Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2016年08月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年08月01日(月)

こぐま @qua_gma

16年8月1日

「戦争だ〜いすき」すなわち「戦争」が極上のエンターテイメントとして成立してしまうということへの分析・洞察はぜひとも必要である、という意味ならば首肯しますが、ちょっと言葉を節約しすぎってか言い方が粗くないか、とは。>〈実は「戦争だ〜いすき」的な視点は必要〉

タグ:

posted at 09:32:16

2016年08月02日(火)

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

16年8月2日

これは本当そう思う。世にあふれる凡百の「ミリタリーもの」がたいていは同好の士の玩具にしかなっておらず、「ミリタリー趣味」でもなければ退屈でとても読めたもんじゃないシロモノになっているのはそのためだろう。
twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 07:36:25

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

16年8月2日

承前)逆に、僕が愛読する数少ない「戦争もの」の作品に「面白いけどこれはミリオタでなければ楽しめない」などとレビューがついていたのはホント殺意が湧きましたね。こういう鉄砲好きは、戦車だのヒコーキだのヘルメットの顎紐だのを引き算して見ることもできないのかね。

タグ:

posted at 07:43:41

漂浪 @hyoulou

16年8月2日

「『ゼロ戦を描きたいがゼロ戦の活躍を描きたくない』というのは矛盾だ」という批判を全く意に介さなかった宮崎駿監督を間近に見て、庵野監督は何かが吹っ切れたのだろう。

#風立ちぬ
#シンゴジラ

タグ: シンゴジラ 風立ちぬ

posted at 09:52:31

漂浪 @hyoulou

16年8月2日

「契約したばかりなのに、初めからソウルジェムが真っ黒?! なのに、自我を失っていないということは魔女化はしていない?! これが年齢制限を破った魔法熟女か。…わけがわからないよ」

twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 19:30:56

2016年08月04日(木)

猫飛ニャン助 @suga94491396

16年8月4日

斎藤美奈子の最近の言説見るに、なんリベに対する失望感目につくが、その上でサヨの立場を貫けるかが問題。それが出来れば、彼女をいちおう信用してもよい。今日、私が3-11以降の「新しい社会運動」を、「68年」との連続性で肯定しているとの高橋若木の言説目にしたが、間違い。そう簡単でない。

タグ:

posted at 22:44:41

2016年08月05日(金)

朝守飛阿弥 @heero108

16年8月5日

第一次世界大戦直後のドイツで作成された「ボルシェヴィズムの脅威」を訴えるプロパガンダ・ポスター。ここからもわかるように、「怪獣」は「危機」をもたらすのではなく、「危機」そのものを演出し表現するために登場する(というよりさせられる)。 pic.twitter.com/ASyx4L08GX

タグ:

posted at 10:15:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2016年08月06日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

EST @hmpdh

16年8月6日

これ。家にあったWindows98だか00を弄って遊んでたら使い方を覚えて小学校の夏休み研究をWordで作成→手書きし直しさせられた思い出。PC授業は一太郎!方や転校先の米国では小3で既にExcelとブラインドタッチ。阿呆らし。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 15:51:08

墨東公安委員会 @bokukoui

16年8月6日

(承前)今の大学生がPCを使えないのは、高校までのIT教育で作文などのアウトプットに活用しないからだとの指摘はなるほどと思いますが、更に言えば、日本の教育ではアウトプット自体が軽視されているんじゃないか、と思いもします。
twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 21:36:51

墨東公安委員会 @bokukoui

16年8月6日

小生のいた中高は、アウトプットを相当させる学校ではあったと思いますが、ワープロやパソコンの技能が向上したのはもっぱら、部活(鉄道研究部とかクイズ研究会とか)でさんざ原稿を書いたせいだったと、省みて思うのであります。

タグ:

posted at 21:41:33

墨東公安委員会 @bokukoui

16年8月6日

まあともかく、中高ではなるべく、たくさん読んでたくさん書くことが、パソコンに限らずさまざまな学問の基礎であり、国語の実践であったと思います。そして部誌の類を作れば、コピー機の使い方や事務作業の効率化など、まことに実戦的なサラリーマン入門にもなりそうで。

タグ:

posted at 21:44:08

2016年08月10日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2016年08月11日(木)

saebou @Cristoforou

16年8月11日

暗記ってそんなに悪いですかねぇ。私が文学畑だからかもしれませんが、パッと主な作家の代表作と大まかな同時代人が思い浮かべられないと文学史の流れなんか理解できないし、あと個人的に有名な詩やセリフが出だしだけでも暗唱できるのは大事だと思います。

タグ:

posted at 00:49:59

若林宣 @t_wak

16年8月11日

「私は、30年後から来た君だ」
「えぇぇっ!? じゃあ、30年後の僕が何をやっているか聞いてもいい?」
「そうだな……ちょうど今見ている『世界まるごとHOWマッチ』、そこに出ているケント・ギルバート氏と通信回線上で喧嘩する未来が」
「……(何言ってんだこいつ)」

タグ:

posted at 01:16:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2016年08月12日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝守飛阿弥 @heero108

16年8月12日

@hhasegawa Kiyohara ist ein zivilisierter Baseball-Spieler!

タグ:

posted at 06:03:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森 洋介 @livresque2

16年8月12日

山田登世子『メディア都市パリ』「ほんとうの後書き」を讀めば判る通り先蹤には蓮實重彦『物語批判序説』(の第一部)があったが、『凡庸な芸術家の肖像 マクシム・デュ・カン論』『帝国の陰謀』に比べても第二帝政期ものとして意識されぬ不幸。@tsundokulib #おいでよ第二帝政ぬまぬま

タグ: おいでよ第二帝政ぬまぬま

posted at 12:39:43

森 洋介 @livresque2

16年8月12日

『メディア都市パリ』や『新聞王伝説』改題『新聞王ジラルダン』がメディア論的なのは當然だが、『物語批判序説』『凡庸な芸術家の肖像』のダゲレオタイプをめぐる複製論や『帝国の陰謀』における大量印刷された文字による遂行的な言語行爲論等に觸れる者が尠なすぎないか。#おいでよ第二帝政ぬまぬま

タグ: おいでよ第二帝政ぬまぬま

posted at 19:21:55

2016年08月13日(土)

朝守飛阿弥 @heero108

16年8月13日

@hhasegawa Wenn Norbert Elias lebt, wird er behaupten, die "Popularisierung der Tätowierung" sei ein Kennzeichen der Zivilisierung Japans.

タグ:

posted at 07:59:59

墨東公安委員会 @bokukoui

16年8月13日

「一人旅する男子」が急増…孤独感なくなった? 旅行業界は衝撃 news.livedoor.com/article/detail...
むしろ20代男子の旅といえば、一人旅が基本だと思っていたので、衝撃を受けているということに衝撃を受けました。まあ、小生(と友人の多く)が鉄道趣味者というのはあるにせよ。

タグ:

posted at 12:11:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

墨東公安委員会 @bokukoui

16年8月13日

明日のコミケの東ポ-13aでは、#ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない のお筆先を載せた同人誌が頒布されているという噂があります。小生はもうコミケには行きませんが、なぜ行かないかという理由(?)もそこに書かれているかもしれません。

タグ: ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない

posted at 23:40:43

«< 前のページ123のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました