Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2011年01月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年01月29日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Palantir @Palantir_K

11年1月29日

あのねあのね、文字が中央から左右に広がって表示されるエロゲーを私初めて見たの

タグ:

posted at 23:35:01

SCA自(すかぢ) @SCA_DI

11年1月29日

今日から民俗学に詳しくなるために民明書房刊で「イシマタラ」を調べようとしたら、ちゃんとアンサイクロペディアに載っていた。あと民明書房って本社神田神保町だったんだね。これもアンサイクロペディアに載っていた。ああ、頭がどんどん良くなる自分が怖い……。

タグ:

posted at 23:07:52

白潟(入渠中) @_imaki

11年1月29日

マジレスすると二人ともゲンドウの代行 QT @H926: シンジ君は1話で何の代行で戦ったかというと綾波さんでつまりエヴァでは綾波さんがry

タグ:

posted at 23:07:47

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年1月29日

ノボリ旗にはアバンギャルド書体で様々な革命的な文言がプリントされている。「イッキ・ウチコワシ」「総括」「前進し進歩することは我々の努力です」「暴力は基本的に辞さない」……なんたる意志の強さを感じさせる表現!

タグ:

posted at 22:43:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年1月29日

高速で走行する輸送新幹線は数秒で、スマキ拘束された人間に達した。この人間は、いったいいかなる経緯で、かように不本意な最期を遂げる事になったのか。その頭部には袋が被せられ、絶望の表情を知る事もできぬ……ナムアミダブツ!鉄の塊が無慈悲に轢殺!

タグ:

posted at 22:34:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年1月29日

輸送新幹線の進行方向、数キロ先を確認されたい。線路上に横たわるズダ袋状のそれを。穀物?イタズラ?無論、ちがう。拘束され、バイオゴザでノリマキめいたスマキにされた人間だ。

タグ:

posted at 22:15:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年1月29日

コメ畑の稲穂のあちらこちらから禍々しい戦闘的シルエットを垣間見せるのはオムラの自律走行カカシだ。バイオスズメやバイオイナゴが作物を食い荒らしにかかれば、すぐさまロケットランチャーと電磁カスミ網、熱蒸気散布装置で徹底的に撃退するという寸法である。

タグ:

posted at 18:25:33

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年1月29日

バイオ米「トマコマチ」とバイオネギ「万能」は、どちらも重金属を含有した酸性雨に耐え、かえってそれを栄養として強く育つよう繰り返し遺伝子操作された品種である。春と秋の二回、米とネギを交互に植え替える二期二毛作プランテーションの徹底が、ネオサイタマへの安定した食料供給の要なのだ。

タグ:

posted at 18:18:31

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年1月29日

@crow_henmi それゆったら俺俺と同じ名前のヒロインたまにいますわとユニセックス自慢

タグ:

posted at 17:56:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mk7ba @mk7ba

11年1月29日

UNIQLOすげー! on Twitpic htn.to/ipnPFy

タグ:

posted at 14:55:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白潟(入渠中) @_imaki

11年1月29日

伝統的な魔法少女なら「魔女を倒す」じゃなくて「工場の経営を立て直す」とこだよなあ、とか。現世的な要因で困窮している人を魔法で助ける、のが古典的なパターンで。セラムン以降は、トラブルの原因自体が妖魔とかなのが優勢だけど。

タグ:

posted at 14:50:05

極東極楽 @babylonkey

11年1月29日

「来てもよい頃だろ、来いよモテ期!」って回文、「ロリコン外科医いい加減懲りろ」「世の中ね、顔かお金かなのよ」くらいの完成度を感じるな。すごい。

タグ:

posted at 14:14:47

宇野常寛 @wakusei2nd

11年1月29日

スローフード系の発想も、アナログ説教厨的な言説も、グローバル資本主義下におけるそこそこに優秀なw商品で、その限りにおいて否定しない。けれど、それは決してゲームの外部に飛び出すものではなく、極めてベタに内在する態度であることは前提に考えたほうが生産的だと思うけどね。

タグ:

posted at 14:04:00

宇野常寛 @wakusei2nd

11年1月29日

そして第二に、この種のアナログ説教厨的な言説自体がここ数十年でローカルに成立した極めて狭い特定の文学/芸術観を保守するためのまさに「情報」、特定のコミュニティの成員のヒーリングを目的としたもの=割り切れるものになってしまっている点。

タグ:

posted at 14:00:40

kiex@眼鏡一番星 @kiex

11年1月29日

○○性という「本質」が存在することを信じたい気持ちは分からんでもないが、それが理解困難な事象からの逃避の論理を正当化するための用語だと早く気付け。事象をゲーム性だ身体性だのというコトバを乱用して合理化していたら、実相から遠ざかるだけだ exci.to/gT6oZW

タグ:

posted at 13:59:52

宇野常寛 @wakusei2nd

11年1月29日

この種の言説は二つの点で問題外。まず、彼らが仮想敵にしているポップカルチャーのもつ市場が逆説的に実現している多様性をまったく無視している点。

タグ:

posted at 13:59:07

宇野常寛 @wakusei2nd

11年1月29日

たとえば「すべてのテキストが情報としてフラットに消費されている現在、文学とはそれが情報として消費される際にはオミットされてしまう身体性、ヒューマンエラーとしての〈割り切れないもの〉を大切にする態度である」みたいな主張ね。

タグ:

posted at 13:56:16

宇野常寛 @wakusei2nd

11年1月29日

まあ、社会批評にせよ、文化批評にせよとりあえず「身体(性)が足りない」から最近のものは(デジタルで)ダメだ、みたいなクリシェで安心したがる連中はNGだよね。

タグ:

posted at 13:52:24

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

11年1月29日

いまだに納得行ってないのは,大相撲の外国人力士の扱いについて,はてなで総叩きだったことだなー。あれは相撲部屋のシステムから言って外国人保護に当たる政策だというのに。人権についての知識しかないから,ああいう表面的な批判になるんだよな。

タグ:

posted at 13:51:50

ツエ丸 @Tue

11年1月29日

摩耗少女……命を削り闘う少女たちの物語。

タグ:

posted at 11:35:52

へなへな@抱き枕被ラー @henahena

11年1月29日

エロゲにとっては音量はボイスが主でBGMが従、従ってボイスを聞き取りやすいようにボイスを大きめに調整する。ムービーが流れているときはムービーが主(というかムービー以外に音が流れない)になるのだから、BGMと音量を連動させるのはおかしかろう

タグ:

posted at 11:28:35

茂木健一郎 @kenichiromogi

11年1月29日

なぜ、就活打倒デモが大規模に起こらないかというと、「君たちのうち、一部分はちゃんと勝ち組になれるからね」という「体制側」の「分断策」が成功しているからだろう。しかし、「体制」そのものは、国際水準から見て「これは漫画か?」というくらい、持続不可能なものになっている。

タグ:

posted at 09:28:39

おるふぁん / Al-Fun4 @Al_Fun4

11年1月29日

「日本でネット遮断したら暴動起きる」って。向こうは暴動が起きたからネット遮断したんだよwwww

タグ:

posted at 09:09:48

企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

11年1月29日

@Aerium 作る側が文句を言うとしたら、俺の作るものに他人が指図をするなって言う事だ。そういう人間は人間も作品も放っておけばいい。ただまあ、そう言う人間の作品からやはり離れられないなら、一定の譲歩は必要やね。それはしゃあない。

タグ:

posted at 07:51:36

企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

11年1月29日

@Aerium 評論家になるならそのまま突き進めばいい。作る側に回るなら作るための理論武装に転換したらいい。そう言うことだと思うけれどね。どんな立場の人間も自分の立ち位置からの意見は発信していい。

タグ:

posted at 07:47:50

亜奇数/Furcas @Aerium

11年1月29日

@yas_kawamura そうして例えばゲームについて考えるという行為を通じてその人なりに生活や仕事に考察・思想を役立てたりする可能性は無限にあって。ゲームという仕事に直結しているだけがゲーム論ではないし、クリエイタがそれ(言論)を弾圧するということは業界の縮小にさえ繋がる予感

タグ:

posted at 07:47:27

企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

11年1月29日

@Aerium 実体験にもとづかないぶん信頼性は低いかもしれないが、意見の中身が論理的であればそれに一定の信頼性を認めるべきだと思う。要は話が正しいか正しくないかだけが俺にとっては問題です。観察力のないプロが薄い話をするより洞察に優れた素人の方が良いことを言う可能性はある。

タグ:

posted at 07:45:18

亜奇数/Furcas @Aerium

11年1月29日

@yas_kawamura ちなみに、1つ訊いてみたいのですが、川村さんは、実績や地位のない人がゲームやその他作品を語る、それから物作りについて語るという行為をどう思われますか? 例えば僕のような現場経験のない、実質素人がゲーム性や業界のことを語るべきではないと思われますか?

タグ:

posted at 07:38:40

rk @wiru3373

11年1月29日

”イライライライラ” という言葉をズラして ”ライライライライ” にするとテンションあがってくる

タグ:

posted at 07:29:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白潟(入渠中) @_imaki

11年1月29日

話題になるアニメなんて結局、話題にしても恥ずかしくない程度のセンスと認識されるか否かで決定されるんだよ!

タグ:

posted at 03:18:29

成田良悟@色々執筆中 @ryohgo_narita

11年1月29日

魔法少女が『奴を潰す』と言ったからと言って、魔法で潰すとは限りませんよね。家に火をつけたり、タンクローリーを突っ込ませたり、上条君の点滴に毒を混ぜたりして精神的に追い詰めるとか、そういう潰し方だったらどうしようと今からドキドキです。 #madoka_magica

タグ: madoka_magica

posted at 02:36:36

黒戸 @musasabin

11年1月29日

まどか☆マギカはOPだけで満足してる気配はある。泣いて、起きて、走って、泣き笑いして、皆と笑う。嘘OPだろーが詐欺OPだろーがOPだけで大体終わっちゃってて、本編は補う役目。ってOPって元々そういうもんかしら。

タグ:

posted at 01:03:57

(いけたに) @baraichigo

11年1月29日

ツイッターを何だと思ってるんだ RT その学生が内定を取れるかどうかはtwitterを見れば分かる。優秀な学生は必ずフォロー返しをしている。さらに大手の内定を取る意識の高い学生はリストのフォロー返しをしている。人事部はプロ。twitterを見れば全部分かる。

タグ:

posted at 00:45:33

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました