Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2010年11月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年11月28日(日)

宇野常寛 @wakusei2nd

10年11月28日

世界が僕の望む方向に自然と、そして不可避に傾いていっている……そういうことなんだと思います。 RT @takapon_jp @wakusei2nd そいや、幕張のiphoneアプリがすげー人気なんだが、君の差し金かね?w

タグ:

posted at 21:54:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加野瀬未友 @kanose

10年11月28日

男性が多い場所で、面倒臭いことにならないよう、防衛のためにアネゴキャラを選んだものの、ひっこみがつかない女性はよくいる

タグ:

posted at 18:18:18

SCA自(すかぢ) @SCA_DI

10年11月28日

作り手が「商品である」「「エンターテイメントである」と言うのは、「芸術である」「作品である」というのと変わらないぐらいの傲慢だと思う。そんなの決めるのは受け手だよ。

タグ:

posted at 16:55:33

SCA自(すかぢ) @SCA_DI

10年11月28日

「エンターテイメント的であると作品的である」事が分離出来ると考えられる人は不思議だ。ボクからしたら「作品はエンターテイメント的であるべきだ」という人が作る作品は「そうあるべきだ」という意味において思想的だしイデオロギー的だとしか思えん。

タグ:

posted at 16:53:27

SCA自(すかぢ) @SCA_DI

10年11月28日

10年ぐらい前、こちらは聞いてもいないのにどのシナリオライターも自分が麻枝准派であるか久弥直樹派であるかを宣言してた。その基本構造は相変わらず変わらなく続いている。曰く「シナリオはエンターテイメント的であるか作品的であるか」。

タグ:

posted at 16:44:36

dakuryu @dakuryu

10年11月28日

われめてのルート構造はなんか言い表せないほどすごい。歪な夢が詰め込んである…

タグ:

posted at 14:07:40

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年11月28日

家系図 - ジョジョの奇妙な冒険 Wikiiiii! memoryocean.la.coocan.jp/jojo/index.php...

タグ:

posted at 13:48:08

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

10年11月28日

「ぼくに萌えアニメだと勘違いさせたtrue tearsの制作者が悪い」「下手だ」って。しかもテーマが【リアルな恋愛を描くこと】……。「フォーマット」って本当に馬鹿が使いたがる用語集の筆頭だなあ。 d.hatena.ne.jp/notomoe/200803...

タグ:

posted at 13:21:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松井ドンキーノ @researcher001

10年11月28日

いっぱい食べる君が好き♪って歌ってるけど出てくる女の子はみんな可愛くて痩せてるので、いっぱい食べつつ痩せてる女が好きってことで、あのCMはクソだと思う。

タグ:

posted at 12:26:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年11月28日

「魔法少女もの」は、ファンタジーの多くがそうであるように、「いま、ここ」からの脱出を志向する、現状否定の物語といえます。これを前向きに解釈すると、成長物語になります。さらにそれをヴィジュアルでも表現すると、「変身ヒロインもの」になる。

タグ:

posted at 11:44:39

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年11月28日

@Tue ヒロインとモンスターの対比構造からも、そう判断すべきでしょうね。特撮由来の男女合体要素が含まれる点から言っても。

タグ:

posted at 11:32:00

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年11月28日

@henahena ジャンルとしては逆です。なぜなら、「魔法少女もの」の発生のほうが早いからです。『魔法使いサリー』1966年、『美少女戦士セーラームーン』1992年(共にアニメ版)

タグ:

posted at 11:31:01

もりやん/豆苗わかば @catfist

10年11月28日

まず、プリキュアシリーズは「変身ヒロインもの」ですが、「変身ヒロインもの」自体、「魔法少女もの」のサブジャンルとして捉えるべきでしょう。(「変身ヒロインもの」内サブジャンルとしてさらに「少女怪盗もの」があったり。)

タグ:

posted at 11:24:36

mop_modoki @mop_modoki

10年11月28日

鬼哭街が完璧なところは、自己の定義を完全に相手に委ねている所よね。片方がいなけりゃ、 二人とも存在しないし、二人居りゃ他のものは全くいらないのだから。

タグ:

posted at 10:22:30

mop_modoki @mop_modoki

10年11月28日

ミュウツーの逆襲について考えていると空の境界が思い浮かぶ件について。

タグ:

posted at 10:17:45

ツエ丸 @Tue

10年11月28日

「欠点があること」は「未完成であること」ではあるが、悪いことじゃない。誰が悪いわけでもないから、結果、関わった人間すべての成長へと繋がる、という技法。青臭いけど、そういう「いかにも青春してる」ってノリ、いいよね。

タグ:

posted at 08:19:53

ツエ丸 @Tue

10年11月28日

む。少しミスったな。『DEAR BOYS』の監督キャラはチームの欠点に自覚的だった。作者も「高校生徒は未完成なもの」と規定して描いているとファンブックで語っていた。「じゃぁ瑞穂はどうなるんだよ」と言われたら、「だから勝てるんですよ」と返せる。

タグ:

posted at 08:04:46

ツエ丸 @Tue

10年11月28日

けど、チームの欠点=監督のミスでもあり、試合が大人の成長ドラマという、いろんな意味で素晴らしい人間ドラマへと繋がっているのがオイシイな。そういや、『スラムダンク』ではあらゆる監督が頼れる大人として描かれていたな。でも金平監督も、未熟ではあるけど素晴らしい教師ですよ(そ

タグ:

posted at 07:52:34

ノワール @nowa_ru7

10年11月28日

先週と今週のオーズ、米村脚本だから文句付けるのが一部いるようだが、贅沢ぬかすなコンチクショウ!!……ゴセイなんてな、一番ダメな無能がメイン脚本なんだぞ!! しかも4週連続の悪夢だったんだぞ!! ゲキよりボロクソに言われて、ヤクザの言いがかり同然な理由で叩かれるんだぞ!!

タグ:

posted at 06:52:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

10年11月28日

www.youtube.com/watch?v=1ilB6F... サザエさん「うれしいボーナス」 2001年の作。まさに家中が盆と正月が一緒に来たかのような大騒ぎ。例のごとくアナゴさんが「何を買うか決めた?」 なぜボーナスありきなの。買うものありきでしょうに。

タグ:

posted at 03:14:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年11月28日

「シトー・ターム?パニマーエチェ!?」サボターは不審そうに窓の外を凝視した。今やそのセスナ機は旅客機と並んで飛行している。翼の片方には「忍」、もう一方には「殺」。黒い太陽のモチーフの中に、金色で恐ろしい文字が描かれている。

タグ:

posted at 02:58:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝山ペケ @katu_peke

10年11月28日

なんていうか、出来のいい物語が、1+1=2 だとすると、1+○=2、みたいな話だったなぁ。そこに1が入るのは分かるけど、それってこっちで分からなきゃいけないことなの。みたいな。

タグ:

posted at 02:39:50

わたなべごう @wtnbgo

10年11月28日

あ、ちなみに nscripter と KAGはこの設計概念的には同思想です。そしてユーザには明らかにこれがうけたってのが歴史

タグ:

posted at 02:28:29

わたなべごう @wtnbgo

10年11月28日

KAGは根本設計思想が違ってるので、これが実現できない。そのかわり記述したものがそのままですぐに動くのと、「どこまでも複雑な処理記述を書いても動く」というメリットがあります。これは相反する設計思想で、両方どりはとても難しい

タグ:

posted at 02:27:40

わたなべごう @wtnbgo

10年11月28日

とか書くとすごいように見えるけど、むしろ古典的でガチなADVのデータ設計仕様だと実はあたりまえのことだったり。実際この程度余裕でこなしてるエンジンはいくつもあります。わりとメジャーなのだとBURIKOとかつんでますね。

タグ:

posted at 02:23:46

わたなべごう @wtnbgo

10年11月28日

のーぶる世代のできるようになったこと ・開始時点までのバックログ保持 ・バックログ任意位置へのジャンプと全サムネールの取得 ・ロード処理の瞬間化

タグ:

posted at 02:19:19

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年11月28日

サボターはウォッカ瓶を投げ捨て、パンキックの予備動作を取る。処刑!ディンタキ=サンは絶望的な反撃をあえて試みる事もなく、穏かな表情でナンシーを見やった。「名も知らぬスチュワーデス=サン。ワシの生は、まことに不条理な幕切れだ。だがワシは、醜い行いやダマシに手を染めず死んで行くのだ」

タグ:

posted at 02:08:27

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年11月28日

「シトー?」サボターが聞き返した。「ハンコはここだ……」ディンタキ=サンは右手の薬指をねじった。すると薬指はキャップのように外れたではないか。ケジメしていたのだ!なかにはベッコウのハンコが収められていた。なんたるサイバネ的隠匿!

タグ:

posted at 01:17:12

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました