Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hat808/ハットハチマルハチ

@hat808

  • いいね数 6,278/109,048
  • フォロー 1,325 フォロワー 951 ツイート 29,715
  • 現在地 兵庫県神戸市
  • Web https://www.google.co.jp/
  • 自己紹介 #ドラムンベース #ジューク #マスロック #プログレ /ブレイクコア/ハードコア/ #REAKTOR (シンセ等)使い/ #PureData / #SuperCollider / #Arduino DTMって何?/映画/哲学/精神分析/ドゥルーズ=ガタリ/思想/批評/漫画/Drum'n'Bass/DnB/
Favolog ホーム » @hat808 » 2019年03月
«< 前のページ1のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年03月01日(金)

Tsubasa YONEDA @ksidktnz

19年3月1日

数年前の熊野旅行では、アンヌ・ソヴァニャルグを乗せた車を運転したのでプレッシャーのあまり前半は肩張りっぱなしだったのだけど、後部座席で高速道路の風景をスケッチし続けるアンヌに次第に癒されるようになり、旅館で酒を交わしたときには半端ない無礼講をぶちかましてしまうなどよい旅でした。

タグ:

posted at 01:28:35

2019年03月04日(月)

Jimmy Aames @asonosakan

19年3月4日

【お知らせ】 6月22日(土),23日(日)に京都大学で開催されるアメリカ哲学フォーラム第6回大会にて,「パース『新しいカテゴリー表』における被関係項概念」と題する発表を行います.ややマニアックな内容ですが,前提となる「新しいカテゴリー表」の議論を丁寧に解説します.興味のある方は是非!

タグ:

posted at 14:55:14

2019年03月06日(水)

kumatarouguma @kumatarouguma

19年3月6日

クスクスへ

タグ:

posted at 19:04:14

2019年03月08日(金)

kumatarouguma @kumatarouguma

19年3月8日

◎ダノンプレミアム 急仕上げでうちに閉じ込められたダービーでも外に出せていれば結構際どいはず。とてもでないが普通の馬ではないとおもう。◯モズカッチャンこれもどうにかしえほしいところ ▲エアウインザー △ギベオン △ペルシアンナイト

タグ:

posted at 20:47:07

2019年03月11日(月)

人文書院 @jimbunshoin

19年3月11日

3/24(日)12時半~、ベルクソン哲学研究会@京都大学文学部校舎第六講義室。報告者:米田翼、下田和宣、鳥越覚生、吉野斉志。berutetsuken.wordpress.com/2019/03/11/%e7...

タグ:

posted at 17:29:36

2019年03月15日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

19年3月15日

昔は民族の神話だったものが、いわばギリシャの神話、ヘブライの神話、ローマ神話、ゲルマン神話、日本神話だったものが、将来は個人の神話となるんだと。つまり、個々の人間が完全に成長すれば、各自自分の神話をもつわけです。神話に表現される、隠れたものの中に自分の側面を持つのですね。

タグ:

posted at 22:02:34

2019年03月17日(日)

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

19年3月17日

"古代から現代までの哲学の流れ、近代日本の哲学、哲学の基本主題などを網羅した入門書の決定版":納富信留,檜垣立哉,柏端達也 編『よくわかる哲学・思想』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978462...

タグ:

posted at 13:04:51

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

19年3月17日

"見開き2ページで一項目を解説するわかりやすい構成で、全体の流れを把握しつつトピックごとに学びを深めることができる。STS(科学技術社会論)や子どもの哲学、クィア・LGBT、アフォーダンスなど現代的トピックも取り上げる"

タグ:

posted at 13:04:51

2019年03月19日(火)

Jimmy Aames @asonosakan

19年3月19日

@kumatarouguma @hitsujiaruki ですよね.概念が独り歩きして,その歴史的起源が忘れ去られるというのは分析哲学でよく起こる現象だと思いますが(Peirceとの関連で言えばqualia概念もそうです),とりわけ第一性は分析哲学の議論スタイルに馴染まないのかなという気がします.

タグ:

posted at 20:40:33

2019年03月27日(水)

Tsubasa YONEDA @ksidktnz

19年3月27日

本日は原稿用紙60枚の校正作業 pic.twitter.com/tfClbWA6Yu

タグ:

posted at 15:28:30

2019年03月31日(日)

kumatarouguma @kumatarouguma

19年3月31日

mくん キセキ軸で万馬券です 私はエポカドーロ軸でダメやむなし pic.twitter.com/9aZQxq7wUp

タグ:

posted at 16:12:47

kumatarouguma @kumatarouguma

19年3月31日

キセキの川田はエポカドーロにいかせて無理に逃げなかったがこれもレースにとって微妙な影響があって、キセキの逃げは普通ハイペースで肉を切らせて骨を断つ的な、自分もハイペースで消耗するが追走する方はもっとダメージを受けるという逃げ方なのだけど、エポカドーロは相当ゆるいレースに

タグ:

posted at 18:52:21

kumatarouguma @kumatarouguma

19年3月31日

してしまった。それでは馬場が悪いとはいえ、キレ負ける。切れ負けないためにはこの馬は相手の脚をなし崩しにつかわせなければならないんだけど今日のところはしょうがないか。エポカドーロあそこで下がるともおもえなかったし、キセキも出し方あまりよくなかった

タグ:

posted at 18:53:29

«< 前のページ1のページ >»
@hat808ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

transkobe science neuroscience 078Kobe s_info Yahooニュース はてなブログ みずがめ座流星群 ゲンロン友の声 神戸

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました