Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hat808/ハットハチマルハチ

@hat808

  • いいね数 6,278/109,048
  • フォロー 1,325 フォロワー 951 ツイート 29,715
  • 現在地 兵庫県神戸市
  • Web https://www.google.co.jp/
  • 自己紹介 #ドラムンベース #ジューク #マスロック #プログレ /ブレイクコア/ハードコア/ #REAKTOR (シンセ等)使い/ #PureData / #SuperCollider / #Arduino DTMって何?/映画/哲学/精神分析/ドゥルーズ=ガタリ/思想/批評/漫画/Drum'n'Bass/DnB/
Favolog ホーム » @hat808 » 2017年10月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年10月01日(日)

阪大哲学研究会 希哲会 @philosophoi_ou

17年10月1日

【読書会】
今期はフーコーの読書会をします。短か目の著作をいくつか読み進めようということで初めは『言説の領界』から。河出文庫の邦訳を使います。

初回は10/16の18:30〜、総図グロコモにてp.7〜27を読みます。

是非お越しください!
(写真は手で空を掴むフーコー) pic.twitter.com/l6POIsZ2IT

タグ:

posted at 23:38:45

2017年10月05日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumatarouguma @kumatarouguma

17年10月5日

⇩私短い論文というか感想しか書いてませんがどういうわけか名前でています。
基本的に福岡大学の平井先生の科研の成果です。よろしくおねがいします。

タグ:

posted at 01:29:36

2017年10月08日(日)

kumatarouguma @kumatarouguma

17年10月8日

京都大賞典 京都芝2400 正直メンバー冴えないな。ここはキタサンブラックやはりたたき台にしてほしかったな。フレッシュな状態で天皇賞秋なんだろうけどなあ。◎シュヴァルグラン ○カレンミロティック ▲フェイムゲーム ハーツクライ産駒だらけになった あとスマートレイヤーか

タグ:

posted at 02:39:43

kumatarouguma @kumatarouguma

17年10月8日

成田空港 毎日王冠リアルスティールだったか。どうにもつかみにくい馬なんだけど昨年の天皇賞秋堂々の二着。このコースはあっている。
ソウルスターリングは正直こんなところだとおもう。レイデオロが案外強いので幻惑されているが桜花賞負けみてもオークスみても強いようにみえない。

タグ:

posted at 16:12:16

kumatarouguma @kumatarouguma

17年10月8日

マカヒキはしかしこれで底がみえたとおもう。サトノアラジンは強いな。グレーターロンドン、いいんだけどここで3,3,続きは頭打ちにもみえる。怪物ではなかったということか。これでサトノアラジンも相当天皇賞怖いとおもう。マカヒキはなにかやり方を変えないとむずかしそう、

タグ:

posted at 16:20:13

2017年10月10日(火)

ogutakun @ogutakun

17年10月10日

下記登壇します。第1回メルロ=ポンティ哲学研究会 11月10月(金)17:00~ @阪大人科 田村正資・國領佳樹「英語圏のメルロ=ポンティ研究の動向」、小倉拓也「エルヴィン・シュトラウスの「感覚すること」の現象学:メルロ=ポンティおよびそれ以降のフランス哲学における受容と影響」 pic.twitter.com/CJ4QcLi5cM

タグ:

posted at 15:13:25

臨床哲学 @clph_handai

17年10月10日

『第3回哲学相談研究会』、11月11日(土)13時~、COデザインスタジオ。「当事者同士の対話を通じた支え合い」の実践例紹介と、比較検討を行う。これまでに哲学対話or何らかの対人支援に取り組んでこられた方のご参加をお待ちしております。tetsugakusoudan.amebaownd.com/posts/2977991?...

タグ:

posted at 16:55:46

2017年10月14日(土)

kumatarouguma @kumatarouguma

17年10月14日

日曜日 秋華賞 三歳牝馬G1 三歳牝馬クラシック路線最終戦
いよいよ本格的に秋のG1本番。おそらくは雨。京都の2000内廻りで雨というのは波乱要因満載におもえるんだけど・・・
◎ファンディーナ ディアドラ北海道の洋芝も前走の中山のとらいあるもつよかった、ハービンジャーここで

タグ:

posted at 01:26:37

kumatarouguma @kumatarouguma

17年10月14日

間違い ◎ディアドラ 北海道の洋芝も前走の中山のとらいあるもつよかった、ハービンジャーここで来てよいのでは。強烈な末脚 ○モズカッチャン これもハービンジャー産駒 ワンツーあっていいのでは 確かにこっちは前走が期待外れ。しかし春は強かったとおもう。
▲ファンディーナ もう誰も期待

タグ:

posted at 01:28:10

2017年10月17日(火)

IPPO(精神分析的サイコセラピー・イン @ippo_office2017

17年10月17日

2016年に設立された精神分析的サイコセラピーインスティチュート・大阪(IPPO)では、2018年度の訓練生を募集する予定です。
 ご関心のある先生は、IPPOのHP(ippo2017.com)に掲載しておりますIPPOの訓練アウトラインをご参照ください。

タグ:

posted at 11:43:51

小林卓也 @takuyak56

17年10月17日

第13回 人間科学セミナー「人間の身体による表現を考える:インドネシアにおける現代舞踊と現代演劇の事例から」日時:2017年10月19日(木)15:00~/場所:大阪大学大学院人間科学研究科北館2階 ラーニングコモンズ/講演者:福岡まどか教授(基礎人間科学講座 人類学研究分野)

タグ:

posted at 13:15:10

小林卓也 @takuyak56

17年10月17日

詳細:www.hus.osaka-u.ac.jp/ja/node/1118
主催:大阪大学大学院人間科学研究科 附属 未来共創センター
問い合わせ先:mirai-kyoso@hus.osaka-u.ac.jp

タグ:

posted at 13:17:00

小林卓也 @takuyak56

17年10月17日

来月11月、DG-Lab東京出張(合宿)いたします。関東のドゥルーズ研究会と共同で読書会、研究発表会を実施します。詳細はもうすぐお知らせできるかと思いますが、1日目の読書会は参加希望者(セミ・クローズド)、2日目研究発表は一般公開となる予定です。皆様、奮ってご参加ください。

タグ:

posted at 13:31:36

2017年10月18日(水)

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

17年10月18日

"人びとが集団を形作りながら個々の特異性を尊重するための、「ほんのちょっとしたこと」とは何か。それは、私たちに何をもたらすのか":ジャン・ウリ/多賀茂,上尾真道,川村文重,武田宙也『コレクティフーーサン・タンヌ病院におけるセミネール』urag.exblog.jp/237894898/

タグ:

posted at 21:30:33

2017年10月19日(木)

廣瀬純 JunFujitaHirose @flux_de_merde

17年10月19日

70年代前半にフーコーが展開した規律権力論の全射程をまとめた論考を寄稿。権力装置一般は権力/知/イデオロギーから構成され、権力/知は下部構造に、イデオロギーは上部構造に位置し、特に規律権力装置は規律(権力)/規範(知)/主権論(イデオロギー)から構成されるというのが主な論旨です。 twitter.com/philo_shinkan/...

タグ:

posted at 21:43:59

2017年10月20日(金)

人文書院 @jimbunshoin

17年10月20日

11/4(土)14時~、関西シュルレアリスム研究会@京都産業大学むすびわざ館301教室。岡本源太「アンドレ・ブルトンとルネサンス」、福田裕大「自由詩と録音技術 プレ・アヴァンギャルドのいち側面」。surrealismek.jimdo.com/%E6%9C%80%E6%9...

タグ:

posted at 09:15:13

2017年10月21日(土)

kumatarouguma @kumatarouguma

17年10月21日

土曜日 富士ステークス 東京芝1600 ◎ペルシアンナイト ハービンジャー産駒先週のつづきか。これ道悪にもいいようにおもえる。○レドアンシェル これもマンハッタンカフェで今の馬場はスタミナ必要では ▲エアスピネル

タグ:

posted at 01:31:34

kumatarouguma @kumatarouguma

17年10月21日

◎キセキ 安定度ではこれかとおもう。ルーラーシップ産駒。父も切れる感じではない。ここは切れる感じの馬の馬場にはならないだろう。産駒の適性はわからないがここらへんでどうにかともおもう。○ウインガナドルこうした状況のなかで、ステイゴールド×メジロマックイーンの決定的な配合には逆らえ

タグ:

posted at 01:36:24

kumatarouguma @kumatarouguma

17年10月21日

ない。なにしろオルフェーヴルとゴールドシップをだしているのは凄いとしかいいようがない。オルフェーヴルのダービーや凱旋門賞の最初の挑戦の二着をみれば道悪になればなるほど伸びる(ようにみえるだけで実際は他馬がバテるのにバテない)のはすごいとおもう。素直に血統論が通用するのが菊。

タグ:

posted at 01:38:09

kumatarouguma @kumatarouguma

17年10月21日

▲トリコロールブルー 母父が軽い、とはおもうがやはりステイゴールド産駒、これは ウインガナドルとトリコロールブルーの二頭軸流しで適当に買えばいいのではともおもえる 
ディープインパクト系は今回はとにかく馬場が向かない。ハーツクライ系も厳しとおもうそうすると残るのがここら辺

タグ:

posted at 01:40:25

kumatarouguma @kumatarouguma

17年10月21日

☆ダンビュライト △マイネルヴンシュ △クリンチャーあたりまでか。ミッキースワローは切れすぎ、アルアインも本質的には切れる馬サトノアーサーもその意味では厳しい。実際にはダービー馬でていればよかったのかなともおもうがこれもわからん。

タグ:

posted at 01:42:33

kumatarouguma @kumatarouguma

17年10月21日

菊花賞はやはりさっぱりわからん。ここにきて超道悪でステイゴールド系もだめでベストアプローチだという論調があるけどどうなのかとおもう。とにかく前にいないとダメでなおかつみんなバテるところで残る馬が勝つというだけだろう。ペースも関係ないとおもう。よくわからん。

タグ:

posted at 21:40:07

2017年10月22日(日)

kumatarouguma @kumatarouguma

17年10月22日

ステイゴールドはマイネルヴンシュだけだったね。ダンビュライトはおしいんだが、武豊はああいうセオリーでのるだろうなと。結論からいえばうしろかたいったデムーロが正解なのだがやむなしだな。

タグ:

posted at 16:08:43

2017年10月25日(水)

光文社古典新訳文庫 @kotensinyaku

17年10月25日

仏文豪プルーストの膨大な文書、オンラインで来年から無料公開へ www.afpbb.com/articles/-/314...

タグ:

posted at 13:51:30

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

17年10月25日

SRの日本への紹介ではグラントが残っていましたが、浅沼さんのご尽力によって、SR四人が揃いました。ありがとうございます。:浅沼光樹「シェリングと思弁的転回——グラントのシェリング主義について」repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/...

タグ:

posted at 22:09:19

2017年10月26日(木)

きりとり @kiritorimederu

17年10月26日

パンのパン🍞
山本悠論:澤宏司「目に入った物質と情報」|山本悠論:黒木萬代「わたあめメーカー」|きりとりめでる「山本悠作品説明」|連載:渡邉朋也「なべたんの速く遠くへ:第一話」|鼎談:「石岡良治x上崎千x谷口暁彦 x渡邉朋也 ftnss.show」他

タグ:

posted at 00:38:11

ogutakun @ogutakun

17年10月26日

【告知】DG-Lab(関西)× ドゥルーズ研究会(東京)合同研究会/11月18日(土)・19日(日)@慶應義塾大学三田キャンパス研究室棟/読書会:「欲望と快楽」&「マゾッホからマゾヒズムへ」/研究発表:西川耕平(慶應義塾大学)、山森裕毅(大阪大学) pic.twitter.com/29k3a5MMWo

タグ:

posted at 13:03:48

小林卓也 @takuyak56

17年10月26日

DG-Lab×ドゥルーズ研究会 合同研究会開催のお知らせ dglaboratory.wordpress.com/2017/10/26/dg-... pic.twitter.com/6ApcvFhRPG

タグ:

posted at 13:05:19

臨床哲学 @clph_handai

17年10月26日

哲学カフェ「人がつながりを求めるのはなんで?」
11月3日(金・祝)13:30-16:30、大阪大学会館アセンブリーホール
進行:松川絵里
参加費:1000円(茶、菓子付)
※メールにて要申し込み reharmony2017@gmail.com(Pspo運営チーム)まで

タグ:

posted at 14:39:00

«< 前のページ12のページ >»
@hat808ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

transkobe science neuroscience 078Kobe s_info Yahooニュース はてなブログ みずがめ座流星群 ゲンロン友の声 神戸

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました