Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2010年10月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年10月23日(土)

余四郎 @mimizuku004

10年10月23日

そろそろ作成したxevra先生ご近影シリーズをまとめておく。j.mp/an5unP j.mp/9T32Jp j.mp/9vz8PM j.mp/apDZo2 / はてなブックマーク … htn.to/GV1gt5

タグ:

posted at 21:47:34

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

10年10月23日

批評不要論って「大人って汚い」と何も変わらんよな。それさえ言っておけばおまえさんの無垢が守られるとでもいうのかい!? という。しかも後者にはある滑稽味がないだけ余計にたちが悪い。

タグ:

posted at 20:47:12

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

10年10月23日

秘教的な現場主義に介入するのが批評の役割だ。リスクが生じないってことは何も賭していないってことだから、これは単なる無知であり、許しがたい愚弄だろう。

タグ:

posted at 20:32:09

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

10年10月23日

批評する人間がリスクを負っていない、という「自称・現場の人間」の妄言にはさすがに苛立たされる。批評には批評の現場というものがあるでしょう。そもそも「リスクを負う現場」ってどこのことだ? 業界のお仲間内のこと?

タグ:

posted at 20:29:46

イリ @iri0846

10年10月23日

俺ぁよう。べっかんポーズが「おかねちょうだい!」と言ってるようにみえてきたんだよう。

タグ:

posted at 17:34:34

宇多田ヒカル @utadahikaru

10年10月23日

子どもの頃からよく顔面から転んだりトラックにハネられたりするような怪我多き子だったのですが、数年前かなり飲んでた頃、記憶が無くなるほど飲んだ翌日起きたら前歯が折れてた\(^o^)/ 宇多田先生の差し歯話が読めるのはtwitterだけ!

タグ:

posted at 16:45:19

MK2 @_mk2

10年10月23日

どうしよう……シーマヨのおにぎり、5個のはずが85個来てる……俺なにやった……やばい、やばいぞこれ……。

タグ:

posted at 16:42:00

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

10年10月23日

『ヴィークルエンド』を読んだんだけど、気になったのは文中での「~、そう、~」の多用。これは自明性を楯にして論理の流れを翻すために用いられる、いわばもっともらしさを演出しながら読者におもねりつつ主導権は手放さない、という……自分的には小説での使用はけっこう禁じ手。

タグ:

posted at 13:40:28

アトレイデス @atoreides

10年10月23日

@_imaki 竹宮恵子インタビューなど読むと、ヘッセを評価しつつ、大泉サロンの中での「美しく清潔で透明な少年」像評価でヘッセが持ちだされてくることへの抵抗感を語っていたような…。 「車輪の下」色々意識していたの間違いないかと思います。

タグ:

posted at 13:20:42

里見 @Satomii_Opera

10年10月23日

fav&RTしたpostが、結局自分の1favだけだった時は、「お、すっげー綺麗な桜があるわー、みんなに知らせないと!とりあえず誰も来てない間にブルーシート張って席取っとこう!」と興奮して友達全員にメールしたのに、誰も来なくて桜の根元で体育座りして泣いてる人みたいな気持ちになる。

タグ:

posted at 11:54:23

難波修羅 @nanbashura

10年10月23日

それと、異常に当たるイタコやユタなどのシャーマンの憑依は私の少ない体験の範囲では転移・逆転移のプロセスが作動しているように認識されたので、多分、深い関連を持つと思う。「男の女郎買い、女のユタ買い」と、転移性恋愛(変な言葉)はほぼ同じ現象なのではないかと。

タグ:

posted at 09:44:09

白潟(入渠中) @_imaki

10年10月23日

小学館叢書版『風と木の詩』1巻の解説が河合隼雄なのはそういう文脈があるのかしら。

タグ:

posted at 09:31:38

難波修羅 @nanbashura

10年10月23日

ラノベで転移・逆転移をメカニカルに物語にした典型的な物語といえば御影瑛路『僕らはどこにも開かない』『神栖麗奈は此処に散る』『神栖麗奈は此処にいる』。というと批評系クラスタには分かりやすいかも。

タグ:

posted at 09:27:54

難波修羅 @nanbashura

10年10月23日

転移・逆転移と関わると思われる宗教現象にはカリスマ、チベットの究竟次第の潅頂、ミメーシス、グルイズムなどがあり、このことの体験的理解を欠いては全く見当はずれな分析になりかねないので要注意。ただ、用語を知らなくても一次調査を行う学者には、「ああ、アレのこと。」と判ると思いますが。

タグ:

posted at 09:23:50

難波修羅 @nanbashura

10年10月23日

少女漫画的なものの背後にユング的なものというより、深層心理学的な操作の欲望を感じないではなかったけど、ヘッセが源流ならあるいは錯覚ではないかもしれない。

タグ:

posted at 08:47:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

太田克史 @FAUST_editor_J

10年10月23日

まだ僕も20代だったころ、年下の創作者とは毎晩のように「今これだけ頑張ってるんから、来年は良くなるぜ」とか「今が良いのは去年あれだけ頑張ったからだよね」と呪文のように言い合っていた。若い才能にとっては「焦燥」と「慢心」が致命傷になると僕は思う。

タグ:

posted at 03:24:22

太田克史 @FAUST_editor_J

10年10月23日

若い創作者の方に伝えたいのは、「たった今」の頑張りが実を結ぶには最低一年はかかるということ。今のあなたが悪い状況なのは、去年の頑張りが悪かったから。今のあなたが良い状況なのは、去年の頑張りが良かったから。「たった今」に一喜一憂しないことが大事。

タグ:

posted at 03:17:27

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年10月23日

友の会に入会していただく→会員を次々ブロック→「ブロック和解祭り」を有料イベントで開催→参加者激増。おお……

タグ:

posted at 01:02:55

canalline @canalline

10年10月23日

というか,作者にはそもそも三角関係を書こうという気はなかっただろう.由紀と左とが相思相愛であることは3巻の人物紹介の時点で書かれており,とくに疑う理由も見あたらない.とはいえ,形式上は三角関係であるかのように話が進められるので.

タグ:

posted at 00:53:14

canalline @canalline

10年10月23日

せっかくなのでゆびさきミルクティーの話.三角関係に対して存在しえない第四辺を加えることで捌いた怪作.

タグ:

posted at 00:50:44

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました