Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月10日(土)

TS さん @sunnysunnynismo

12年3月10日

かくして1年たった今、私は無事生き残り多くの仲間に恵まれた。こうして自分の意見や真実も伝えられる。闘いはまだ始まったばかり。あと40年も続くこの戦争。それを終わらせるため、そして二度と起こさないために私は戦い続ける。

タグ:

posted at 23:50:27

2012年03月11日(日)

emi kiyomizu @kiyomizu5

12年3月11日

t.co/rShBJAlFドイツ新聞-日本政府の状況のごまかし.健康に影響ないと言い,癌のリスクを増大.福島のいくつかの地域は年間50ミリsvと高い.南相馬の子供はセシウム2653ベクレル検出.チェルノブイリ原発災害後、小児,青年の甲状腺癌は6000人以上

タグ:

posted at 09:06:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

LM-7 @LunarModule7

12年3月11日

【福島第一原発事故】2011/03/11 16:36 1,2号機: 非常用炉心冷却装置による注水が不能になったとして、原災法第15条事象に該当する事象が発生したと事業者が判断

タグ:

posted at 16:36:01

NHK「ETV特集」公式 @nhk_Etoku

12年3月11日

甲状腺がんのリスクを高める放射性ヨウ素が福島第1原発から南の方向に大量に飛散した可能性が、新たなデータ解析によって分かってきました。原発から放出されたタイミングが違うため、セシウムの拡散とは異なるのです。今夜10時からのETV特集は、ヨウ素131の拡散をシミュレーションします。

タグ:

posted at 17:22:24

Qul■iQul■i @knj961

12年3月11日

2011/3/11 17:50 僕の知る限り最も早い線量上昇。『17:50 IC組撤収 放射線モニタ指示上昇のため.300CPM. 外側のエアロック入ったところでOS. 廊下側からシューシュー音有.』t.co/SaNLM26Q

タグ:

posted at 17:51:03

onodekita @onodekita

12年3月11日

福島からの新聞で、天皇は、那須の御用邸の放射能測定はいっさいされていない。風評が広がるのを恐れてと書かれていた。

タグ:

posted at 18:49:09

TOHRU HIRANO @TOHRU_HIRANO

12年3月11日

諸外国は呆れてるだろうね。2011年現在、チェルノブイリ原発周辺の「立ち入り禁止区域の検問所」の放射線量は(0.3〜0.5μSv/h:t.co/bHfhFcOC)です。日本なら「千葉県柏市、葛飾水元公園」ぐらいの線量です。福島郡山は約0.8マイクロ。政府は狂ってる。

タグ:

posted at 19:49:30

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

12年3月11日

しないんですよ!去年この件はすごい調べたから「脱ってみる?」をご覧になって! @pandasukidesu: 「福島県民の健康調査は外部被爆までしかださない」とマコさん。内部被爆は調査しないの? ( #LPO_UST live at t.co/vsocKimH)

タグ: LPO_UST

posted at 19:52:37

布施純郎 @Drponchi

12年3月11日

2009年3月日本臨床内科医会誌23-5号p537「ポーランドも同じように放射性降下物が降り注いだが、環境モニタリングの成果を生かし、あらかじめ甲状腺を放射性ヨウ素からブロックするヨウ素剤をすばやく飲ませたために、その後、小児甲状腺がんの発症はゼロです。」山下俊一

タグ:

posted at 20:48:21

布施純郎 @Drponchi

12年3月11日

同会会誌より 山下俊一P536「超音波で甲状腺結節をみつけると、1センチ以下、数ミリの結節がみつかってくるわけです。当初、この疾患が甲状腺がんとはとても予想しませんでした」「大人と異なり、小児甲状腺がんの約4割は、この小さい段階でみつけてもすでに局所のリンパ節に転移があります」

タグ:

posted at 20:49:46

ほんのこ @shbttsy74

12年3月11日

#ETV 特集。風は徐々に北西へ。ヨウ素などの放射性物質が飛来。15日夜、文科省、津島地区で空間線量を測定。原発から20kmの3地点。最大で毎時330μSv。雨や雪によって、放射性物質が地表に沈着。あれから1年。津島地区では、住民自身によって線量計測が続けられている。

タグ: ETV

posted at 22:24:19

ほんのこ @shbttsy74

12年3月11日

#ETV 特集。乳幼児も推計。成人の影響のおよそ10倍。実測した成人のデータを使用し見積る。4歳児の場合、経口で434mSv。吸入で400mSv。1歳児の場合、経口で811mSv。吸入で753mSv。あくまで仮定に基づく試算値。この結果をどのように扱うべきか議論。

タグ: ETV

posted at 22:43:57

ほんのこ @shbttsy74

12年3月11日

#ETV 特集。これまで知られているセシウムの拡散とは異なる広がり方。ヨウ素131とセシウム137の比率地図。北西部でセシウム、南部でヨウ素が多く沈着。原発から放出されたタイミングが違うから。風向きなどの気象条件が違うため、方向などに違いが出る。

タグ: ETV

posted at 22:50:12

ほんのこ @shbttsy74

12年3月11日

#ETV 特集。阿部さんたち、それでもヨウ素の測定を続行したかったが、国の指示により3日目に中止。「待ったがかかった状態。外出禁止、屋外に出ないでと指示。外に出ないでモニタリングはできない。私達だけでも出してくれと頼んだが」センター周辺は800μSvに上昇。

タグ: ETV

posted at 22:56:58

LM-7 @LunarModule7

12年3月11日

【福島第一原発事故】2011/03/11 23:00 1号機: タービン建屋内で放射線量が上昇している。(タービン1階北側1.2mSv/h、タービン1階南側0.5mSv/h)

タグ:

posted at 23:00:07

ほんのこ @shbttsy74

12年3月11日

#ETV 特集。シミュレーションは次のステージへ。海洋研究開発機構。東日本一帯でのヨウ素131の動き・濃度を解析。鶴田氏、今回のデータを入れて精度を上げる。3月12〜16日の拡散シミュレーション。黄色、1m3あたり10000Bq以上のプルームが通過。

タグ: ETV

posted at 23:12:14

ほんのこ @shbttsy74

12年3月11日

#ETV 特集。3月12日午後4時、北西に6時間にわたって流れる。その後、東向きの風になり海へ。15日、南向きの風。高濃度の放出が再び。福島県南部、茨城県、栃木県を通過。西向きの風に。午後1時過ぎ、新しい放出。飯舘、津島など北西方面を直撃。いわき市方面行きが多い。

タグ: ETV

posted at 23:14:10

ハッピー @Happy11311

12年3月11日

報道ステーションを見た。古舘さんが番組に圧力かかろうが、番組を降ろされようが原子力ムラと真正面でぶつかって行く決意表明をした。警戒区域の今を目の当たりにし、原発被災者の生の声を聞けば普通の心ある人なら同じように思うはず。生番組で発言した古舘伊知郎さんの勇気をオイラは賞賛します。

タグ:

posted at 23:28:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年03月12日(月)

olivenews @olivenews

12年3月12日

【水の放射線照射で出来る活性酸素4】 スーパーオキシドアニオンラジカル同士が反応して出来るのが過酸化水素で活性酸素。H2O2は消去系酵素により無害なH2Oに変換される。だが、このとき鉄が存在しているとより細胞障害性の強いハイドロキシラジカルに変わり心不全をもたらす原因となる。

タグ:

posted at 01:36:43

olivenews @olivenews

12年3月12日

【重要】 事故3年後の1989年から約10年間、事故の影響を受けたロシアのブリャンスク州の子どもの血液を調べると、過剰に発生すると、がんや心臓疾患の一因で、細胞を傷つける活性酸素などのフリーラジカルが通常の約2倍多かった。ルミャンツェフ・センター長

タグ:

posted at 01:37:53

木下黄太 @KinositaKouta

12年3月12日

「TOKIO山口達也がセシウム20.47Bq/kgの内部被曝」測定詳細がよくわかりませんが、本日のバンダジェフスキー博士の講演によれば、20Bq/kg以上はかなり健康被害が出る可能性があります。この数値で子供の場合、博士の研究では七割近い子供に心電図の異常があります。心配です。

タグ:

posted at 01:52:14

olivenews @olivenews

12年3月12日

ウクライナでは1988-1999年にかけ、内分泌線の疾病が8倍になった。ウクライナの汚染地域では免疫細胞と体液が大きく損なわれた。ロシアの汚染地域に住む子供達に抗酸化と交感神経系の機能不全が見られた。

