Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2012年06月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月03日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

適当男 @tekitouotoko_02

12年6月3日

スゲェ…あの社畜、死にながら働いてる…

タグ:

posted at 22:53:02

Tanibe Tetsushi @t_tetsushi

12年6月3日

「努力すれば報われる」に代表される、世界は正しく動いているはずだという考え方を公正世界信念といい、この信念が強い人ほど、少数者や弱者への否定的な態度を持ちやすい。という話を知ったときは、社会心理学を学ぶ中で一、二を争う衝撃だった

タグ:

posted at 22:43:21

こぺでぃ @copedy

12年6月3日

女子大生っぽい人たちが「最近彼氏とどうなの?ラブラブらしいぢゃん?」「いや…まじディアゴ系で萎えた。」「マジ!?ディアゴ系ウケるww」とか会話してて、しばらく考えた結果「ディアゴ系」が「ディアゴスティーニ創刊号系男子=最初だけ優しい人」と解読することができ、謎の達成感に包まれた。

タグ:

posted at 22:42:24

適当男 @tekitouotoko_02

12年6月3日

エロゲを起動しないエロゲーマー、刀を抜かない武士さながら

タグ:

posted at 22:37:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナギりゃん @nagiryan

12年6月3日

大百科編集するのは初めてだけど、よく間違える人いるから誘導しておいたわ  t.co/R5bblcdg

タグ:

posted at 21:43:43

かんぽに @canPoni

12年6月3日

スーパーコンピュータの「京」が神戸にあることを先程知ったんだけど、ポートライナーに「京コンピュータ前」って駅がある!コンピュータ間を移動する設備とか考えるとSFカッコいい。 t.co/acdeXMiN

タグ:

posted at 21:28:53

Fuzisawa @fz_fuzisawa

12年6月3日

「瑠璃色」でぐぐったら1番目はWikipedia、次がオーガストOHPwwww

タグ:

posted at 21:24:05

おにう @oniu7B

12年6月3日

いやあれ自分でかかんでしょう…

タグ:

posted at 21:16:38

then-d(『うた∽かた』10周年) @then_d

12年6月3日

@yukimura_anzu 縦書きの通常の文庫だと、どうしても文字の回り込みが苦しくて、1ページ1枚?と考えてしまう私がいました。横書きの筑摩文庫(理系のやつ)とかだと自然に図版入っていますけどね……

タグ:

posted at 21:11:41

canalline @canalline

12年6月3日

@then_d いまの文庫の挿絵だけカラーにするのは考えてなくて、絵と本文が1ページ中に交ざっててもいいようなの。紙と印刷は年々良くなってるぽいので、内容とかページ数とか紙とかカラーの出力方法とか値段とかでいい落としどころが見つかってカラーを楽しむ道も開けてほしいなと思ってます。

タグ:

posted at 21:07:58

あれっくす @NStyles

12年6月3日

オウムコンプガチャ、あとは高橋容疑者確保でレアカード「尊師の自供」がゲットできる。

タグ:

posted at 21:05:16

フクダーダ @ffkkdddd

12年6月3日

女子の名前にSR付けてみ? すっげ可愛い気がするだろ?

タグ:

posted at 20:58:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

canalline @canalline

12年6月3日

@highcampus 少なくとも全部ではないっぽいです。うちの若草物語はモノクロ。

タグ:

posted at 20:50:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

バニッシュ @kakecurse

12年6月3日

ころげて、どういう仕組なのか知らないがプレイを一時停止するような操作をすると本当にゲームの進行自体がストップするようだ。具体的にはバックログや最小化の時などに再開すると停止していたボイスもそのまま継続されているからなのだが、果たしてこれを親切と捉えるべきか否か…。

タグ:

posted at 20:41:18

canalline @canalline

12年6月3日

@then_d 緑色の下敷き(チェックシート)を挟みながら読むというのはどうかな。なにか勉強してるようにも見えるかもだし。しおりにもなるし。

タグ:

posted at 20:40:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年6月3日

カラーページがちっとも嬉しくない漫画家も少なくない。個人的には天野こずえさんとかモノクロの方が好き。

タグ:

posted at 20:28:53

canalline @canalline

12年6月3日

見るための挿絵だからなぁ。

タグ:

posted at 20:11:17

canalline @canalline

12年6月3日

すべて転倒。

タグ:

posted at 20:05:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コージ @kouji78

12年6月3日

そしてこれは、僕だけの特殊事例じゃなく、医療・介護が在宅へシフトして、扶養問題も家族のカプセル内へ押し込めようとしている全体の流れからして、僕と同世代の人たちには等しく将来に準備された試練だと思う。そして今の流れでは、弱者ほど過酷な事になると思う。

タグ:

posted at 19:57:04

コージ @kouji78

12年6月3日

今の日本で、晩年の親子関係を平穏で健全に育んでいくには、介護にしろ扶養にしろ、親子関係を鎖でつなぐのではなく、負担部分は公的支援や施設を利用するのが当たり前な社会の共通意識を形成していく事が必要と思うな。

タグ:

posted at 19:56:44

コージ @kouji78

12年6月3日

今日事務所で話をしていて出た話題だけど、今の日本人は平均して、男性で7~9年間、女性で10~13年間は、何らかの介護を受ける事になるらしい。改めて数値で示されると、その時間の長さにゾッとする。

タグ:

posted at 19:56:29

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年6月3日

たしかに挿絵横ページを読む際、妙に身体が強ばってしまうのは否定できない。精一杯の速読技術を動員させて場を凌ぐのであります。(カラーだと表裏両面が挿絵になると思われるので倍きつい)

タグ:

posted at 19:55:08

then-d(『うた∽かた』10周年) @then_d

12年6月3日

ラノベのカラー挿絵なんて止めてください。ただでさえ通勤電車の立ち読みで挿絵ページは飛ばし読みしているのに、余計に目立ってもらっては困ります。口絵も念のためブックカバーに表紙と一緒に押し込んでいるくらいなのにー!

タグ:

posted at 19:47:49

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年6月3日

ライトノベルの挿絵がカラーになるって、それただ口絵が本文に分散するだけなのではなかろうか。

タグ:

posted at 19:45:16

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年6月3日

岩波現代文庫といえば『パサージュ論』かなあ。一冊では収まらないけど。

タグ:

posted at 19:36:16

RPM @RPM99

12年6月3日

この「ホッテントリに入った記事を論点を外したDISでいっちょかみせずにいられない」的な挙動が、今はなきブログ時代を彷彿とさせる。さすが増田。 / “スカイマークを正義の味方かなんかのように勘違いしてるアホども” t.co/4ywrMEZQ

タグ:

posted at 19:25:03

白潟(入渠中) @_imaki

12年6月3日

岩波文庫:君たちはどう生きるか/岩波少年文庫:ドン・キホーテ/岩波ジュニア新書:ヨーロッパ思想入門、はいいとして、岩波現代文庫はこれといったものが思いつかないなあ。

タグ:

posted at 19:21:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OYOYO @Oyoyoiko

12年6月3日

そして読む方が優しさを発揮するなら、「この人こういう書き方してるけど、ホントの問いはたぶんこっちにあるよね」と問いをくみ取ることもできるんじゃないかと。だから、「問い」で決まる云々という話でした。

タグ:

posted at 17:52:26

OYOYO @Oyoyoiko

12年6月3日

だから自分の問いを把握して、その問いにあった手法を選ぶというのもアリだし、あえて難しい手法で自分の問いを表現するのもアリだとは思うんですが、その手法と問いを意識してないと、「ごちゃっ」としたことになるかな、と。

タグ:

posted at 17:50:50

OYOYO @Oyoyoiko

12年6月3日

「俺遥より美月が好きだ!」と言いたい(自分の問いについて考えたい)人が、一旦「市民」なり「人間」なりという形で自分の特権性を除外するような、社会について論じる手法を使う、というその部分のズレが「奇妙」さの引き金になっているんだと思います。

タグ:

posted at 17:43:36

OYOYO @Oyoyoiko

12年6月3日

厄介なのは、東本人の場合単に実体的な社会の分析ではなく、他者への問い、ひいては自己の存在への問いと重なっていて、その辺は『存在論的、郵便的』という本が「この仕事はもう打ち切られねばならない」と終わることや、表題に「存在論」という語が含まれていることに示唆的だと思うのですが。

タグ:

posted at 17:40:27

OYOYO @Oyoyoiko

12年6月3日

逆に徹底して社会の話しかしません、みたいな人もいるんですけど、そういう人は逆にエロゲーマー側から「自分について書いてるハズなのに社会のことばっかり言ってて全然面白くない」って「誤読」されていたり。

タグ:

posted at 17:36:57

OYOYO @Oyoyoiko

12年6月3日

そこにあらわれるある種の奇妙さの大きな原因の一つは、問いと表現が釣り合っていないことだと思うんですね。「論壇」派が主に用いる社会反映論的分析、社会学的分析というのは、さしあたりは社会のことについて考える「手法」なのですが、論じている当の本人の問題はどう見ても「自分」だったりする。

タグ:

posted at 17:35:18

OYOYO @Oyoyoiko

12年6月3日

うーん。もうすぐ離脱なのでちらっとだけ。以前ブログの記事で書いたんですが、東浩紀の「ポストモダン」分析みたいなのをエロゲーに用いるという話があるんです。『動物化するポストモダン』以降の流れでできあがった「エロゲー論壇」みたいなのがある。

タグ:

posted at 17:33:04

OYOYO @Oyoyoiko

12年6月3日

えー。自分では結構良いこと言ったつもりだったんですが(笑)。議論をする/読むうえでは、結論より過程より、初発にある問いそのものが全てを決定づけている、ということを言ったつもりです。ロジックも文体も、結論でさえも、その「問い」のためにあるのだ、と。まとめるとこうですが。

タグ:

posted at 17:22:55

canalline @canalline

12年6月3日

ラノベはそろそろ挿絵フルカラーがふつうになってほしい。

タグ:

posted at 14:40:53

えび@ほどほどに生きる @ebi_doom2

12年6月3日

【エロゲあるある?】パッケージ版リリース後 一ヶ月程度で 事前予告なく アキバイン などで DL販売が始まるなどすると 「スタッフに幸あれ」 と 願ってしまう・・・

タグ:

posted at 14:11:50

canalline @canalline

12年6月3日

それはそうと、いま奈良県立美術館では藤城清治影絵展をやってるので近隣のかたはゆかれるとよいのではなかろうか。僕はまた次の機会だな。

タグ:

posted at 13:56:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ツエ丸 @Tue

12年6月3日

オタであることにアイデンティティ依存してる系ファッションオタのくだらねーとこっつったら、「観た」「読んだ」より、「買った」を強調するとこだよなぁ。作品はモノ、内容よりそれに触れた事実。コレクター気取りですか。ファック。

タグ:

posted at 13:12:31

岩波書店 @Iwanamishoten

12年6月3日

2013年,小社は創業100年を迎えます.それを期して読者の皆さまに,岩波文庫・岩波現代文庫・岩波新書・岩波ジュニア新書・岩波少年文庫の中から,〈読者が選ぶこの一冊〉を選んでいただきたいと考えました.ご投票をお待ちしております.☞ t.co/b5rjPdTH

タグ:

posted at 12:00:39

しろうと @sirouto

12年6月3日

ニュートリノと光 なぜ差が付いたか 慢心、環境の違い / ニュートリノ「光より速い」撤回へ t.co/k4VJDm5C

タグ:

posted at 06:44:25

litf @litf_tw

12年6月3日

細かすぎて伝わらないこだわり(穴に落とされて二度と這い上がれなかった

タグ:

posted at 03:40:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

lanigram @lanigram_bot

12年6月3日

@litf_tw そういや式子はGenesisに辿り着いてるんですかね、とふと。Genesisは認識しているけど辿り着いてはいない気がしなくもないです。

タグ:

posted at 02:35:26

lanigram @lanigram_bot

12年6月3日

ぼくのかんがえた元長柾木の大冒険で「状態異常・混乱したままの定常状態」ってのをシステムに導入しなければならないと思った(マジキチ並の発想)

タグ:

posted at 02:24:27

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

12年6月3日

ジグラットが威圧的な影を投げ落とす。明日世界が終わるとしたら何をするか。そのためには何が必要なのか。「……カラテだ、カラテなんだ……!」ヤモトは生の喜びと、死者への厳かな敬意に満ちて、また走り出した。翁の小太鼓の音に合わせ、ヤモトは内なるカラテの導くままに、夜の闇を駆けた。 21

タグ:

posted at 01:57:09

ひとこわ @kowaitsurai

12年6月3日

購入した本・CD等はすべてエクセルにキッチリと記録しているが、肝心の本・CD等そのものは部屋に散乱している(きちがい)

タグ:

posted at 01:56:56

nop @nop_exe

12年6月3日

ヨルムンガンド見てた。相変わらず車の造形はいいのに動きが適当なのはええかげん直していただきたい

タグ:

posted at 01:51:48

Pr.wrydread @wrydread

12年6月3日

『竜†恋』かー。あの辺りから江幡のラテン語推しが凄い。

タグ:

posted at 01:34:07

うさあほ @usaaho

12年6月3日

早く磨り潰さないと早く磨り潰さないとおばさんに磨り潰されますよ。磨り潰されたりせんぞおじさんの犠牲を無駄にしてはいけない。

タグ:

posted at 01:24:49

さくらン☆ @sakura_n

12年6月3日

@楽天さん 楽天Edyのロゴがダサすぎるので至急変更するが以前のものに戻して下さい。いや、戻しなさい。戻せ。

タグ:

posted at 01:20:39

ぱぶ @pub99

12年6月3日

いろセカプレイしてパンケーキ食べたくならない人はモグリ

タグ:

posted at 01:08:09

litf @litf_tw

12年6月3日

うん、なんかもっと良い話をしよう。朝に見かけた『竜†恋』の話、後で思い出したんだけど俺がプレイしたきっかけはかの9791さんの感想を読んだからだったのでした。ほんとさー、『鎖』の感想とか読むとすげぇやりたくなるんすよここ。t.co/937NaBsA

タグ:

posted at 01:03:15

予算決算及び会計令臨時特例 @Tz_akgt

12年6月3日

@sent666 favstar等外部連携サービスにおいては、当該変更が反映されるまでの間は、貴アカウントに係るアイコンはなお従前の例によるものと解してよろしいか。

タグ:

posted at 00:55:17

litf @litf_tw

12年6月3日

@skezy 作者の主張や信念が必ずしも作品に反映されるとは限らないと思うので、引き合いとして出されるべきものかどうか、という点には懐疑的になってしまいまして。全体の感想としては楽しく読ませて頂いております。

タグ:

posted at 00:52:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

litf @litf_tw

12年6月3日

引用の塊みたいな文章を書いておいてなんだけど、元長柾木の「選択」の話は別に量子論が前提になっているわけじゃないと思うので、そこにこだわっても仕方ないんじゃないかなぁ。噛み合いが悪くて微妙、というのならわかるけど。なので飛躍、という印象なわけですが。

タグ:

posted at 00:35:05

litf @litf_tw

12年6月3日

それはそうと俺のRTは俺自身がそれを肯定しているかどうかは別の問題です。自動的です(キリッ

タグ:

posted at 00:28:45

litf @litf_tw

12年6月3日

元長柾木のスタッフへのコンセプトの説明、というと『美少女ゲームの臨界点』。内容自体は真面目だしなるほどと思うのだけど、エロゲーの企画書としてなぜあれで通ったのかはよくわからない。2000年頃がおおらかだったってことなのか?

タグ:

posted at 00:27:41

litf @litf_tw

12年6月3日

そりゃ飛躍もいいとこじゃないのかなぁ。『「元長柾木氏は「「選択」が「人間の条件」である」と考えているらしい。しかし、それでは人間の条件、(中略)言ってみれば人間の本質なるものは結局量子論における非決定性によって基礎づけられてしまうということだろうか?』 

タグ:

posted at 00:23:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

canalline @canalline

12年6月3日

サクソン人との戦闘,初めは戦術で大勢が定まって死体は湖に飲まれて消える.ハドリアヌス城壁戦も派手な戦術で始まるのだけど,最終フェイズでは敵味方団子状態のぐだぐだな斬り合いに辿り着く.初戦とはうって変わり戦場に死者が積み重なってく.決戦とそうでない戦いとの違いが際立っていました.

タグ:

posted at 00:12:37

藍沢 @i_zawa

12年6月3日

苦しそうなアイリの表情がエロゲのCGのようだった

タグ:

posted at 00:12:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

12年6月3日

「悔しいーッ!」ザクロは絵馴染のカウンターで吼えた。グラスが何個も積み重ねられている「でも負けないわよ!今に見てなさい!」。隣で微量アルコール入りのマッチャ・フィズを呑むヤモトは、やや眠そうな目で何度もうん、うんと頷く。彼女の気持ちは全て、ザクロが大声で代弁してくれていた。 11

タグ:

posted at 00:08:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

今野ぽた @potayan

12年6月3日

理系「文学部って本読むだけだし楽そうだよなwww理系はレポートつれーわーwww」
文学部「本文校訂」
理系「え?」
文学部「結構、梗概、同時代批評、先行研究史、時代背景、資料発掘、作中人物分析、文体考察、主題考察」
理系「うわああああああああああああああああ」(椅子から転げ落ちる

タグ:

posted at 00:02:14

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました