Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年09月15日(水)

嶽志 @gakushi_nakaji

10年9月15日

ひどい RT @ecogroove: 占領よりひどい。RT @GJ_j24: 農産物RT @tumaMo: なんじゃそりゃ!? RT @MIYAKE_YOHEI: アフガニスタンの砂漠に、米英の核廃棄物が埋められてるっていうニュース。。。 bit.ly/agxhv5

タグ:

posted at 00:49:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孫正義 @masason

10年9月15日

本当に。RT @ta0416 このyoutubeを見ると涙が出てしまいます。世界は繋がっている。。「情報革命で戦争を無くす!」是非!  bit.ly/bBiBJB  #softbank

タグ: softbank

posted at 02:22:52

LM-7 @LunarModule7

10年9月15日

『世界最長露光 - 3年間シャッターを開け続けた写真たち』 bit.ly/965RZw レーザー爆撃を受けているみたいだ。

タグ:

posted at 06:33:18

LM-7 @LunarModule7

10年9月15日

『中学の同窓会でわかった「本当の凡人」の悲惨さ』 bit.ly/bfRWLh 上から目線な文章だけど、単純に驚きの発見だったんだろうな。

タグ:

posted at 06:48:42

スーパーマン @2010gubgub

10年9月15日

・・! RT @seikousyabot: 『執念ある者は可能性から発想する。執念なき者は困難から発想する』 松下幸之助 bit.ly/c93BKU [mb]

タグ:

posted at 07:06:07

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年9月15日

自己変容(1)創造の、最高の形態のひとつは、自分自身が変わることである。今までとは違う自分になる。それを積み重ねることで、自分自身が「作品」になる。

タグ:

posted at 07:37:19

成毛 眞 @makoto_naruke

10年9月15日

『大金持ちも驚いた105円という大金』 8000位から200位に一気に浮上。 d.hatena.ne.jp/founder/

タグ:

posted at 10:07:09

@taishibrian

10年9月15日

期待RT @tonobahan: 馬搬技術伝承研修(実地研修)が実施に向けて動き出しました。sites.google.com/site/tonobahan/

タグ:

posted at 10:15:47

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年9月15日

斎藤環さんとの往復書簡です。なれ合いなし。ガチンコ。本気(マジ)になっています。『脳と心 クオリアをめぐる脳科学者と精神科医の対話』 amzn.to/bU9C4A

タグ:

posted at 12:29:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柳生譲治 @yagyujoji

10年9月15日

ブロガーなら知っておきたいアクセス数を増加させる100の方法 | AUTHORITY SITE: bit.ly/dtOogh

タグ:

posted at 15:12:36

小川晃通(あきみち)PhD。YouTub @geekpage

10年9月15日

なんというか、一本の記事を書くために時間をかければかけるほど読者が少なくなる傾向に心が折れそうになりつつ文章を書く今日この頃。調べて書くよりも、さっと思いつきで短い記事を書く方があらゆる面で効率が良いのはわかってるんだよなぁ。生活を考えると。

タグ:

posted at 19:44:35

Satoshi中村 在宅病老介護プログラ @273sn

10年9月15日

強弱は相対的なもので、その差を格差として問題視しても、強弱は別の形に変形してしまう。この強弱を“解消”するのが公平なルールであり、平等という理想は実現不可能。

タグ:

posted at 23:23:25

2010年09月16日(木)

忍者=Ninjya @_Ninjya_

10年9月16日

中国とアメリカは毎日2500億円の差がついているのです・・・・・中国の貿易黒字=2〜3兆円/月。日本=1兆円/月。アメリカ=赤字4〜5兆円/月。 中国とアメリカは毎月6〜8兆円の差がついている。

タグ:

posted at 03:39:42

日本茶 @nihoncha

10年9月16日

1年で6000万。。 城と首相官邸を足したみたいな風貌だ。 RT @2nn_bizplus: 【不動産】月額家賃531万円の賃貸マンション、間もなく完成--住友不動産『ラ・トゥール代官山』 j.mp/a7eUfA

タグ:

posted at 08:59:38

deepthroat @gloomynews

10年9月16日

オバマ大統領の地元シカゴには米国最大の原子力発電企業エクセロン社があり、当然ながら同社はオバマの最有力資金源。オバマの大統領選からの側近で現在政権顧問のアクセルロッド氏も同社関係者。

タグ:

posted at 09:04:28

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

10年9月16日

家人が田代神以外で驚愕のヤパンネタと言えば不二屋。あのスキャンダルの件じゃなくてベロ出してるお脳が飛んでそうな「ペコちゃん」がキャラで店頭に巨大人形あって頭殴るとびよよんと動く件「名前も狂ってるがベロだしって狂ってるな。彼氏がポコちゃんって・・・・」スキャンダルの件も爆笑してたが

タグ:

posted at 09:05:33

ようへい(山口揚平) @yamaguchiyohei

10年9月16日

優れた社会システムは、人の行動を管理しない。それは人の意識の管理に焦点をあててデザインされる。

タグ:

posted at 10:26:11

江坂健 @esaka

10年9月16日

ヒイヒイ言いながら作ってたフィガロのリニューアルがなんとか着地。まだ調整のこってますが・・。Twitterベースのmixi風?コミュニティ「ソーシャルズ」、ぜひお試しくださいまし。bit.ly/bwHkpI

タグ:

posted at 11:19:48

Nobuyuki Ishida @boxabu

10年9月16日

これはスゴくためになりそうなシリーズが始まりました。「金髪さん、ヤンキー君もみんな挨拶してくれる自動車学校でココロも便所も磨きました」 bit.ly/djzMX4

タグ:

posted at 11:52:46

柳生譲治 @yagyujoji

10年9月16日

逮捕、勾留された件: la gaya scienza: bit.ly/d9cbLr

タグ:

posted at 12:20:11

ガイチ @gaitifuji

10年9月16日

ティーパーティー運動は「財政赤字削減」と「増税反対」の2つの看板だけを掲げて他の政策は言わない一点突破型の選挙をSNSなどの様々なメディアを駆使して行う。その結果共和党穏健派を駆逐し民主党の左派をも取り込む。日本で90年代に非共産リベラルが犯した過ちが米で再び繰り返される

タグ:

posted at 15:55:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yukilondon @yukilondon

10年9月16日

先ほどの盗っ人ビルダーは、もちろんイギリス人ですよ。で、無残な姿になった破壊後の処理+ちゃんと改装してくれたのがクルド人、イラク人チーム。彼らの仕事は素晴らしかった。今や移民なしではこの国は成り立たないんでしょう。

タグ:

posted at 21:01:06

@taishibrian

10年9月16日

坂口恭平氏の『都市型狩猟採集生活』が面白い。都市での0円生活を描いた内容だが、自然資本下の生活においても応用できる。恐怖感から
雇用に依存せざるを得ない現代人にとっては、福音となろう。

タグ:

posted at 21:39:29

2010年09月17日(金)

きくちゆみ Yumi Kikuchi @kikuchiyumi

10年9月17日

こんど我が家でロケットストーブの講習会をやります。これ一台で真冬でもぽかぽか。燃料はほんの少しで完全燃焼。 bit.ly/bdE0cT
ここの人を広島から呼んでやりまーす。たぶん1泊2日ぐらいの予定。詳細はブログで。

タグ:

posted at 06:33:42

taizoson.eth @TaizoSon

10年9月17日

教育プログラムで思い出したのが、我が家の教育法。うちの父は家族15人を養わなければならず中学を卒業してすぐ家計を背負って働き始めたのだが、彼はそのことをとても残念だったようでその分子供に対する教育は熱心であった。とはいえ、その方法は塾や家庭教師ではなく自分で教えるというもの。

タグ:

posted at 07:00:56

柳生譲治 @yagyujoji

10年9月17日

美少女Pepperを海外のイラストレーターたちが描きまくった一大プロジェクト「THE PEPPER PROJECT」 - GIGAZINE: bit.ly/9O8WQn

タグ:

posted at 09:09:37

斉藤 徹 @toru_saito

10年9月17日

[news] - 新Twitterの右カラムはミニプラットフォームだ―参加各社の思惑を探ってみた → j.mp/cwalTm

タグ:

posted at 09:18:56

ちきりん @InsideCHIKIRIN

10年9月17日

ブログ更新)新・4つの労働者階級、論点リストを作ってみたです! bit.ly/bbiHFO

タグ:

posted at 11:22:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安芸 研一 @sealovesyou

10年9月17日

なるほど RT @mhasui964 写真のフレームは、世界を切り取るトリミングと思いがちだが、実は世界という立体の切り口、すなわち入り口だ。

タグ:

posted at 16:41:33

Kenji Saito @ks91020

10年9月17日

写本は希少資源であり、内容や書式が不均一であり、首尾一貫しておらず、テキストの同一性は保証されず、引用も明記されない、モザイクのようなもので「視点が固定されていない」という特徴が。一方、印刷物は大量生産が可能で、一字一句違わないテキストを複製可能で「視点が固定される」という特徴。

タグ:

posted at 16:45:49

Kenji Saito @ks91020

10年9月17日

著者の誕生。「印刷の発明は、書きびと知らずが発生する余地を技術的に排除…他方、同時にルネサンスの運動は文学的名声や知的財産としての書物、といった新しい観念を創造…印刷時代以前の執筆活動はオリジナルな行為というよりも、モザイクの作製であった」マクルーハン「グーテンベルクの銀河系」

タグ:

posted at 16:48:15

田辺 大 Yutaka Tanabe @YutakaTanabe

10年9月17日

司会「それでは最初に小田兼利さんを紹介します。日本ポリグル www.poly-glu.com。まず最初に推薦者のサンドラ・ウーさんから紹介してください。」

タグ:

posted at 17:36:39

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年9月17日

ドワンゴの川上量生さん、面白かった。ブログ面白い。bit.ly/9q9a9Z ツイッターやめた理由は、熱中しすぎて仕事にならないからだそうです。「何でもはまるタイプなんです」とのこと。

タグ:

posted at 18:56:32

柳生譲治 @yagyujoji

10年9月17日

ティラノサウルスは人間サイズだった? bit.ly/8ZtzB8

タグ:

posted at 19:08:38

LM-7 @LunarModule7

10年9月17日

『味の素が「だし」の無料カフェ 東京・有楽町に10月』 bit.ly/boGVAl 無料!

タグ:

posted at 19:49:56

LM-7 @LunarModule7

10年9月17日

『蛇口ひねったらコップにミミズ…信州大病院』 bit.ly/cX6Wey うわっ、水槽の中で大繁殖してるのかな?

タグ:

posted at 19:54:43

LM-7 @LunarModule7

10年9月17日

『アクアリウムをやってないヤツは人生損している』 bit.ly/cadPXi 一人暮らしだと動物飼うの無理だよね。

タグ:

posted at 20:04:35

Nobuyuki Ishida @boxabu

10年9月17日

iPhoneの、Appleが無料配布してるバンパーを付けたらほとんど電波が入らなくなった。しかも一度はめたら全然外せない。これじゃ「のろいのよろい」だよ。

タグ:

posted at 21:41:52

嶋聡 @satoshi_shima

10年9月17日

トップリーダーは本来あるべき未来の姿が見えていてほしい。「今の姿」と「ありうべき姿」のギャップにいても立ってもおられず、前へ前へと進んでしまう。これがリーダーシップである。菅直人総理の声明にそれが見られただろうか。

タグ:

posted at 21:47:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

10年9月17日

PF目線からの考察がもっとあって良かったのにと思ってた所、さすがTC良い記事だしてくるなと。 RT @kush: ああ!昨日感じた違和感はこれだ! RT @a_matsumoto 確かに昨日の公式サイトの改修も囲い込む方向だった→ j.mp/ayeNXA

タグ:

posted at 23:01:02

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました