グリーンライン
- いいね数 5,079/5,083
- フォロー 209 フォロワー 104 ツイート 26,099
- 現在地 横浜市緑区
- Web http://green-line.hatenablog.com/
- 自己紹介 半世紀あまり前、神奈川県に生まれる。高校入学以降、横浜市民。これまで、複数の市民団体等に参画。ソーシャルワーク、心理の資格を持っているが、それ以外にも、様々な分野に関心がある。統一教会とは、多少の関わりがあったので注目しているが、元信者、現役信者ではないので、誤解なきよう。
2019年05月08日(水)
長時間労働がなくても経済大国のドイツ。「ドイツ人の労働時間は日本に比べて圧倒的に短い。OECDによると、ドイツの労働者1人あたりの2017年の年間労働時間は、1356時間で、日本(1710時間)よりも約21%短い。」
toyokeizai.net/articles/-/273...
タグ:
posted at 21:36:43
(承前)「彼らが働く時間は、日本人よりも毎年354時間短いことになる。EU平均と比べても、約17%短い。ドイツ人の労働時間は、OECD加盟国の中で最も短い。(中略)ドイツの労働時間法によると、1日の労働時間は原則として8時間を超えてはならない。」
タグ:
posted at 21:37:44
(承前)「1日あたりの労働時間は10時間まで延長できるが、ほかの日の労働時間を短くすることによって、6カ月間の平均労働時間を、1日あたり8時間以下にしなくてはならない。1日につき10時間を超える労働は、禁止されている。この上限については例外はありえず、」
タグ:
posted at 21:39:32
(承前)「「繁忙期だから」とか、「客からの注文が急に増えたから」という言い訳は通用しない。(中略)長時間労働を社員に強いるブラック企業の経営者には、罰金ばかりでなく刑務所も待っているのだ。(中略)長時間労働を部下に強いていた管理職の社内の勤務評定は非常に悪くなる。」
タグ:
posted at 21:41:51
約4割が休日でも経済大国のドイツ。「半世紀以上前に施行された「連邦休暇法」によって、企業経営者は社員に毎年最低24日間の有給休暇を与えなくてはならない。(中略)多くの企業では約40日間の有給休暇が与えられていることになる。」
toyokeizai.net/articles/-/273...
タグ:
posted at 21:47:59
(承前)「さらに土日と祝日も合わせると、ドイツ人のサラリーマンは毎年約150日休んでいることになる。(中略)旅行会社エクスペディア・ジャパンが2018年12月に発表した調査結果によると、同年の日本の有給休暇取得率は50%。これは、同社が調査した19カ国の中で最低である。(中略)」
タグ:
posted at 21:50:29
(承前)「ドイツ企業では管理職を除く平社員は、30日間の有給休暇を100%消化するのが常識だ。(中略)管理職は上司や組合から白い目で見られたくないので、部下に対して、有給休暇を100%取ることを事実上義務付けている。」
タグ:
posted at 21:52:07
長年繰り返しても、ほとんど効果がないのに、講演会、集会および署名活動を続け、手法を変えようとしない。これは、大部分の市民団体に当てはまる。メンバーの多くが高齢者だから、そうなってしまうのだろう。「青葉・緑市民連合」もそうだった。もう関わることはないだろう。
twitter.com/ouka396/status...
タグ:
posted at 23:09:28
安倍首相の「独裁」「日本の私物化」を批判するのなら、反安倍政権の市民団体を私物化するような独裁的運営を行なってはいけない。この当然のことすら理解できなかった「あの人」も、ついに代表および役員を辞めたようだ。代表はしばらく空席になるとのこと。すっかり駄目な団体になってしまったな。
タグ:
posted at 23:58:36