タグ:

posted at 01:54:47

たむごん @Portirland

12年3月12日

食べて応援CM、TOKIO山口達也がセシウム20.47Bq/kgの内部被曝。 t.co/5bl0UdfL

タグ:

posted at 02:07:28

olivenews @olivenews

12年3月12日

2009~10年にベラルーシに住む約550人の子どもの体内の放射性セシウムを調べると、平均で約4500ベクレル、約2割は7000ベクレル以上の内部被曝があったという。 ロシア連邦立小児血液・腫瘍・免疫研究センター ルミャンツェフ・センター長。

タグ:

posted at 02:09:17

r-dan佐久 @jinenyajp

12年3月12日

札幌市、がれき受け入れず 上田市長、国基準に不信感「放射性物質は微量でも有害で極めて長寿命」(北海道新聞) t.co/LReEkwZE

タグ:

posted at 22:55:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年03月13日(火)

ryugo hayano @hayano

12年3月13日

そういうことです.後世の検証にたえるのはBqであってSvでない. @h_okumura: モデル依存な預託実効線量でなく生のBqを RT @hayano: (SvではなくてBqで統計を取るべきではないかな.チェルノブイリとの比較や汚染食品摂取状況の把握にはBqのほうが有用)

タグ:

posted at 20:38:30

2012年03月14日(水)

脱原発の日実行委員会 @datugennohi

12年3月14日

★こうなると環境破壊省★環境相、がれき処分に「国有林活用」  :日経新聞 "具体的には「(1キログラムあたり)8千ベクレルを超えるものは国が責任を持って、(国有林で処分できるよう)いま、全国的に準備を進めている」と述べた。" t.co/spJQL5Ii

タグ:

posted at 00:17:34

ヨコビッチ @yokoabitch

12年3月14日

再掲。福島県の病院で行われているホールボディカウンターの検出限界値。300Bq以下は全てなかった事にされる。ちなみにこの紙の下には『100ミリシーベルトを超えなければ、がんの増加は確認されていません』 というような事が書いてあります。 t.co/xNJHSEJR

タグ:

posted at 00:52:39

ヨコビッチ @yokoabitch

12年3月14日

再掲。福島県内の病院で検査を受けた12才の子供の検査結果。300Bq以下は全て0。『あなたの体内にある放射性物質から一生の間に受けると思われる線量は約0.00mSvと推定しました』 t.co/nfdV2LPQ

タグ:

posted at 00:53:46

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年3月14日

新潟県流通の茨城産サツマイモ 70 Bq/kg(3月13日厚労省発表) #okfood #ngfood t.co/20yP1CoU

タグ: ngfood okfood

posted at 01:30:56

リ コ @riko0058

12年3月14日

「中日新聞グループに名古屋国税局と東京国税局を中心とした大規模な税務調査が入っています。そうした中で東京新聞(中日新聞東京本社)が税務調査に入っている国税官から資料分析のために一部屋要求されたため、一部の社員の間では、東京での〝本格調査〟が行われるのではと緊張が走ったようです」

タグ:

posted at 04:22:33

ちーこ@Tokio @chiyio1011

12年3月14日

どんなもんなのだろうか、これ。興味ある→遠くのホットスポット見分ける 日立が測定器開発 t.co/OGHKTNYT

タグ:

posted at 09:41:03

ニャンニャウェー @KashiwaRunaway

12年3月14日

それなのに8000ベクレルまで近所に埋めろ、と言ってる環境省!RT @onodekita: 1kg当たり3700ベクレルというウランで汚れた放射能のゴミを、日本の国内では捨てるところがない」と言って、アメリカ先住民の土地まで持っていって t.co/LULn5CzD

タグ:

posted at 10:30:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

坂口恭平 @zhtsss

12年3月14日

これを僕は「勇気のつくりかた」と思ってます。恐怖の解像度を上げて、そこに二つの恐怖を発見し、社会システム、というよりも自分の妄想なんですが、それが作った幻の恐怖を殺す。そうすると、勇気が出てくる。

タグ:

posted at 11:52:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cmk2wl @cmk2wl

12年3月14日

3月12日から13日にかけて、都内でセシウム検出されてます。
t.co/rfBKsnIS 検出量は0.0002Bq/㎥ですが、一日の呼吸量は22㎥だという事に留意してください。どれだけ吸い込まされているか。

タグ:

posted at 12:31:08

一般社団法人環境金融研究機構(RIEF) @riefjp

12年3月14日

3世帯からセシウム コープふくしまの食事検査「健康に問題なし」  t.co/JTSJBXZb

タグ:

posted at 12:32:29

portal311 @portal311

12年3月14日

★【最新版~諸外国から受け入れてもらえない日本の食べ物】諸外国・地域の規制措置(3月13日現在)t.co/p9rAWYU5 これを見れば諸外国から輸入禁止されている食品がわかる。輸出拒否されているものが国内で流通している場合、このPDFを参考に避けることができる。

タグ:

posted at 12:41:48

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年3月14日

良記事「謎の“首都直下” 貞観地震の前後に起きていた(産経新聞) - Y!ニュース t.co/RfvLVmzY

タグ:

posted at 12:43:50

坂口恭平 @zhtsss

12年3月14日

僕はできるものは放って置いても勝手にやるので野放しなのですが、できないことを探すのが好きなのです。なぜならできないことをできないと表明したら人と出会えるチャンスが生まれるからです。僕はできないことをできないと把握することを宝探しのように実践してます。宝探し。つまり宝は他者ですよ。

タグ:

posted at 12:59:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きーこ @kiiko_chan

12年3月14日

これを読めば何故がれきの広域処理をしていけないかが誰にでも理解できると思います→「瓦礫の広域処理が許されない12の理由」 t.co/0IP7vbUV

タグ:

posted at 13:13:08

高岡 滋 @st7q

12年3月14日

①郷地秀夫論文(月間保団連2012年3月)t.co/AQ5xyl3A 福島原発の被曝の中心は内部被曝で、その被曝機序の中心はホット・パーティクル。0.1~30μm程度の微粒子。

タグ:

posted at 13:26:29

高岡 滋 @st7q

12年3月14日

②郷地論文:宇都宮市内の開業医のブログt.co/Tr0Cp0wm 福島原発から放出された放射性物質により、フィルムが感光。「水素爆発翌日から出現した現象。3/17~27は特に顕著。4/4頃から減少黒点は減少して、今は殆ど写らない」…5/2の強風の比に再度確認された。

タグ:

posted at 13:28:06

zapa @zapa

12年3月14日

「ここにいたらいいのに」って思う人は、もう家族なんだって。

タグ:

posted at 13:28:51

高岡 滋 @st7q

12年3月14日

③郷地論文:富士フィルムの説明では、「放射線の強さは胸部レントゲン写真の大凡1万分の1程度で身体に問題ない。胸部レントゲン撮影は0.01~0.04秒であるのに対し、放射性物質からの放射を大凡300秒以上持続すると黒点として認識される」t.co/mhPQ3Ef1

タグ:

posted at 13:30:58

高岡 滋 @st7q

12年3月14日

④郷地論文:胸部レントゲン写真の1万分の1の放射線量。0.03×10000=300秒(約5分)で、同じ線量。丸1日体内に留まれば、被曝線量はレントゲンの288倍になる。もちろん、被曝範囲はレントゲンと比較してごく限られた範囲に過ぎない。

タグ:

posted at 13:31:47

高岡 滋 @st7q

12年3月14日

⑤郷地論文:微粒子は、10μm以上であれば、鼻呼吸の時はほとんどが鼻腔に留まり、3μm以下なら肺空間に入り込むほうが多くなる。そして、肺胞に至り、一部は血中に移行する。この放射性粒子を対外から捉える技術はない。 t.co/cOCeTX4q

タグ:

posted at 13:33:03

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

12年3月14日

阿武隈川・蓬莱ダム湖の底質の放射性Cs濃度。一番高い地点で 8万~12万Bq/kg、600万Bq/m2 (7/8採取)。毎日の記事 t.co/E9f3UruK で300万Bq/m2とあるのは、Cs-134、Cs-13 t.co/WlNS2N6e

タグ:

posted at 13:42:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高岡 滋 @st7q

12年3月14日

⑧郷地論文:3/13に南相馬→二本松市→他県に避難した人のフィルター。大きい黒点は2mm程度、小さいものは無数。3/13の段階でこれだけの微粒子。この微粒子はシアトルでも確認されていた。 t.co/LfhBnQJK

タグ:

posted at 14:01:20

高岡 滋 @st7q

12年3月14日

⑩郷地論文:原発放射線の被曝は、局所高線量被曝。微粒子内部被曝では、成分・純度はまちまちで、純粋な放射性微粒子はほとんどない。1ng(ナノグラム)の放射性物質の中に、放射性原子は10の9~11乗個ある。

タグ:

posted at 14:02:16

高岡 滋 @st7q

12年3月14日

⑪郷地論文:局所高線量被曝「仮説」:(1)鼻出血:10~30μmの微粒子が鼻粘膜につき、鼻粘膜・血管を損傷、(2)喉の痛み・咳:放射性希ガスを大量吸入、口腔・気管支粘膜β線火傷。福島のXe-133の放出はチェルノブイリをはるかに超える。長期の咳は、放射性微粒子が気管支についた?

タグ:

posted at 14:05:17

坂口恭平 @zhtsss

12年3月14日

なんか奇跡みたいな時間が流れているのを感じている。で、それが懐かしいような気がする。懐かしい奇跡。不思議なもんだなぁ。摩訶不思議。南方曼荼羅。

タグ:

posted at 14:43:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年3月14日

これまで蓄積してきた低レヴェル放射性廃棄物の管理技術や法規制には、やはり長年の科学的、技術的裏付けがあって、量が多いからとこれを逸脱する環境省のやり方には同意できない。JPDR解体で得た経験を使えば良いではないか。 t.co/Nt4SFJW8

タグ:

posted at 17:37:58

竹田昌弘 @TAKEDAmasahiro

12年3月14日

東電値上げ。火力燃料費の急増が理由だが、日本のLNG輸入価格は米国内価格の6倍。「高値で仕入れても料金に転嫁して利益が出る制度に守られてきた。顧客を大切に考えるなら、まず燃料調達の原価を下げる交渉に努めるべきだ」 t.co/IS0jowh0 高値買いしてきたとは。

タグ:

posted at 17:41:51

はなゆー @hanayuu

12年3月14日

低気温のエクスタシーbyはなゆー: 週刊ポスト「環境省の狙いは“放射能汚染ガレキ利権”の確立」 t.co/gVkyqXqx

タグ:

posted at 17:42:43

mi @beautifulsong39

12年3月14日

【六ヶ所村再処理工場】コレ知らなかったの私だけ?1月25日にヨウ素(2.9×10の5乗Bq)検出。t.co/S6bPst5b @hanayuu @kazukazu721 @onodekita

タグ:

posted at 19:31:24

石川あや子 @3sisters3

12年3月14日

「黒い物質」@東京。本日は2.374μSv/hの物質を発見。これまでにも1μ超えは多々あり。歩道脇や、水はけの悪い水溜まりがあったような場所に散見されます。触ったような形跡も所々で見られましたが、子どもが遊ぶ時に触らないよう、ご注意を。 t.co/Q6sxfom8

タグ:

posted at 19:33:31

masa @zebra_masa

12年3月14日

岩手や宮城の方は注目すべきだよなあ。完全に東京圏業者の利権。 @sekilalazowie: 岩上「1兆7千億円という…バカみたいな予算金額。…阪神大震災のときは…瓦礫の処理にトンあたり2万2千円。ところが今回は東京だけで6万8千円。3倍以上。…被災地に落とすべき金」

タグ:

posted at 20:15:46

原田 英男 @hideoharada

12年3月14日

朝日新聞3/14夕刊:東電福島第一原発から約50キロの福島県いわき市の海岸で採れた海藻中の放射性セシウムが、数カ月の間に20分の1~70分の1へと急速に減っていることが、神戸大などの調査でわかった。海水中の濃度が落ちたためとみられる。→t.co/DoYWuk85

タグ:

posted at 21:32:09

リーフレイン @leaf_parsley

12年3月14日

@leaf_parsley @mogmemo セシウムはナトリウムとカリウムの中間の分布をしていて、血液中の75%のセシウムは赤血球に含まれています。このことは血液中の安定セシウムの放射化分析、核実験で生じた放射性セシウムの動態研究によって明らかにされています。

タグ:

posted at 22:10:53

ぽてを。【IYRK】 @potewo

12年3月14日

おぉ!! RT @xatnop: 泉大津市議会で【災害廃棄物等の処理によって放射性物質を拡散させないことを求める意見書】 が全会一致で採択されました。

タグ:

posted at 22:47:58

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました