Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2010年11月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年11月05日(金)

泉信行 @izumino

10年11月5日

黒髪ロングに対する時間の封入性が高まれば高まるほど、それを断ったとき(通称未亡人カット)の絶頂も高まるのだ、と書くと処女厨がNTRにハマるマッチポンプみたいだ crusherfactory.net/~pmoon/mt/0026...

タグ:

posted at 23:37:58

勝山ペケ @katu_peke

10年11月5日

文章というのは書き出してしまえば、その書き出しだけで色が着いてしまって、自動的に書き進められるところがあり、なんというか少しだけ嫌なものなのだ。

タグ:

posted at 23:37:42

魔王14歳 @valerico

10年11月5日

自国と他国のナショナリストが互いに煽り合って共犯関係を作っている、という似非原さんの指摘にはえらい納得。そんなくらいなら、ニコニコで政治風刺ですらない尖閣MAD上げたり、日本鬼子で遊んだりしてる方がよほどましとは思いますね。問題を無化してるって批判は当然あるにせよ。

タグ:

posted at 23:29:16

ツエ丸 @Tue

10年11月5日

最近、学園モノのエロゲをやる度に、「へへへ、こいつの母ちゃんの味はどんなもんかなぁ? きっと娘に似てむちむちぷりりんの別嬪さんだぜげへへへへ」って思考が止まらない(エアーマンが倒せない的ノリで)

タグ:

posted at 23:15:24

菅野ひろゆき @YukihiroKenno

10年11月5日

メーカーによっては警察にちょくちょく相談に行っていたようで、そのノウハウがたまって、刑事告訴を定型処理にまとめたっぽいね。トライ&エラーの試行錯誤がなくなるから、各メーカーはかなり楽だろうけど、みんなが一斉に告発したらエラい数になりそうな(^-^;

タグ:

posted at 19:58:09

菅野ひろゆき @YukihiroKenno

10年11月5日

p2pやネット等で、違法ファイルを発見したときの刑事告訴までの流れ、みたいなFAXがソフ倫よりきた。必要な書類等が箇条書きになってて、結構わかりやすい。警告や削除依頼なども代行してくれるようで、進捗をMLで共有するみたいね。急に本気になったようで、何かあったのだろうか

タグ:

posted at 19:53:32

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年11月5日

死体を見下ろしながら、シガキは呆然と立ち尽くす。元上長を殺した悔悟の念によってではない。初めて使った戦闘義手の力に驚嘆したのだ。シガキ・サイゼンの中に眠っていたカラテが、極限状態と薬物とサイバネティック義手の力によってケミストリー反応を起こし、テクノカラテとして現出したのである!

タグ:

posted at 19:47:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年11月5日

カナシバリ・ジツは、正確にはフドウカナシバリ・ジツという。フドウとは動かないという意味だ。アイキドーにも似たような技があり、こちらは構えとシャウトで敵を麻痺させるものだが、ビホルダーが使ったそれは、目を合わせるだけで敵の精神を破壊するという、ニンジャならではの技なのであった…。

タグ:

posted at 18:29:33

古書現世 @wamezo

10年11月5日

さっき来たスラッと背の高い女の子がレジ近くに来た時に「古本屋って、生きていけるんすか?」と無表情で聞いてきた。ややムッとしつつ「ギリギリだけどねー」「ふーん」。その後、百円の本を2冊買う時に「私、こういう空間好きだから・・・がんばってください」とニコリ。こっ、これがツンデレすか!

タグ:

posted at 16:34:58

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年11月5日

ネオサイタマ南部、オハナ・バロウ十七番地。サカイエサン・トーフ社の巨大トーフ工場。
「健康そして安い」「大豆入りトーフ」「支配的な」などの美辞麗句が並べ立てられた大垂れ幕が灰色の壁に並び、その上には無数の煙突の群れがストゥーバのごとく傾き乱立して、黒い煙を吐き出している

タグ:

posted at 14:15:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加野瀬未友 @kanose

10年11月5日

パト2的陰謀論でいくと、機密情報の流出は国民の間に陰謀論が広がる下地作りで、この状況を作り出すことが目的。荒川が「これが俺達のシビリアンコントロールってやつさ」と笑って言ってる

タグ:

posted at 12:42:38

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年11月5日

歳はどちらも20代後半。二人のカチグミは各々の革張りソファに座り、オイランドロイドを横にはべらせてサケをお酌させた。「いいオイランドロイドですね」とヒョウロク。「持って帰りますか?」とサナダ。IRC中毒でニューロンをやられ、堅苦しい言葉遣いしかできなくなっているのだ。

タグ:

posted at 11:17:41

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年11月5日

だからテロリズムの問題は一般に、一方で「違法だから」の原則論で厳正に対応するとともに、他方ではやはり「そんな正義が現れるこの社会やべえ」的に受け止めて社会の体質改善を図る必要もあって、この問題も同じ構図なんじゃないすかね。

タグ:

posted at 10:44:55

ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊) @d_v_osorezan

10年11月5日

いいか、日本は怒ると怖いんだぞ。ふざけあってて「やーめーろーよwちょw、やーめー……やめろ!!」って急に切れる普段おとなしい奴くらい怖いぞ。

タグ:

posted at 10:44:28

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年11月5日

デリダが言っているように(というか哲学者なら多くが言っているように)、そもそも正義は法の外部にある。遵法か違法か、既存の法では対処できない例外状態が現れたときに、正義が呼び出される。そういう意味では正義という言葉は不安定で、どうとでも使える。けれど正義がなければ社会は成立しない。

タグ:

posted at 10:42:28

Akito Inoue @hiyokoya6

10年11月5日

@setofuumi これは別にプロシージャル的な物語生成とかを目指さなくても、「ナラティヴを知覚する」ことをアシストすることはぜんぜん可能だし、ゲームはそれが得意なはずだ、…という主張をしたつもりなのです。

タグ:

posted at 09:59:12

一色登希彦 @ishikitokihiko

10年11月5日

お持ちの意見とそれを持って発生する他者とのやり取りに最後まで落とし前をつけることがコミュニケーションです 最大限の好意で申し上げます RT @Tkwbreathing: あの、一色先生、私は佐藤先生に差別主義者のレッテルを(略)お友達でしたら何か言って上げて貰えないでしょうか。

タグ:

posted at 09:00:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

砂義出雲@新作執筆中 @sunagi

10年11月5日

「れこんき☆すた」というのをググったら当然の如く既出だった上に「かえして!イベリア半島」という主題歌まで考案されていたので完全敗北を喫した

タグ:

posted at 07:15:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

亜奇数/Furcas @Aerium

10年11月5日

二軒目ラジオ第1回で射命丸が神主だと聞いても、俺の中ではまだ「神主は萃香だ」というイメージがあった。コンプティークの酒コラムなど読むと確信できる。妖・永は優れた作品だが、萃夢想も全盛期の産物で、メインキャラの萃香は各キャラへの自己批判的なセリフばかりだ。

タグ:

posted at 05:35:43

亜奇数/Furcas @Aerium

10年11月5日

余談ついでに無駄に話を拡げてみますけど、儚月抄という本、あれは漫画や小説として読むだけが消費方法ではない。僕はまず臭いを嗅ぐと言ったけど、紙の手触りとか、・・ 本を逆さにして読んだら、神主が隠した暗号があるかもしれない。セリフのある文字を抜くと別のメッセージになるかも。

タグ:

posted at 04:59:28

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年11月5日

オレはダブルヒロイン理論を少しカンチガイしていたかもしれない。ダブルヒロインの作劇上の意味は軸を複数にすることにあり、二人の有機的な関係性が密接すぎると、シングルヒロインの場合と変わらないどころが、作劇上の制限ばかりが増える。

タグ:

posted at 04:57:12

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年11月5日

『とらドラ!』っつうのは恐ろしく単純な話で、アレがなんかややこしく見えるとすれば、それはみのりんがヘンなせいだといっていい。

タグ:

posted at 04:53:47

銀さま @silverscythe

10年11月5日

「おーつねさんの捕捉速度が常軌を逸してる」って書いたらおーつねさんからリプライ来てたけど、ついでにfollowメールも来てた。follow外から捕捉されたのか!おーつねさんの捕捉速度が常軌を逸してる。

タグ:

posted at 04:36:43

亜奇数/Furcas @Aerium

10年11月5日

ゲーマー(一般的な意味でかなりのコアゲーマー、ゲーム中毒者を指して)は、所謂消費者ですが、彼らは恐らくゲームクリエイタ並に不変的ゲーム思考を生成できる素養と気質の持ち主であると確信します。 やや飛躍した言い方になりますが、ゲーム消費(プレイ)はゲーム生産(思考)である、と考える。

タグ:

posted at 04:22:02

亜奇数/Furcas @Aerium

10年11月5日

この辺りを言うと怒られそうですが、ゲームクリエイタは日常的に優劣思考=ゲームを頭で生成して楽しんでいるのではないかと思うのです。勿論一部の気質の人だけだと思うので、職業病などと言う気はないです。先日、「消費と生産は同じ」と言いましたが、あの言は少しこれに由来してて、

タグ:

posted at 04:17:54

亜奇数/Furcas @Aerium

10年11月5日

先日の最新、二軒目ラジオで自分はまだ妖怪になり切ってない間の状態だというように漏らされていた、あの辺りも少しヒントにしつつですが。もう少し言い直しますと・・神主東方は恐らく、種族の自由平等・主観性を示しつつも、社会や優劣はどこにでもあるし、それは面白いゲームでもある、という事かと

タグ:

posted at 04:13:17

亜奇数/Furcas @Aerium

10年11月5日

恐らく優越感ゲーム、優劣、を一時的決定、或いは恒久的に含んでいる、と僕は判断したわけです。ゲームとは成否・勝敗を与えるシステムであり、それは間違いなく東方という弾幕STGやZUN思想に含まれていて、自身もそれなりに肯定しておられるのだろう、と。(邪推すると天狗自称にも少し見出せる

タグ:

posted at 04:08:01

亜奇数/Furcas @Aerium

10年11月5日

今日得た結論としては・・ 優劣感・上下意識・ヒエラルキーは、これこそゲーム、或いはゲームの一部として僕は認めるものとします。(現代日本の人権とかではなく、物事の在り方として。) 神主、そして東方世界(幻想郷)は全てを許す自由平等の思想ではなく、(体裁としてそのようにも言うが、)

タグ:

posted at 04:02:17

ツエ丸 @Tue

10年11月5日

『キッキングホース☆ラプソディ』の安定感がヤバい。無難っちゃ無難だけど、背伸びしない堅実な作りがいい。あと、冒頭の演出。あっこで物語のコンセプトを語っておく構成はいい。

タグ:

posted at 04:02:03

亜奇数/Furcas @Aerium

10年11月5日

人生の娯楽・自由時間は1/6程度ではないか、と考えました。食事睡眠と勉強仕事を差し引いた割合。そして痴呆や病死を考慮して寿命が60年とすれば、娯楽消費に与えられた時間は 10年、かなと。宝クジや親の財産があれば倍以上にもなり得るとは思いますが。 サブカル消費で少し意識すると面白い

タグ:

posted at 02:23:42

W.M @wm_ro

10年11月5日

尖閣問題大炎上だなぁw でも「政府が発表しない形で真実が出る」ってのはある意味クレバーな立ち回りか。政府は関与していない、担当者を処分で済むもんなぁ。

タグ:

posted at 01:48:18

余裕綽々 @yoyusyak2

10年11月5日

「尖閣諸島の問題動画、流出させるための準備に金が必ず必要だったはず!!それは、どう少なく見積もっても2000万は必要だったはずだ!!」「2000万……、ま、まさか!!」「そう、水嶋ヒロさ!!!」

タグ:

posted at 01:40:03

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年11月5日

映像流出はけしからんと言うのは簡単。というかそりゃそうでしょうよ。でもそんなこととは別の水準で、不定形の怒りやら不信感やらが国民のなかに渦巻いていて、政府がそれをコントロールできていないほうがよほど問題なんじゃないかな。この流出事件(もしそうだとして)の教訓はそっちにあると思う。

タグ:

posted at 01:22:41

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年11月5日

だからAZM48を読んで、「内輪受けキモい」って言っているひとこそ呆けているというか、平和というか……。AZM48はむしろ、現実の批評界の(ぼくや宇野のまわりの)キモい内輪受け感を戯画化している小説であり、だから内輪ネタ満載なわりにだれでも笑える構造になってると思うんだな。

タグ:

posted at 00:39:21

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年11月5日

ちなみに一瞬マジレスすると、あのAZM48って、佐々木敦が『ニッポンの思想』で描いたようなニューアカ以降の批評史の末裔を担った連中が、結局はおれらはホモソーシャルなちっちゃな世界しか作れなかったよねって自虐的にパロディ化している作品なのであって、それはそれで批評的だと思うけどね。

タグ:

posted at 00:36:17

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました