highcampus
- いいね数 291,290/295,124
- フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
- 現在地 キョート殺伐都市
- Web https://highcampus.hatenadiary.com/
- 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
2013年06月02日(日)


オウムの幹部がインテリだってのは「勉強ばっかりやって社会常識がないからオウムなんかにはまる」のではなく、
「どんな組織でも出世するのはインテリ」ってだけだろ。
タグ:
posted at 23:07:14


「ビーフストロガノフ」の「ビーフ」はロシア語由来で「〜流」という意味で、牛肉という意味ではないと知った時の衝撃たるや…。ビーフストロガノフ=ストロガノフ流。
タグ:
posted at 22:31:23

XENOGLOSSIA前に井口裕香さんを知った>Canvas2
ハルヒ前に平野綾さんを知った>Canvas2
ひだまり前に阿澄佳奈さんを知った>Canvas2
タグ:
posted at 21:10:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「俺は頑丈だから、病弱な人間の気持ちとかはよくわかんねえよ。だから、そいつがつらいっていうんだったらつらいんだろってそのまま鵜呑みにすることにしてる」 これに尽きる。 / “「疑わない」という怠惰について - 24時間残念営業” htn.to/vbH7HN
タグ:
posted at 16:25:28

編集者になった時、先輩によく言われたのが「作家さんやライターさんのMPを守れ」。HPは寝たり食事すれば回復する。けど作品にはMPが大切で、それはいい資料やいい人間関係やいい環境が必要で、その上で簡単に減ってしまうと。最近の児ポ法関連ニュースを見ると、何してくれるんだと本気で思う。
タグ:
posted at 16:24:12

こーしんりょー@SpiSignal @KO_SHIN_RYO
7月が平和? バカ言っちゃいけない。ふぃぎゅ@シリーズ以降では初めての光姫満太郎単独原画作品である『星逢のプリズムギア』に俺は全てを賭けている。 twitter.com/donti2020/stat...
タグ:
posted at 15:44:52

イケてる明太子 きゃー! プチプチよっ! @Nadesiko_nouvea
で、三次元のエロ業界にもいた俺だが、三次元エロ業界は、それでもアウトローという矜持がまだあって警察や官憲と渡り合って、あるいは裏をかいて、手練手管でなんとか自分たちの生存権を広げようとする。だが二次元エロ業界は、ほんとお上に従順すぎるほど従順で、官憲の咳払い一つで萎縮してひれ伏す
タグ:
posted at 12:47:50

イケてる明太子 きゃー! プチプチよっ! @Nadesiko_nouvea
俺もエロゲー屋で社員として脚本家やってたことがあるからわかるけど、ポルノ規制は、規制そのものより、萎縮効果が半端ない。だってエロゲー屋なんて資本力ないしゲーム一本こけたら経営者一家心中ぐらいなわけで、だったらちょっとでも叩かれる要素や危険な要素を無くそうとする。
タグ:
posted at 12:44:44

イケてる明太子 きゃー! プチプチよっ! @Nadesiko_nouvea
自民党は保守政党だが彼らが向いているのは圧倒的票数を持つ、ネット等しない高齢の保守層。高齢保守はブラック企業などと言ってすぐに会社を辞めたり鬱病になる若者を「弱く甘えた存在」だと思っているし、アニメやゲームなど稚拙な文化に毒されるオタク共々、纏めて徴兵で精神を鍛え上げろと思ってる
タグ:
posted at 12:29:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

王国の事実上の本体の人とか、ゆいかおりの事実上の本体の人とかには別に思うところは特にないのですが、変態王子と笑わない猫の主題歌はどちらも素晴らしいですね。テンテンチャッスタスタスッチャッがある曲は名曲。
タグ:
posted at 03:16:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
とするとボーカロイドは歌詞が聞き取りにくい面がという疑問に対しては、アニメとかの歌詞が格段に聞き取りやすいとか了解度がとても高いとかそんなことはないはず。ならやっぱりその他が要因で
、ならアニメではボーカロイド同人ほど歌詞や曲を全面に出したい意識が薄いということだろうか。
タグ:
posted at 00:47:11
でもボーカロイドの動画なんかだと歌詞を映像表現に組み入れているのが一般的っぽくて歌詞があって当然くらいかも?なのは、アニメが歌メインではなくてボーカロイドのが歌メインだからあるいは作品中における歌詞の比率が歌手が共通な分相対的に多いとかそこらへんか。
タグ:
posted at 00:45:00
テロップとか歌詞とか演出とかの諸々の文字回りに凝るようになってOPやED歌詞の字幕がなくなって。いまでも歌詞があるのというとプリキュアとかで、あと進撃の巨人のOPのなんか歌詞の一部が演出っぽく文字で出てきたりするけどああいうことをやってるのが進撃の巨人くらいで、
タグ:
posted at 00:43:09

新海誠の映画には、毎回映像や感情が一緒くたになって「走り出す」瞬間があって、それが堪らなく好きだ。『言の葉の庭』にもちゃんとそれがあるし、その高まりを経て、燦めきを残しながら引いていく手際が本当に良くて。作品を重ねる毎に映像と言葉の刈り込みが巧みになっているように思う。
タグ:
posted at 00:42:04
なんで最近のアニメのOPやEDに歌詞の字幕がないか気になって調べて、
d.hatena.ne.jp/doraman/200808...
blog.livedoor.jp/uritwi/archive...
ここらへんを読んで考えがまとまったところ、歌詞の字幕がそのまま置いてあるのが格好良くないという考えが広まって
タグ:
posted at 00:40:56