highcampus
- いいね数 291,290/295,124
- フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
- 現在地 キョート殺伐都市
- Web https://highcampus.hatenadiary.com/
- 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
2017年09月21日(木)


今年のTGS、ゲーマーがガチに遊べる良作が多そうで「ソシャゲから家庭用ゲームに戻ってきた…」感慨がジーンとこみ上げてきて。で、もらった頒布物を確認すると紙のウチワばかりでTシャツとかなくて、「ああ、儲かってないからゲーマーの方に振り向いてくれたんだ…」って夢から醒めた。
タグ:
posted at 23:41:26


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Xin@萌姫連合C102日曜日A63ab @moehime_union
「改修したサラトガは…いかがでしたか?」
#艦これ pic.twitter.com/IOk8xrwErS
タグ: 艦これ
posted at 20:06:41

【グランブルーファンタジー】TVアニメ「カードキャプターさくら」とのコラボイベント登場キャラクターを先行して紹介!
今回は作品の主人公「木之本 桜」です!元気がとりえの魅力的なキャラクターです!「さくらちゃん」の活躍にご期待ください!
#グラブル #ccsakura pic.twitter.com/ADurWRTdHV
posted at 17:32:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

引けなかった人への配慮とか面倒くさくなってきたので、110連目でマーリン引けたことをご報告しておきます。あとオジマンも。2枚目アルテラも。 pic.twitter.com/Lo7AxKxRx9
タグ:
posted at 13:59:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

世界の連続性に対する信仰からどのようにして身を引き剥がしうるか。畢竟それは"わたし"の連続性を棄却することにほかならないのだけど、他方で世界の非連続性を想像的に補うことによって(世界の連続性を繕う想像性の賜である"わたし"として)日々の生活が営まれることもまた事実だろう。
タグ:
posted at 11:48:36

香取さんお腹のモデリング拘られすぎ…
#艦これ
#艦これアーケード pic.twitter.com/pbBi31OvQf
posted at 09:35:02

初カキコ…ども…
俺みたいなイベント二日前に原稿進捗10%の野郎、他にいますかっていねーか、はは
今日のTLの会話
脱稿したとかお品書きとか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は電子のキャンバス見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね
タグ:
posted at 08:20:53

昔はね・・・何にでも◯◯たんと名付けて擬人化して特にキャラ付けとかもしてない虚無味のマスコットキャラを配置してればそれだけで皆が萌えてくれて喜んでくれる・・・そういう時代があったんだよ・・・
タグ:
posted at 08:11:24

余が一番輝いている!! #FGO #FateGO pic.twitter.com/iAWJeH9bG8
posted at 04:14:02
どうしてそういう作りにしているのかと言えば、多分本人の能力が飛躍にあって、「確かにダメとは言われてないけどそれがアリなら何でもアリじゃね?」という展開で読み手が飲み込んでくれにくいというのが長所でもあり短所でもあったのを、ある枠内に区切ることで最大限発揮できる事を発明したから
タグ:
posted at 03:32:41
ルールらしき物なのに物語の中で覆るのは誰かの主観で提示された情報だけ。「次に能力を使ったら間違いなく死んでしまう」とか。クロスチャンネルを絶賛してたのもよくわかる。あれもルールや行動原理の固定とその飛躍があるから。あと今現在カードゲームになってるのもさもありなん。
タグ:
posted at 03:24:52
数日間睡眠を削ってfateを読み終えた。魔法使いの夜でも思ったんだけど、最大の特徴は「絶対とされたルールは本当に絶対に遵守される」ということだと思う。体の内部でさえあれば魔術回路がどんだけ複雑でイビツに発展していても良いように、枠の中で最大限飛躍する事で物語を書いてる。
タグ:
posted at 03:18:46
