Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2011年12月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年12月06日(火)

canalline @canalline

11年12月6日

ホライゾン第10話のアデーレさんについては当然第1話で脚力自慢だった彼女の姿が思い出されます。結果的にどちらでもみんなの先頭に立っているというあたり一番槍が板についてると言えるのではないでしょうか。

タグ:

posted at 23:47:21

ツエ丸 @Tue

11年12月6日

むしろ下品な表現でぶち壊しになることしきりなので、淫乱メス豚の作法を仕込むまでは少女チックな表現を用いるべきなのだ! シーン単位でなく、全編通し、前半部分と後半部分で異なる趣のがオイシイ!前半は美少女、後半はメス豚!!(必死)

タグ:

posted at 22:57:18

ツエ丸 @Tue

11年12月6日

「オチンチン」や「赤ちゃん欲しい」などなどの比較的ソフトな表現がむしろヒロインのキャラクター性を強化してエロくなる、という淫語表現における可能性を模索するべきではないか(女の子天使説論者)

タグ:

posted at 22:51:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

砂義出雲@新作執筆中 @sunagi

11年12月6日

文章の平易さ=リーダビリティではないということを知りたければ差し当たり京極夏彦を読むといいよ。

タグ:

posted at 22:43:22

強面納豆 @kowamotenatto

11年12月6日

まじこい9話のみんなのめっちゃ悪い顔とか。素敵。

タグ:

posted at 22:23:39

なかつ くにあき⋈ @nakatsukuniaki

11年12月6日

ヲタだと思ってフォローしたけどあなたは政治の呟きが多いのでフォロー外しますごめんなさいとか、ヲタが政治語るなとか、二次アイコンの奴に政治がわかるはずがないとか、そんな事言ってる阿呆が多いから日本の政治がいつまでたっても三流のままで有権者は馬鹿のままなんだよ。

タグ:

posted at 22:18:24

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

11年12月6日

事前の予想とおり鳥獣戯画が甲巻だらけだったので乙巻以降も使ってください,とかいう斜めからのツッコミ。

タグ:

posted at 21:38:11

うさあほ @usaaho

11年12月6日

「さーあ、思い出してー、ピングドラムで今まで何回「運命」って言ったー?」「知るか(笑)」

タグ:

posted at 21:32:42

こみー【暗中飛躍】 @ConGrazie

11年12月6日

自分の大学生のピークはウテナを新劇場版エヴァと対比させて前者を90年代の限界ですかねと言いやがった教師に「違う!」と決然と言い放ち、期末テストで時間MAXまでウテナへの先生の意見がいかに誤読があるか授業の参考文献をすべて照らしあわせて書き切ったときですね。

タグ:

posted at 21:30:25

適当男 @tekitouotoko_02

11年12月6日

NTRを視点で分けて考えた時に、男性視点では内罰的な処理で鬱勃起、女性視点ではパートナーの乗り換えによる幸福なんだよな。これが少女マンガだと、逞しさに読み替えられていく。

タグ:

posted at 21:23:01

リンドウ @rindoh

11年12月6日

お前が恥ずかしいのはお前自身の責任なのに中二のせいにするな、あまつさえ「厨二」なんて表記を使って概念にクソをなすりつけようとするな、まとめるとそんな感じになります。

タグ:

posted at 21:20:35

白潟(入渠中) @_imaki

11年12月6日

2話の対電柱戦が盛り上がらなかったので絶望した。もう観ない。

タグ:

posted at 20:57:14

白潟(入渠中) @_imaki

11年12月6日

誇りを失うことは死より悪い。そう信じる人だけがこのアニメを観るとよいと思います。大河を可愛いとかいう連中は死ねばいいのに。

タグ:

posted at 20:54:15

ススミハジメ @susumi_hajime

11年12月6日

「秀れた作品との出会いは精神の糧であり、毒を含んだ快楽でもある」という一文に震える。ロブ・グリエの『快楽の館』って09年にようやく復刊されたが、以前はみんな古書店で探したはず。俺もだよ。t.co/TouMCpGQ

タグ:

posted at 20:48:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ツエ丸 @Tue

11年12月6日

@oratorio765 お前TSUTAYAまで片道30分の高知県某所でも同じこと言えんの?(言える人には言える)

タグ:

posted at 20:40:21

リンドウ @rindoh

11年12月6日

だからまあ、「厨二」って表記使うひととは、戦争ですよね。これはもう、仕方がない。

タグ:

posted at 20:40:05

ツエ丸 @Tue

11年12月6日

アイエエエ! ファフナー第5~10の無料期間が!! ナンデ!? 無料期間三日だけナンデ!?

タグ:

posted at 20:37:09

ぐり @tetsuoALMA

11年12月6日

@Kojima_Hideo 監督こんばんは。ウチの子供たちにMGSHDを見せてから、私が帰宅する度にメタルギアごっこでヘッドショットと股間ショットをやられますw
オマケにやられたふりをすると、身体を揺すってきて、アイテムを回収しようとしますw

タグ:

posted at 20:29:12

リンドウ @rindoh

11年12月6日

「僕は、中二という言葉が好きだから、悪い意味には絶対に使わない。いいか、覚えておくといい。オタクには中二しかない」

タグ:

posted at 20:21:04

リンドウ @rindoh

11年12月6日

君のその「#自キャラで一番気に入ってる名前」が恥ずかしいのは、中二だからじゃない。ただただ、ネーミングセンスがダサいからだよ。

タグ:

posted at 20:20:13

永倉 大 @Drexler

11年12月6日

サークル主「ちょっと本文締切に間に合いそうになくてですね……」 印刷所「声が小さいよ!もっと大きい声で!」 サークル主「割増でお願いします……」 印刷所「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」 サークル主「金は出すから来週まで待てよ!!!」 印刷所「締切厳守でお願いします」

タグ:

posted at 18:57:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オラトリオ @oratorio765

11年12月6日

プレミアゲーを勧めるなんて鬼畜だなー。 ←巣作りドラゴンを勧めた奴の発言

タグ:

posted at 17:32:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇井原笹 @setuna700

11年12月6日

@highcampus 「ブラウン通り三番目」も結構いいですよ!

タグ:

posted at 15:54:30

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

11年12月6日

今某人とのメッセンジャーの過去ログ見てたら,10年末に始まる直前のまどマギについて「脚本虚淵だから登場人物の半分は死ぬ」「6話あたりで化けの皮が剥がれる」って二人で発言しててワロタ。蓋を開けてみれば5人中4人死んだし3話で本性現してたがな。

タグ:

posted at 15:50:37

下倉バイオ @shimokura_vio

11年12月6日

炎上botをつくって適当に炎上しそうな言葉をランダムで言わせてRT計測でネットリテラシー炙り出し機にしようぜ!!

タグ:

posted at 14:10:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

11年12月6日

マン君補逸。彼によると、地球を守る系統が、ウルトラ系とライダー系とニ系統あるのは、縦割り行政の産物だと行っていた。「ライダーさん所はカルト専門だから警察庁だけど、うちの所は防衛省の管轄なんだよ」ということらしい。

タグ:

posted at 12:18:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Pr.wrydread @wrydread

11年12月6日

首都圏とか、雪が降るだけで均衡崩れるものね。冬は割とこの感覚が維持されてる気がする。

タグ:

posted at 09:47:12

Pr.wrydread @wrydread

11年12月6日

この感覚を持たせつついつ崩れるか判らない均衡の上で日常をこなす物語とか書けたらすげーよなぁ。

タグ:

posted at 09:43:22

Pr.wrydread @wrydread

11年12月6日

『朝霧の巫女』で「引っ掻いたらすぐ破れてしまいそうな書き割」という言葉が日常に重ねられるんだけど、この感覚はかなり尖鋭だなぁ。

タグ:

posted at 09:39:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年12月6日

ああそっか、最後の展開には模型のモチーフが絡んでくるのか。ただのフェイクだったそれまでの三つの正確な模型と最後の不正確な模型。

タグ:

posted at 05:23:28

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年12月6日

タンタンの冒険は映画がイリュージョンの装置であること/でしかないことを巡るぐるぐるとした自問自答を延々繰り広げる映像(だって冒頭、主人公が描いてもらった似顔絵ってのが出てくるんだけど、それが原作の絵なんだぜ。キョジツヒマク!)で有りつつ爽快な冒険活劇でも間違いなくあるという。

タグ:

posted at 05:13:17

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年12月6日

くそー、この映画が本だったらいいのに、と久々に思いました。本としての自由参照性をもつ映画。パッと開いて、さっと指差して、で、床をのたうちまわる。

タグ:

posted at 02:56:48

元長柾木 @motonaga_masaki

11年12月6日

あれがぼっさん照英ウッディ 君は指さす夏の大三角

タグ:

posted at 01:51:36

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年12月6日

《ハンスが殺されたことが悲劇なのではない。むしろハンスでも誰でもよかったこと、つまりハンスが殺されなかったかも知れないことこそが悲劇なのだ》 固有名を特権的に扱うことで隠蔽されるもの。まあ、ピングドラムともろに接続しているところではある。

タグ:

posted at 01:45:46

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年12月6日

こどもブロイラーとアウシュヴィッツなあ……まあ、『存在論的、郵便的』のリオタールとボルタンスキーに批判的に言及した箇所を思い出してはいたんだけど。

タグ:

posted at 01:42:10

ナギりゃん @nagiryan

11年12月6日

喉が上下するって表現は凄くエロいと思うんだ

タグ:

posted at 01:27:48

適当男 @tekitouotoko_02

11年12月6日

俺が「人間なんてだれも信用できない!」って言うので、そうしたら後ろからやさしく抱きしめて下さい。後は流れでお願いします。

タグ:

posted at 01:24:07

tempel @tempel_

11年12月6日

立ち絵の顔に怒りマークや驚きマークなんか付けなくても怒ったり驚いたりしてるのは分かるんだからいらないんスよ。ひらめいたり気づいた時に「ピコーン」と鳴るとかお前はロマサガかって突っ込み待ちしてんのかと思えてくる。……本当に勿体無いよなぁ。

タグ:

posted at 00:26:05

tempel @tempel_

11年12月6日

たとえばシャフトとか、まあ言うまでもないんスけど。化物語やまどか☆マギカなんかでは、「ただ道を歩いて喋ってる」というだけのシーンを、カメラのアングルや動きや背景などの演出を工夫することによって、「ただ道を歩いて喋ってる以上の何か」に見えてしまうようなシーンに演出している。

タグ:

posted at 00:23:37

tempel @tempel_

11年12月6日

「そのもの以上の何か」にする(見せかける)ことが演出の一番の効果なんじゃないでしょうか。これはエロゲや映像作品のみならず、実生活やコミュニケーション上でなんらかの「演出」を行なう場合もそうですね(たとえば誕生日プレゼントにおけるサプライズ演出が、プレゼントの価値を上げることとか)

タグ:

posted at 00:19:35

mop_modoki @mop_modoki

11年12月6日

シャルノスは螺旋階段が出てきてすぐさまウテナに繋がりましたし、逆さのお城思い浮かびましたし。

タグ:

posted at 00:18:41

tempel @tempel_

11年12月6日

演出というのは「わかりやすくする」ためのものだ、というのは大間違いなんスよ。……多分そこを違えてるからこんなにアレな演出なんだと思うんだけど。てゆーか分かりやすくするだけなら演出の力なんて使わなくても基本難易度は低い。そこに演出は必要ないはずだと思いますが。

タグ:

posted at 00:16:27

オラトリオ @oratorio765

11年12月6日

最近反論しようと思ってその後の流れを幻視して、面倒になり引っ込めることが多い。若さが足りない。

タグ:

posted at 00:14:57

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年12月6日

トイレに行きたかった映画はトイレに行きたかった映画として記憶されるから困る。

タグ:

posted at 00:13:51

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました