、そのGoogleでさえも、日本のOESFを中心に起こっている組み込み機器への展開は想像していなかっただろう」。bit.ly/dojwBO

タグ:

posted at 17:51:48

nakamura keiko @nakamura_keiko

10年5月12日

最近のワカモノは足のサイズが大きいそーですが、平均身長が伸びただけじゃなく「足の筋力の衰えによって立体構造が失われ、薄く平面的になったため、縦に長くなった」ことも考えられるらしいです。ひょえー、そりゃびっくりだ。呼び名もあって「こんにゃく足」といふそう。

タグ:

posted at 20:31:18

pal9999 @pal9999

10年5月12日

ソビエト崩壊後の5年間で、ロシアの平均寿命は64才から58才まで下がり、ハイパーインフレと失業で実質賃金が下がり、通貨価値が損なわれたことから、ロシアと東欧は成長の為の糊代、つまり安い社会保障費用、安い賃金と安い通貨、を手に入れた。。。

タグ:

posted at 23:43:06

2010年05月13日(木)

岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

10年5月13日

氏の魅力は「世間ずれと未成熟差の絶妙のバランス」だよね。地上最強の小学4年生!wRT @hisimirecoco: あれほど少年のような堀江さんを見たことが無く、岡田さんパワー凄いと。: #otakingex RT 昨日の堀江さんとのトークライブ色んな意味で面白かったです!

タグ: otakingex

posted at 10:33:32

とんぼく(堀畑敦睦) @tonboku

10年5月13日

インド人がQueenの"We Will Rock You"を歌うとこうなる(動画) bit.ly/9v6dNL こんな曲だったっけ?

タグ:

posted at 12:17:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐宗邦威 | BIOTOPE | 新刊 @sasokunitake

10年5月13日

人は同時に意識下で処理できる案件は7つまで。同時に、共感の感情をもって接することができる人間関係の絆は16人くらいまで。そして、人的ネットワークを基本にするコミュニティの大きさは150人が限界、らしい。

タグ:

posted at 13:18:05

柳生譲治 @yagyujoji

10年5月13日

ひろゆきの卒業文集が発掘される! 「けいさつ官になりたかったけれど、きまりが多いので、すぐにちがう職業になりたいと思いなおした」    その後50回くらいなりたい職業が変わった後に、最終的には「プログラマーになりたい」と思った、と。 bit.ly/aiZqUy

タグ:

posted at 13:22:58

柳生譲治 @yagyujoji

10年5月13日

「Link Different」はTwitterと連動するブックマークレット。これを使えば、いまあなたがつぶやこうとしているサイトが、あなたのフォロアーのタイムラインに既にどれだけ現れているかどうかを教えてくれる。/おもしろいかも。 bit.ly/bR7lM8

タグ:

posted at 13:29:39

[名言]コトバスキー[迷言] @kotovasky

10年5月13日

[知識]
エジプトはいまだに GDPの7割がピラミッド観光関連利益。5000年前に建てたものが国がいまだに潤う。産業として何をするでもない ただ建ってるだけで人が来て金を落としていく。人類史上最も成功したハコモノ公共事業だ
(名無し "ブルジュ・ドバイほぼ完成")

タグ:

posted at 15:00:42

安田理央@新刊「日本AV全史」発売中! @rioysd

10年5月13日

久々に素晴らしい書き手を見つけた。この切れ味鋭い文章はどうだろう。本当に自称している年齢なのか。だとしたら、彼は天才としか言いようがない。j.mp/boQY9Y

タグ:

posted at 15:36:01

佐野 淳也 @junsloth

10年5月13日

僕も訪問しましたがとても素晴らしいコミュニティ!RT@tumaMo: アジア学院。アジア、アフリカの農村リーダーを養成する教育機関として知られるが、エコビレッジとしての側面も。自給率はほぼ100%、有機農業や代替エネに基づいた循環型の仕組み。j.mp/cGXLWF

タグ:

posted at 16:05:55

岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

10年5月13日

「楽」と「楽しい」は違うからね。幸福とは「乗り越えるのにちょうどサイズの不幸を克服すること」だよRT @DENNY1701: 「幸福じゃないけど快適な人生」を目指したのが間違いだったのかなあ。RT: #otakingex

タグ: otakingex

posted at 19:28:20

メイゲンボット @meigenbot

10年5月13日

知識と言うものは、それが学習者の心に同化し、かつその人の性質に表れるときのみ真の知識となる。(江戸中期儒学者: 三浦梅園)

タグ:

posted at 21:18:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

これはすごい @korewasugoi

10年5月13日

[これはすごい] 東京で駅に近くて快適でサービス充実の格安ホテルを見つけた - 頭ん中: 東京で駅に近くて快適でサービス充実の格安ホテルを見つけた2010年05月13日 18:32こないだ東京で泊まったホテルがなかなかよかったの... bit.ly/cBBw7o

タグ:

posted at 22:26:15

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました