Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2010年08月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年08月20日(金)

りくぜん @rikzen_zero

10年8月20日

「がんばれゴエモン」というゲームがあるらしいが、このゲームの製作陣はゴエモン氏が末期のうつ病患者である可能性を考えなかったのだろうか。ゲーム名くらい好き勝手つけていいだろうという意見もあるかもしれないが、その前に他人の気持ちを汲むことのできる優しい人間になって欲しいと私は願う。

タグ:

posted at 23:43:46

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

10年8月20日

なんか友人のブログ見てたら「「ごはんはおかず」の歌詞を見ていたら「てんがはおかず」の歌詞が頭に降りてきた。 6・7・8・9・TENGA! 死にたくなった。 人生よ、さらば!」とか書いてあった。ときどき奴は天才だと思う。

タグ:

posted at 22:24:22

Judge @Judge_

10年8月20日

30×30+を読んでいて(たぶん本人の意図とは裏腹に)「ああ、だから俺はこのライターの作品が好きになれないのかな」と思った文章が結構ある。それは論として非常にいいところを突いているんだと思う。

タグ:

posted at 21:36:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木摩周 @aoki_mathew

10年8月20日

井上さんの「ある状況がゲームでありうるか、物語でありうるか、ということは容易にスイッチしうるのだ」というのもスゴい。

タグ:

posted at 19:55:24

青木摩周 @aoki_mathew

10年8月20日

徳岡さんの「自由なキャラクターが、その主体的な活動の結果として緻密でドラマチックな物語を産み出し、また他者の物語とも多角的に関係していく」という表現は、ある種のゲームが目指している理想をものすごく的確に表してるし、

タグ:

posted at 19:53:27

すしたろう @firemagma

10年8月20日

ナポレオンって「吾輩の辞書に不可能という文字はない」なら喋れるんだよな。ってことは 教師「ナポくん、どうしたの?」 ナポ「吾輩の辞書、ない」 「あら大変、見つかるかしら」 「不可能」 「そんなこと言わないで、Hしましょ」 「吾輩、不能」ぐらいの会話ならできるんだよな。

タグ:

posted at 19:30:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Pr.wrydread @wrydread

10年8月20日

「抜きゲ」という呼称が出来た事で、実は「エロゲ」の中の”エロ”という概念が、本来的な「エロース」にわずかながら近づいたんじゃないか、と思わなくも無い。

タグ:

posted at 05:17:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました