highcampus
- いいね数 291,290/295,124
- フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
- 現在地 キョート殺伐都市
- Web https://highcampus.hatenadiary.com/
- 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
2013年06月07日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

なだいなだ先生によれば昔は精神病院に「天皇陛下」が「本当にぞろぞろいた。各病院に自分のことを天皇だと思っている人がいる。よく南北朝の戦争にならなかったな」。今は天皇妄想は少ない。「妄想の対象が変わってきたんです。それは人間のアイデンティティにかかわる問題だと思います」も印象深い。
タグ:
posted at 21:34:23

こーしんりょー@SpiSignal @KO_SHIN_RYO
「その人物(キャラ)について知らないほうが興奮する」という現象は間違い無く存在する。だから、シナリオ(キャラの中身)がないようなキャラクターがなんかしらんけど放尿してるのを見てるだけ気持よくオナニーできることもある。 twitter.com/guragura0914/s...
タグ:
posted at 20:59:19

こーしんりょー@SpiSignal @KO_SHIN_RYO
エロゲクリエイターに関して、少なくとも音楽に関してはクリエイターの名前だけを見てできの善し悪しを判断していい気がしてる。シナリオや原画は、調子や流行に左右されすぎる。
タグ:
posted at 20:43:02

大概のソシャゲってトレーニングってあるでしょ。エサアイドルが消えちゃうやつ。普通ならなんでエサが消えちゃうのかなーって不思議になるけど、艦これの場合はバラバラにするんですよ。資材として。近代化のために。仲間を。資材にして、装甲にしたり魚雷にしたりすんの。かつての仲間を。勝つために
タグ:
posted at 20:37:59

こーしんりょー@SpiSignal @KO_SHIN_RYO
『恋せよ!!妹番長』の音楽担当って『さくらむすび 』の人だったのか……クオリティの高さも納得。
タグ:
posted at 20:36:35

艦これは轟沈=死っていう明らかな等式があるのにも関わらず艦娘を「解体」して「資材」を増やすことをシステムに組み込んでるとこに相当なヤバさがある。
モバマスやスクフェスと違って明らかにエサが死んでるんだよエサが
タグ:
posted at 20:32:35

アーティストの項にVarious Artistsを入れて、かつ曲名の項にご丁寧にスラッシュでアーティスト名を入れているのなんてもはや手の混んだ嫌がらせにしか見えない。
タグ:
posted at 20:16:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

くるりの「東京」に出てくる、「よく休んだらきっとよくなるでしょう」ってくだり、商業出版だと下手したら「表現が重複しています」って直させられるところなんだけど、それが逆に理路整然と思考できていない語り手の拙さとか不器用さが出てていいよね。
タグ:
posted at 18:01:31

はてなブックマークがデザイン変更を行った結果、はてブを観てドブに捨ててた時間を取り戻し、その時間をなんJや二次裏に費やしているので、クオリティ・オブ・ライフが急上昇しているのを感じる。
タグ:
posted at 17:48:09


私は信念的に作品>人なんですが、人ってどうしても触れ合っちゃうと好きになってしまいますし、そうなるとどうしても純粋に作品を単体としては見れなくなってしまうでしょう? もちろん、そういう風に作者、人というフィルターを通して作品を見るのもそれはそれで好きでもあるのですが。
タグ:
posted at 16:44:40


一枚の絵で女の子の体が変に曲がって顔、オッパイ、オマンコ、アナル、お尻…全部見える構図って今まで無理な構図なだけだと思っていましたが…アレ、エロキュビズムと呼べば納得できるんじゃないか?
タグ:
posted at 16:18:13


加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
貧乏はコスト高で長期投資ができない。靴だってカバンだって、それなりにいい物を買って長く使ったほうが安上がりなのに、手元にキャッシュがないとそれができない。そして長期投資の典型が教育で、大学時代バイトなんかせずに勉強などに打ち込んだほうが長期で見るとトクなのにそれができない。
タグ:
posted at 12:56:32



「悪魔くんは、そのすぐれた頭脳で、われわれをくるしめる魔物と戦い、やっつけます。そのたびに、われわれの苦しみは、すこしずつなくなっていくのです」(水木しげる)
タグ:
posted at 11:11:29

前も言ったことあるんだけど、女性はTwitterとかSkypeで男にしつこく絡まれたら、現代思想の話するといいよ。「宇野って論説自体はもう古いけど、一応通っておかなきゃいけないんですかね?」「ファッションとしての思想って、デフレが続く限り不可能ですよね」とか言っておこう。
タグ:
posted at 10:44:39

自分のプレイした範囲で、ここ半年くらいで純粋に長さ(時間的分量)が批判の対象になりえるエロゲっつったら、『プリズム◇リコレクション!』くらいじゃなかろうか。プレイヤーを作品に導入するのが下手でトロく感じるとかそういうのは除いて。
タグ:
posted at 07:08:15

挫折とは何か。プランBが無い時にプランAが頓挫する事である。本当の問題はプランAの失敗ではなくてプランBの不在である。プランAを常に成功させる事は物理的に不可能である。常にプランBを持っておくのが最善の策である。背水の陣は将来への現実感を喪失させるので却ってマイナスである。
タグ:
posted at 05:06:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

見知らぬ他人が健康食とやらを摂取して健康になろうが不健康になろうがそんなことは超絶どうでもいいことですが、タニタ食堂コラボブランドライン新設の影響のために森永乳業練乳コラボブランドラインが圧され、待てど暮らせど練乳オレ2013が発売されないとなるとそこは大激怒ですよ。大激怒。
タグ:
posted at 01:53:22

尾張一ノ宮駅へ戻る途中、思わず撮影してしまった。与党も食傷気味な客寄せパンダの演出を使うが、手札がないからといって、野党な共産の中の人も同程度のアホなんだなー、と楽しい絶望を感じた。 twitpic.com/cvmx6r
タグ:
posted at 01:09:35

年2本作って630円で売るとして、5000本ずつ出れば300万になりますね。二人で作るので、これでも仕事やめられません。現実的に商売になるラインは、5000本3作品とか10000本ずつとかになってきます。これはもう、よほどのイラスト力か開発力か資金力を要求されます。
タグ:
posted at 00:51:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
しかし、えっ、君それがエッジの効いた概念だと思ってるの。的な脳内ツッコミがきついので、この方針もなかなかツラい。やはり、翻訳があるような本をネタ元にしては(お兄ちゃん、どういう層にむけて書こうとしてるの?
タグ:
posted at 00:22:48

つかマジで時間がなく、御首神社の御朱印がハンコ式でなかったら、完全に詰んでいたと思った。颯爽と帽子奉納(首から上に関するものについてお願いするもの)を撮影し、駅へ飛び帰った。 twitpic.com/cvmkxm
タグ:
posted at 00:20:24


という話から、だからDL販売のスケベCG集を作るためにスクリプトを学ぶんだ!というセルフモチベートにつなげようと思ったんだが、この話は会社やめられる額のマニーにつながらないので、むしろ俺が小説の作業ばっかやりたがる理由を再確認した。
タグ:
posted at 00:13:53

狂える中3女子ボレロ村上/陶芸C++er @bolero_MURAKAMI
プログラミングの義務教育化で個人的に起きたらヤバいと思うのは、義務教育の常で「その機能はまだ習ってない範囲だから使うな」をやられながら習熟した生徒が、発展的あるいは先進的な技術を自分で探求する習慣を身につけられるのかなと。下手をすると何も教えないより駄目になる。
タグ:
posted at 00:12:06

俺は小説家にならないとどうしようもない人間なんだよ……! という話をしようと思っていたが、俺は会社に行かずにメシを食いたいだけで、別に小説家になりたいわけではなかった。
タグ:
posted at 00:11:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今、ご朱印を求めて10:44着、10:55大垣行き(逃すと次は11:55)のワンマンに乗る俺は、御首神社に参拝しようとするごく一般的な無職。強いて違うところをあげるとすれば、元アダルトゲーム会社の社員だったってことかナ――。 twitpic.com/cvmh4y
タグ:
posted at 00:06:57

今期の頂上決戦:チェインバーによる射精管理(機械的な管理だがどことなく愛を感じる) vs エルエルフさんによる射精管理(事務的な管理だがなんとなく愛を感じてしまう)
タグ:
posted at 00:04:21

マミさんも美樹さやかも佐倉杏子もあっさり「何者か」なるのを決めてそれで死んでそれが魅力でもあるんですけど、レドが己自身を何者であると定位するかについては何度も揺さぶって状況を白紙に戻したりして、つまり結果ではなく答えを選ぶまでがお話のメインというのが過去作との大きな違いですね。
タグ:
posted at 00:01:21