Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2011年01月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年01月19日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナトラス @natrass

11年1月19日

大学の履修登録もアマゾンみたいにして、「この単位を取得した人はこんな単位も取得しています」とか「この単位を落とした人はこんな単位も落としています」と表示されるようにしたら留年するヤツが激減するんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 22:41:29

ルイ @rui178

11年1月19日

タカヒロ最高傑作は、まあマジこいです。 RT @jibeta: @rui178 面白いですか?(つよきすはやった人)

タグ:

posted at 21:23:31

ルイ @rui178

11年1月19日

【真剣で私に恋しなさい!】1話アバンでモノクロ幼少期回想、夢から覚めたらクッキーと京、OP、登校、クリス転校、そこから各ヒロインの1〜2話エピソードを入れながら全体はキャップ・リュウゼツラン方向で纏めるというのがフツーの構成かな。ワン子の魅力は描かれないな!(クワッ

タグ:

posted at 21:21:39

(● ひ ▽ ろ ●) @hi_ro_san

11年1月19日

まじこいアニメ化したらミマスさんとるーすさんの声がお茶の間に・・・?

タグ:

posted at 21:17:47

ルイ @rui178

11年1月19日

ほう。かつてのマイアイコン・ワン子さんが。ただ構成が難しい作品だなあ。 RT @jibeta: どうでもいいけど俺は京と誕生日が一緒。:神エロゲ 『真剣で私に恋しなさい!』 がついにアニメ化が決定!! j.mp/ezL2Bl

タグ:

posted at 21:12:55

ぼとむ@お酒・ワイン垢 @topergroad

11年1月19日

神戸新聞のいまいち萌えない娘だっけ?あれは当初は確かに萌えがなかったかもしれないけど、今はあるよね。「いまいち萌えない」という萌えが。萌えに必要なのは、物語・背景だよ。社会性こそが萌えを与えると言ってもいい。草だって、工場だって、そこに感じ入るものがあれば、萌えだ

タグ:

posted at 21:06:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

haltarf @haltarf

11年1月19日

えろげでは多世界が同時に観測できる主人公、というのがしばしば登場しますが、認識している世界が平行世界だろうと確率世界だろうと、結局同じことになるわけです。それをどう描写するかというのが最大の問題。

タグ:

posted at 20:06:12

haltarf @haltarf

11年1月19日

エヴェレット解釈なのかコペンハーゲン解釈なのか、という違いは大きな問題のような印象があるかもしれないが、結局えろげのシナリオの進行は観測の連続に過ぎず、語られるストーリーは観測結果でしかない。ゆえに結論にだけ着目すれば大きな違いはない。

タグ:

posted at 19:59:14

haltarf @haltarf

11年1月19日

えろげで量子力学といったらエヴェレット解釈(のような平行世界観)である。しかしながら猫撫ディストーションに関してはコペンハーゲン解釈(に近い世界観)もありうんじゃないかと現段階では考えている。

タグ:

posted at 18:50:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

魔王14歳 @valerico

11年1月19日

「泣いてる馬謖を斬る」「血も涙もねえ!」

タグ:

posted at 17:32:38

Pr.wrydread @wrydread

11年1月19日

今度は史上の思想家や哲学者が美少女化する!!
『純粋恋愛批判-loveable philos-』とかいうタイトルでっ!!
カントちゃんは俺の嫁!!

タグ:

posted at 17:13:00

mp_f_pp @mp_f_pp

11年1月19日

一人称語りのエロゲの地の文で「前述の通り」って出てきて笑った

タグ:

posted at 16:38:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミッションちゃん @Missionchan_bot

11年1月19日

むりやり笑って、むりやり立って、それで働くのです そのための理性です 私には、痛みも苦しみも何も無い さあ立て!何も考えず食え!

タグ:

posted at 14:30:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぶ @bububu10

11年1月19日

「無謀と勇気は違うのだあ!」というセリフにあっけなく感動し、そうだそうだ全くその通りであると深く納得するのだけど、困ったことにそれが無謀だか勇気だかの判断は誰にもできない、結果論なんですよね。現実においてはリスキーな行為は全て無謀で、振り返ってみたら勇気だったんでしょう。

タグ:

posted at 05:04:21

SCA自(すかぢ) @SCA_DI

11年1月19日

恋と選挙と勃起乳首差分

タグ:

posted at 03:16:09

SCA自(すかぢ) @SCA_DI

11年1月19日

部屋とワイシャツと勃起乳首差分。

タグ:

posted at 03:12:37

泉信行 @izumino

11年1月19日

「ウチ、おもんないねん…」「おもんないやろ…?」みたいな大阪の女の子は、めんどくさかわいいかもしれにゃい

タグ:

posted at 02:24:07

Pr.wrydread @wrydread

11年1月19日

表現したい観念を、象徴と言う意匠を用意し、総合的表現を以ってそれを伝え、それが受容者の理想を喚起する主観となり、装飾が我々を引き付ける。
総合的表現の許される形式に許された最大の魅力だと思う。

タグ:

posted at 01:53:35

Pr.wrydread @wrydread

11年1月19日

cont)第3に総合的であるべきである。諸々の形態や記号を総体的に理解される形で描くのであるから。第4に主観的であるべきである。事物は事物としてではなく主体によって感受される記号として考えられるのであるから。第5に装飾的であるべきである。」

タグ:

posted at 01:47:53

Pr.wrydread @wrydread

11年1月19日

エロゲ製作に非常にイイ文言があった。ジュルジュ=アルベール・オーリエの言葉。「芸術作品は第1に観念的であるべきである。そのただ1つの理想は観念の表現であるから。第2に象徴的であるべきである。その観念に形を与えて表現するのだから(next

タグ:

posted at 01:47:37

猿元 @sarumoto

11年1月19日

「Kanon」は「栞シナリオの香織」と「あゆシナリオの名雪」が好きだったな。

タグ:

posted at 01:44:38

宇野常寛 @wakusei2nd

11年1月19日

まあ、僕は社会と作品を関連付けて考える批評が好きなので、それが気に入らない人も多いでしょう。特に萌え系の作品については辛いことも多く書いたので面白くない人も多かったに違いない。しかし、そこで相手が言ってもいない主張をでっちあげてイメージ操作するのってどうなんだろ。

タグ:

posted at 00:18:49

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました