Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2014年03月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年03月02日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

vostok/daktil @vozduhan

14年3月2日

ものを思い切って食べた。芳香を放つその食物はとても美味しかった。小さな女の正体は姥百合、娘は行者大蒜であった。」百合っていうのは生臭いほどの芳香を放つ生命力の花なんだな。すばひびでレズを見たときには身体が光に溶けていくような印象だったので、そういうイメージの花だと思ったものだが。

タグ:

posted at 22:51:58

vostok/daktil @vozduhan

14年3月2日

「アイヌの伝承。あるとき、東の方より“小さな女”が娘を連れて、アイヌの酋長のところへやってきた。そうして『椀を貸してくれ』と言う。椀を与えると小さな女はそこに脱糞し、『食べよ』という。もちろん酋長は食べない。女は怒る。ある別の酋長がこの女の話を聞き、椀を貸し、その中のドロドロした

タグ:

posted at 22:51:37

ダイハードテイルズ広報局 @dhtls

14年3月2日

【ディプロマットにはナミダ=サンがいるのにアンバサダーには連れ合いはいないのですか?まさかナミダ=サンと?】

D「イイ話だね」
E「よくはねえよ」

タグ:

posted at 21:49:47

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

14年3月2日

WUG!八話で藤子不二雄メソッドが炸裂していた。みんなでかわりばんこに説明してくれるの。

タグ:

posted at 21:38:33

らすみ @aphextrax

14年3月2日

マジでコズミック・ランは最高だな…

タグ:

posted at 21:12:01

天才博士bot @uso_tuki

14年3月2日

「どれだけ離れようときっと同じ空を見ている」といった言い回しからわかるように、人間は決して可燃性の大気から逃れられないしどこに逃げようと焼死のリスクを無くせないんじゃ

タグ:

posted at 20:52:33

Judge @Judge_

14年3月2日

ですます調にすると確かに他人が読んだ際にあまり角が立たないのだけど、なんだか他人に向けて書いてるような感じがして自己嫌悪する時がある。

タグ:

posted at 20:08:11

beat_junky @beat_junky360

14年3月2日

今日は燕さんのカクテルと弁慶の日本酒をいただきました。そして弁慶のアテ弁当が美味かった!!締めに松永納豆定食食うよー!

タグ:

posted at 19:40:14

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

14年3月2日

◆忍◆
ニンジャ名鑑#417
【ロングシップ】
オナタカミ社の最新ニンジャギアで武装した戦闘エージェント。太刀筋見えぬリニア・イアイドーの使い手。
◆殺◆

タグ:

posted at 18:32:36

永倉 大 @Drexler

14年3月2日

アスミスみたいな波形の呼び込みお姉さん結構見かける(耳にする)んだけどなんかアスミスメソッドみたいなのがあるの…?

タグ:

posted at 18:09:21

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

14年3月2日

自分にとって映画を観るってこと自体がそういうことなのかも。自分以外の誰かとかわした約束を果たしに遠いところからやってきた記憶の中のひとと再会する、一方的に再会してから、ああ、とぼんやり思い出す。

タグ:

posted at 15:51:10

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

14年3月2日

考えたらテレビドラマあんまり観ないので竹野内豊の主演作をちゃんと観るのって野島伸司の『世紀末の詩』以来かも知れず、だから竹野内氏というのは自分にとってニシノユキヒコと同様に時間を超えて古い知り合いが突然会いに来たようなものだったのかもね、しかも自分ではないひととの約束を果たしに。

タグ:

posted at 15:44:48

Ao @kp_a0ikuma

14年3月2日

俺はエロゲーマーに戻るのだ……

タグ:

posted at 14:36:45

Ao @kp_a0ikuma

14年3月2日

こんなのがあるから俺はダメなんだ、と思い、溜めに溜めたブックマークフォルダ「風俗」を全消去した。

タグ:

posted at 14:35:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ダイハードテイルズ広報局 @dhtls

14年3月2日

【スーサイド=サンは常時半裸なわけですが、その……チキビとかが重金属酸性雨でどうにかなったりしないのでしょうか。しんぱいです。】

D「ニンジャ装束を着ないだけで服は着る。150万回ぐらい言ってるので次からは廊下に立たせる」

タグ:

posted at 11:59:33

らすみ @aphextrax

14年3月2日

相も変わらず古いゲームをプレイしている僕ですが、こういう意見を見ると、僕の作品に対する感情は固有のものではなく、その時代に体験した人の感情を劣化しつつエミュレートしているに過ぎないのではないかと思ってしまう

タグ:

posted at 10:40:19

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

14年3月2日

@89471 まあ深夜のビデオグラム売らんかなの美麗画面アニメと朝夕の放送していることに意味がある玩具のCMアニメを比べれば仕上げ撮影の手間のかかり方とか全然違うわけで、それを考えれば「今」なり「昔」なりを一様なものとして指定するのが無茶、という話ではそもそもある。

タグ:

posted at 10:32:36

satp @satpoo

14年3月2日

四角い仁鶴がバールでおさめる

タグ:

posted at 08:22:56

bamboo @bamboo_milktub

14年3月2日

名義は違うがウチのDEARDORPSの「希望の旋律」は黒須君作。 #黒須克彦10周年で名曲挙げてけ

タグ: 黒須克彦10周年で名曲挙げてけ

posted at 04:31:28

ススミハジメ @susumi_hajime

14年3月2日

あ、さっきの意志決定の文章(twitter.com/susumi_hajime/...)、(別に間違ってはいないが)欧米のゲームって書くより、「対戦格闘ゲーム」とかジャンルで書いたほうがよかったな。あれも攻略本の通りやっても100%勝つなんてことないでしょ?

タグ:

posted at 03:31:01

ススミハジメ @susumi_hajime

14年3月2日

(正確ではないが)管理社会的なデザインは攻略本があれば十人が十人ともクリアできる仕組みのもの、意思決定的なデザインは攻略本があったとしてもクリアが未知数な仕組みのもの、ということ。日本の国産ゲーム――RPGは前者だが、欧米のゲームは後者が多い。

タグ:

posted at 02:59:07

ススミハジメ @susumi_hajime

14年3月2日

そういえばビットコインの話題でスパ帝さんが良い記事を書いていたが(spa-game.com/?p=3374)、それよりもスパ帝さんのXCOM動画の話題で「管理社会的なデザインと、意志決定的なデザイン」という例えを出して語っておられたのが大変興味深かった。やっぱ凄い人やで。

タグ:

posted at 02:56:34

兄貴 @ki_ani

14年3月2日

ワン子は何年たってもかわいいな #マジ恋

タグ: マジ恋

posted at 02:52:56

ススミハジメ @susumi_hajime

14年3月2日

そういう意味で、raiL-softさんの企画商品にある縦書き横書きの表示変化可能なUIデザインは、恐らく当初はエディトリアルなデザインからの発想であるけれども、非常に「可能性」があるデザインなんだろうな、という新しい視点も芽生えた(そういや新作『星継駅疾走軌』はよ買いたい!)。

タグ:

posted at 00:28:51

ススミハジメ @susumi_hajime

14年3月2日

例えば横書き縦書きは、エディトリアルなデザインに対してのみ考えていたが、視野が欠損されている方々には縦書きが読みづらい、という事実を知ったおかげで、企画商品の対象層以外へ普及する「可能性」のあるデザイン(普及「させる」デザインは結局誰も喜ばない)とはなにか意識するようになった。

タグ:

posted at 00:25:23

ススミハジメ @susumi_hajime

14年3月2日

さっきRTした2つの内容と、メモした風のリグレット脚本のデータについて、どれも異なるようにみえて、しかし自分の視点は同じところ――熊楠の萃点のような同じ要を通っている。それは何かというと、健常者以外の人にむけてのデザインとはなんだろうか、という点だ。

タグ:

posted at 00:20:58

雪見バーガー @H926

14年3月2日

@then_d 何かと思えば突然の京都でしかもハイキャンさんに会ってきたとかやりやがりますね(笑)。お互い身体に気をつけつつ好きなこと頑張りましょう。仕事はほどほどに(ぉ

タグ:

posted at 00:18:51

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

14年3月2日

「彼はニンジャドッグなのだ。かつてネオサイタマで共に戦い、彼の復讐を手助けし…」「確かに今回の事件は肩透かしだったかもしれない。でもその犬はニンジャじゃないと思うし、ニンジャの情報もくれないと思うの。諦めが肝心よ。ねえ、フジキド=サン、あなたの自我が心配だわ。休みましょう」 46

タグ:

posted at 00:18:48

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

14年3月2日

犬の首輪には「タロウイチ」の名。体には傷が多い。「冗談はやめて、フジキド=サン。犬に聞いて何が解るの?私との作戦会議より、犬と話してた方が実り多い、そういう事かしら」ナンシーにとって……否、ニンジャ以外の者にとって、ストライダーの言葉はただの犬の吠え声にしか聞こえないのだ。 45

タグ:

posted at 00:09:34

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました