highcampus
- いいね数 291,290/295,124
- フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
- 現在地 キョート殺伐都市
- Web https://highcampus.hatenadiary.com/
- 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
2022年10月13日(木)


「この世界では『インターネット』を『ネット』、『スーパーマーケット』を『スーパー』と略すのが当たり前になっており、その結果『インターネット・スーパーマーケット』が『ネットスーパー』と呼ばれています」
「変なの~! 『すごい網』じゃん!」
タグ:
posted at 20:14:53


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


手塚神話の基礎をつくったのはトキワ荘世代の作家たちだが、彼ら自身は手塚からの影響もあって海外のマンガにリテラシーを持っていた。
読者レベルでも「手塚が独力で日本マンガをつくった」というドグマが内面化されるのは、日本マンガ市場の巨大化以降に思春期を送った現在の50代以下の世代から
タグ:
posted at 11:50:44

面白そうだからすごくチマチマ読んだけど本当に面白かった。たぶん人生で3つ指に入るぐらい好きな物語だと思う。最後の『円環の夜叉』は秀逸。
『箱庭の巡礼者たち』(著:恒川 光太郎) www.amazon.co.jp/dp/B0B4J43DYG/... @amazonJPより
タグ:
posted at 11:02:21

飲酒運転の危険性をあらためて認識すべく、その悪影響をバーチャル環境で調査してみました。舞台はリアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ」。結果は下記リンクにてチェックを。
最新情報を随時ツイートしますので、アカウントのフォローもぜひ!
#JAFMate
jafmate.jp/car/surveyteam...
タグ: JAFMate
posted at 09:29:19

なお、魔術書の古い翻訳で、大公爵とか大侯爵と訳されているのは大抵(英語版だと)、"Great Duke"とか"Great Marquis"なのですが、原文には時折"Great and Mighty Duke"とかが混ざったりもして、これ特定の階級名というよりは形容詞なんでないかなー、となる。そして、"王子"と訳されがちな"Prince"。
タグ:
posted at 04:09:35

英国の場合、"prince"と"duke"の訳語がどちらも公爵であるあたりが混乱の原因になっていたり、階級としては同じ公爵であっても序列がきっちり定まっていたりと、ややこしいのデス。
タグ:
posted at 03:26:28

botみたいですが、結構広まっているようなので…公爵の位置付けは国毎に違います。創作でよく参照される英国では王族公爵と臣民公爵に分かれますし、前者の私生児の割合は"大抵"というほど多くなく(たとえば歴代のグロスター公とヨーク公は正妻の子のようです)、後者は戦功以外にも陞爵があります。 twitter.com/sousakubott/st...
タグ:
posted at 03:16:32