Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2010年10月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年10月15日(金)

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

10年10月15日

何やねん、一般のエロゲテキストて。奈須きのことはっきり言えや。

タグ:

posted at 23:16:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ろきあん@シン仮面ライダー鑑賞2桁 @Lockian

10年10月15日

原画家自らこんなことやっちゃうのはマジ病んでる。涼香とfengに幸あれ。 ryohka.tuna.be/14113715.html

タグ:

posted at 21:59:41

亜奇数/Furcas @Aerium

10年10月15日

この鉄骨だって、下は明らかに合成してるショボい撮影なんですけど、それが分かってても、負け組というコンプレックスで泣けてくる。 もう俺ニートだもんな・・ゴミクズだよ・・ 生きてることは誰のためか、社会にとって俺が必要か、

タグ:

posted at 21:56:54

kokoichiro @kokoichiro

10年10月15日

緊張のみの会社が日本には沢山存在する。。。RT: @tabbata: 女子社員の美人度と、営業目標への激詰めカルチャー度合いは比例するの法則があるように思うんだが・・・。要するに、緊張と癒し。 アルファーオスを作るには、メスザルが必要なんだわな~

タグ:

posted at 21:44:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すいぇら @suyera

10年10月15日

あまりにもくだらないことを言うが、ラノベを馬鹿にする人って100%文学史を何も知らない

タグ:

posted at 20:27:30

平野耕太 @hiranokohta

10年10月15日

柔ちゃんが柔道やめたので、柔ちゃんじゃなく猪熊ちゃんと呼ぼうと思ったが、猪瀬直樹と間違えそうなので、政治家になったので同じ浦沢作品で「トモダチ」と呼ぶ事にしたら怖くて眠れなくなった

タグ:

posted at 16:42:03

Tetsuro KITAJIMA@クラシ @hcro_classic

10年10月15日

@dodododak なぜイベントの価値の定量的な見積もりが「参加サークル数と一般参加者数でできるか」といえば、「本を売り買いする場としての機能」の活発さに対する指標として適切かつ定量的測定が容易だからですよね。

タグ:

posted at 15:16:20

ふぇいず @Phase0329

10年10月15日

たとえ文化のまったく違う国の人でもTwitterユーザーとならくじらDisで盛り上がれるんだろうなー。 なんだか天気や気候の話みたいだね。たしかにサーバーエラーはネットワークの異常気象みたいなモンか。 おもしろい。

タグ:

posted at 13:41:15

加野瀬未友 @kanose

10年10月15日

サイバーエージェントの男性技術者たちは、内定式写真に写っていたような女性社員たちに「あいつら暗くてキモいよねー」とか言われているんじゃないかと妄想してしまう

タグ:

posted at 13:35:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イリ @iri0846

10年10月15日

ニコニコストパン2最高再生回数第一話31万黙示録46万共に最終回は14万ぐらいで落ち着く。セキレイ初回17万最終回7万で約半分。カンパネはもっと低い。

タグ:

posted at 05:43:39

セリで落札された最も高額なカニ @sudo_vi

10年10月15日

hateブ(憎しみブックマーク)

タグ:

posted at 04:46:24

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

10年10月15日

.@Sensitiver 国民総評論家時代なんて半世紀も前に大宅壮一が言ってるでしょ? ネットで一般人の発言の「機会」が爆発的に増えて、本当にそれで何かが変わりましたか? 疑問ですね。

タグ:

posted at 01:25:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

10年10月15日

強いて言えば、東浩紀でしょうか。だけど東さんも『クォンタム・ファミリーズ』で三島賞作家になってしまった。本当は十余年前、平野さんは小説『日蝕』で、東さんは批評集『存在論的、郵便的』で二人は三島賞を同時受賞したらよかった。そしたらゼロ年代の日本文学の風景もずいぶん変わっていたはず。

タグ:

posted at 00:29:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

10年10月15日

単にヨイショ・ツイートになると嫌なので平野さんの欠点も指摘しておきます。平野啓一郎の最大の欠点…それは対になる批評家がいないことです。大江健三郎には江藤淳がいた。中上健次には柄谷行人がいた。三島由紀夫にだって中村光夫や橋川文三がいました。しかし平野啓一郎には?

タグ:

posted at 00:21:49

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました