Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2015年05月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年05月11日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

極東極楽 @babylonkey

15年5月11日

姉帯豊音さん、いとこになってほしい女子一位でしょ。

タグ:

posted at 23:18:44

ミト @mitokuma

15年5月11日

メイドあきつ丸
「ご、ご主人様のお世話は自分にお任せいただきたいのであります」
メイド喫茶ワンダーパーラーさんの制服を着せてみました
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 #艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20150511 pic.twitter.com/W6zBu2mYPw

タグ: 艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20150511

posted at 23:07:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クロダオサフネ @kuroda_osafune

15年5月11日

幻想郷の愉快な仲間たち⇔ワイト殺技軍団 #大体同じ

タグ: 大体同じ

posted at 23:03:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロサ @nknk398

15年5月11日

GA文庫フェスの帰りにたねちゃんに「井口さんのこと、裕香ちゃんって呼んでいいですか?」って言われた井口裕香ちゃん

タグ:

posted at 22:53:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

15年5月11日

『放課後のプレアデス』がなければ、アウグスト・モンテロッソにカフカを見出すようなこともなかったかもね。
『放課後のプレアデス』と『恐竜』 a piece of coco fudge - So tough (id:durden) d.hatena.ne.jp/durden/20150508

タグ:

posted at 22:48:03

適当男 @tekitouotoko_02

15年5月11日

というか狙った人が狙った通りにふぁぼっててうける

タグ:

posted at 22:43:07

適当男 @tekitouotoko_02

15年5月11日

過去の発言を掘り起こす畜生

タグ:

posted at 22:40:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

適当男 @tekitouotoko_02

15年5月11日

友達を奪われたくない一心で、かよちんに初めて出来た彼氏を寝取る凛ちゃん

タグ:

posted at 22:30:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぐら @guragura0914

15年5月11日

@highcampus 死蔵落書きフォルダ漁ってたら多分二ヶ月前くらいにかいてる途中で投げたオイゲンちゃんの背中のやつでてきたw pic.twitter.com/LGVuX9xTKO

タグ:

posted at 22:18:35

ぐら @guragura0914

15年5月11日

@highcampus 提督!こうですか?(色ないです) pic.twitter.com/6pl8ZXstq2

タグ:

posted at 21:39:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クロダオサフネ @kuroda_osafune

15年5月11日

上手いというより意図的にマイルドかつテンション高めの会話を意図的に作れてる #二次創作的と言い換えてもいい

タグ: 二次創作的と言い換えてもいい

posted at 20:49:43

クロダオサフネ @kuroda_osafune

15年5月11日

(ていうか黄昏ゲーの時の神主、会話作るの滅茶苦茶上手いよなぁ)

タグ:

posted at 20:48:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いつい @itsui_

15年5月11日

ユーフォニアムの中川パイセン pic.twitter.com/qgfRgJqPjh

タグ:

posted at 17:21:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

satp @satpoo

15年5月11日

ユニゾンシフトは頑張れば頑張るほど「そういうのは求めていない」となだめられる会社で、そういうのを求めている人はファンの評価が低い作品のが合う、ファンに蝕まれるクリエイティビティという感じの会社

タグ:

posted at 16:55:03

京都府広報監まゆまろ【公式】 @kyotomayumaro

15年5月11日

昨日はおともだちの「せんとくん」と一緒にパシャリしましたです~
せんとくんが一緒だと心強いです~♪ pic.twitter.com/g3lrWZy4dr

タグ:

posted at 16:42:49

模範的工作員同志/赤野工作 @KgPravda

15年5月11日

海外の「キチガイ」と呼ばれているマニア達は、まず全部買ってそこから好きなもの以外を放出する・しない、という集め方をしているので。好きなものを探す、という集め方をしている時点で、まず奴等の金海戦術に追いつけない。

タグ:

posted at 15:28:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もりこっこ@1日目西め17b @oomori_11

15年5月11日

野分の髪型どうなってんのかずっとわからなかったんだけど艦これジャーナル見返して気付いた…ありがとうコニシ先生… pic.twitter.com/rpLWMrx1jn

タグ:

posted at 14:35:10

BIT VADER_雑貨・玩具 @zentaroh

15年5月11日

「クソゲーオブザイヤー」って本来はどんなゲームであっても考察を尽くしてその真価を伝える。って意味で存在してた筈なのに、自分が面白いと思ってる面白くないバカが群がり始めてから、本来の意味が失われてきて最低の概念になってきてるけど。海外に輸出され本来の意味をまた取り戻して欲しいと思う

タグ:

posted at 13:51:18

模範的工作員同志/赤野工作 @KgPravda

15年5月11日

「クソゲーオブザイヤー」という思想の輸出、あまりに危ない。革命の呼び水となりかねない。

タグ:

posted at 13:43:57

白犬 @yakigasimauma

15年5月11日

由良「夕張が打たれ弱すぎる」
大井「梱包しときなさいよもう、ぷちぷちで包んどきましょ」
夕張「そんなぁ」
#打たれ弱張

タグ: 打たれ弱張

posted at 13:37:36

京都水族館 @Kyoto_Aquarium

15年5月11日

【ぬっ!】
夜行性のため、日中は水槽の底で静かにしているオオサンショウウオの大迫力の写真が撮れました。小さな鼻の穴もバッチリ!
つづき>> on.fb.me/1r2rt1c pic.twitter.com/sbd5DlhuUt

タグ:

posted at 13:22:04

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

なお,アニメがつまらないのは制作者の怠惰か無能か悪意によるものだと考えることを公正アニメ信念といいます。

タグ:

posted at 13:07:52

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

『Esの方程式』がらみで『魍魎の匣』に触れるならついでに『ガダラの豚』にも触れてほしかったところ/ゴールデンウィークの最後にエロゲ史におけるクトゥルフ神話を語る anond.hatelabo.jp/20150511014530

タグ:

posted at 11:28:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白犬 @yakigasimauma

15年5月11日

曲がり角でぶつかったゆらとばり ゆら「あ…ごめ…え…?ちょ…なんで小破してんの?」 ばり「なんで無傷なの…?」 — ゆらは責任取って、ね ask.fm/a/c4pihj9o

タグ:

posted at 10:36:16

SJM @sjmr02

15年5月11日

響に夕雲型の衣装着せてみた~ pic.twitter.com/LxVoBrBq0n

タグ:

posted at 10:24:32

白犬 @yakigasimauma

15年5月11日

ぜーはーしてる夕張の鼻つまんだり口塞いだりする由良 #いろいろな由良

タグ: いろいろな由良

posted at 09:54:27

白犬 @yakigasimauma

15年5月11日

逆に、そんな感じで情けなくもぜーぜーしてる夕張の体力のなさが愛おしくなってしまい、深みにはまってしまうことがある由良

タグ:

posted at 09:51:56

白犬 @yakigasimauma

15年5月11日

機械が苦手な由良は機械関連で困ると夕張を呼ぶんだけどテキパキと由良の悩みを解決してくれる夕張に迂闊にもドキッとしてしまうことがあり、いつもは気の迷いと流せるけどそうもいかない時は夕張をランニングに連れ出し、短距離でぜーぜー言い始める夕張を見て心を落ち着かせるのですが

タグ:

posted at 09:50:43

アオタイ @aoitile

15年5月11日

「私は、夏にせっせと働いていた時、あなたに笑われたアリです。あなたは遊び呆けて何のそなえもしなかったから、こうなったのですよ」
「黙れ。殺されたいのか。お前が説教しようがしまいが俺はもう失うものがないんだぞ」

タグ:

posted at 09:16:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白犬 @yakigasimauma

15年5月11日

夕張がぜーぜー言ってるのをじっと見つめる由良 #いろいろな由良

タグ: いろいろな由良

posted at 09:03:47

ススミハジメ @susumi_hajime

15年5月11日

設定が複雑で深いほど、メインのシナリオライターが倒れるとえらいこっちゃ、となる。そのためにビジョンホルダーみたいな資料が必要だけど、その共有は中々難しい。一度やろうとして失敗というか、無駄に終わったことがあるから悩みどころではある。誰もが無関心だったのかもしれないね。

タグ:

posted at 05:08:28

ススミハジメ @susumi_hajime

15年5月11日

むしろ「最少の組み合わせで最大を如何に演出できるか?」というシナリオの構造化を目指すべきか。でもそれって裏を返せば、一人で賄うやり方でもあるから、最終的に一人がとんでもなく負担増になるし、その一人が倒れてもスタッフが代替できんわけでね。これは文章パートが多いノベルゲーの弱点やな。

タグ:

posted at 05:06:13

ススミハジメ @susumi_hajime

15年5月11日

この辛い部分をうまくしてやる――厳密性のあるシナリオの構造化を、数人のシナリオライターが完全に習熟出来ていれば、あとは厳密性のある設定の共有が……って、やっぱそこまでいくのに時間的コストが明確にかさんでしまうし、そもそも質的に可能かどうか、難しいところ。

タグ:

posted at 05:03:49

ススミハジメ @susumi_hajime

15年5月11日

ノベルゲームも、もうちょいここらへんのこと、システム的に出来ると思うけども、容量的にはっきりいってシナリオライターが何人も死ぬから流石に無理なのだ――というか、それをシステムじゃなくて文章でやるしかないから、辛いところがあるわけで。

タグ:

posted at 05:01:58

ススミハジメ @susumi_hajime

15年5月11日

「極めて直線的な物語を持つゲームは、作り手とユーザーの両方にとってすぐに面白味が薄れてしまうんだ。各個人独自の体験ができるゲームに価値を見出す文化になってきている」ってサラッと答えていて、Michael de Platerさんって人、凄いなって思った。

タグ:

posted at 05:00:17

ススミハジメ @susumi_hajime

15年5月11日

表題よりも最後の「今は、プレーヤーたちがYouTubeやTwitchで自分の物語を共有する時代なので、自分だけの物語を作るためのツールを提供しなければならない」から始まるパトグラフは、ググッと迫るものがあった>RT。

タグ:

posted at 04:59:24

ススミハジメ @susumi_hajime

15年5月11日

[game]『『Middle-earth: Shadow of Mordor』開発元が語る版権ゲーム成功の秘訣「映画ゲームは決して上手く行かない」』。www.choke-point.com/?p=18415

タグ:

posted at 04:58:09

うにあはと @uniahato

15年5月11日

あきつしまちゃんらくがき pic.twitter.com/aaD7iIH7MM

タグ:

posted at 04:20:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

ハルキは今では好きな作家ではないが,「(作家による)批評の批評」が地獄だと言っているのはまったく同意できる。馬糞呼ばわりにしろ「悪い批評」と限定してるしね。ところで,『若い読者のための短編小説案内』は私の最も好きな批評のひとつで,作品論を書いてくれないことがだから不満である。

タグ:

posted at 02:40:28

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

《急いで通りすぎてしまうのが最良の対応法である。「どうしてこんなに臭いんだろう」といった疑問を抱いたりするべきではない。馬糞というのは臭いものだし、小屋の窓を開けたりしたらもっと臭くなることは目に見えているのだ。》(村上春樹)hiropie.dreamlog.jp/archives/51489...

タグ:

posted at 02:29:12

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

《あらゆる事情を考慮しても、作家が批評を批評したり、それに対して何らかのエクスキューズをしたりするのは筋違いだと僕は考えている。悪い批評というのは、馬糞がたっぷりとつまった巨大な小屋に似ている。もし我々が道をあるいているときにそんな小屋を見かけたら、》

タグ:

posted at 02:28:10

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

《(略)ドストエフスキーはこの世に様々な種類の内的な地獄が存在していることを示唆しているが、作家が批評なり批評家なりを批評するという状況も、その地獄のうちのひとつであろうと僕は確信している。》

タグ:

posted at 02:26:35

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

《でもひとつだけ例をあげる。それは「作家は批評を批評してはならない」ということである。少なくとも個別の批評なり批評家なりを批評してはならない。そんなことをしても無意味だし、無益なトラブルに巻き込まれるだけだし、自らが卑しくなるだけである。》

タグ:

posted at 02:25:53

雪見バーガー @H926

15年5月11日

筒井康隆のこの文脈に於いては寧ろ、作家がそこまで意識して作ったわけではないモノに意味や意図を見出すことは推奨されることであると言える。まぁ、テクスト論的には、そういう作家の無意識の意図からすら作品は自由であるような気もしますが。

タグ:

posted at 01:26:24

かふ @kafu_f

15年5月11日

テクストを解体し、再構築していく。その連鎖の戯れの現れとして、現代の「同人活動」というのは、とてもテクスト論的で「クリティーク」であると、僕には思える。

タグ:

posted at 01:24:37

かふ @kafu_f

15年5月11日

日本においての「クリティーク」は、テクストに編み込まれたコードの発見に邁進して、再び編み直すという作業にそれほど感心を持たないからじゃないだろうか、という気がしている。

タグ:

posted at 01:21:36

雪見バーガー @H926

15年5月11日

筒井康隆に言わせれば「よい文芸評論というのは作家に、本人も気づかなかったような無意識の意図を喚起させ、新たなテーマを見つけて書く気を起こさせるようなもの」で、前RT「誰もが」の中には作家本人も入っており、作家が意識的に考えたわけではないものを読み取ることを評者が恐れる必要はない。

タグ:

posted at 01:20:02

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

あとは,このへんとか/批判を聞くと不幸になる。批判を聞かないほうがいい6つの理由 | ライフハッカー[日本版] www.lifehacker.jp/2015/03/150315... @lifehackerjapanさんから

タグ:

posted at 01:08:48

かふ @kafu_f

15年5月11日

どうにも日本語での「批評」「評論」「批判」が攻撃的な意味合いを纏っているので、言葉として使いづらい。テクスト論の中で出会った「クリティーク(critique)」には「戯れ」としてテクストの地平を広げ無限へと誘う言葉で、とても魅力的で可能性に溢れていた。

タグ:

posted at 01:07:29

eselsfest @eselsfest

15年5月11日

「そこにいるかもしれない誰かに、私たちはここにいますよっていう意味を込めてピアノの曲を送るんだよ」(放課後のプレアデス第4話)
「お父様、お母様、サーニャはここにいます……ここにいます」(ストライクウィッチーズ第6話)

タグ:

posted at 01:06:09

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

最近の研究結果があるんだからそっちを参照した方がいいんじゃないですかねえ,とは/世の中には「何でも嫌う人」がいる:研究結果 | ライフハッカー[日本版] www.lifehacker.jp/2014/06/140629... @lifehackerjapanさんから

タグ:

posted at 01:04:37

永倉 大 @Drexler

15年5月11日

やったーナナリー抜いた ベルニスの楯に何本の矢が刺さったのやら…地味にミランダも山賊と騎馬兵を挽肉にし続けていて役立った コストきつい序盤ベティがしっかり敵を減らしたのも大きい pic.twitter.com/RXyTygly3z

タグ:

posted at 00:59:42

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

もちろん,作家と批評家を兼ねている場合はこの限りではないけれど。

タグ:

posted at 00:57:41

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

どのような偉大な作家でも,評論家について語るときは「評論家の評論家」という専門外のことをやってるわけで,要するに素人のたわごとです。有名な創作者の言葉だから有難がられてるってだけです,ああいうのは。

タグ:

posted at 00:54:30

♡ゆ @yuyuyu368

15年5月11日

リットリオちゃん着替え中。
や、このパンツ思いついたために描いただけなんですすみません… pic.twitter.com/4Ocv87HwmD

タグ:

posted at 00:51:18

めきめき @mekimekix

15年5月11日

SHOW BY ROCK!!6話を見て・・・。こういうお話だったよね!????こういうお話だったよね!?レトシアばんざい!レトシアばんざい!今晩もめきめきは壊れ気味です(^ν^) pic.twitter.com/YdyghKUVyB

タグ:

posted at 00:44:09

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

とりあえず,汝は汝の道をゆけそして人々にはその言うにまかせよ,と言ったダンテ(『神曲』)のほうがカッケーっすよ。結局評論家のことを気にしてグチグチとレトリックを弄してバカにしなきゃ気が済まないの,個人的にはみっともないと思う。ゴーチェの比喩なんざ腐臭すら漂うね。

タグ:

posted at 00:42:01

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

シベリウスの言は事実に反しており,ゴーチェの言もいくらでも反証できそうではある。

タグ:

posted at 00:38:35

白潟(入渠中) @_imaki

15年5月11日

周知の通り,林秀雄も吉本隆明も東浩紀も創作はしている。一方で,淀川長治は創作者としての顔を持たない。このことが,かれらの批評家/評論家としての優劣にどんな関係があるだろう。

タグ:

posted at 00:32:43

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました