highcampus
- いいね数 291,290/295,124
- フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
- 現在地 キョート殺伐都市
- Web https://highcampus.hatenadiary.com/
- 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
2022年12月21日(水)


卯月コウが『ブルアカ』を通じてノベルゲームの話法について解説してるのが非常に的確。「『セカイ系』がジャンルとして広がったのにはノベルゲームという極度に形式化されたメディアの存在が大きかった(意訳)」という話にも大いに頷かされる(該当箇所を頭出ししてます) www.youtube.com/watch?v=ssule_...
タグ:
posted at 21:46:11

数年前にKanonを初クリアした感想をブログに書いたら、製作に関わっていたと自称する人からコメントが来て心臓止まりそうになったことある pic.twitter.com/5rfhgymbpP
タグ:
posted at 21:26:58

すずめの家の二階の窓から椅子が飛び出していったときに合わせて、さあさあなにやら珍妙で面白いことが始まりましたよ、て感じの劇伴が流れだすので、(つ、つらー……)となった
タグ:
posted at 21:16:35

『すずめの戸締まり』を観てきていた。熱心な人達はみな公開初日の金曜日に観に行っている様子だったので、今頃はもうがらがらなんじゃないかと思ってたけど、それなりに入っていた
タグ:
posted at 21:04:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx





【GGST Ver1.24】ダイジ(ラムレザル) VS もっちー(ソル) 【天上階対戦】 youtu.be/GufL4kfhwR8
先日もっちーさんと対戦した動画をまとめました。ラムレザルの勝ちパターンが分かる試合をまとめてます。なので実際は2:8くらいでぼこぼこにされてます…。良かったら見ていってくださいー!
#GGST_RA pic.twitter.com/W3IMbSKO4p
タグ: GGST_RA
posted at 13:16:03

愛媛県においてみかんを人にあげることはかなり日常的な行為だが、それが紅まどんな(愛果28号)になると一気に「礼節」「敬意」の意味を帯びてくるのがちょっと面白い
タグ:
posted at 13:14:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「直接子供たちに育英資金を与えてしまうと、親の援助が不要になるので、親に恩義を感じて老後の面倒を見るというようなことがなくなってしまうかもしれない。貸与型の奨学金制度は、親が子に恩恵を与える余地を残す、言い換えれば、家父長制を温存するために導入されたという源流を持っていました」 twitter.com/POSSE_mag/stat... pic.twitter.com/DVuhbatMmB
タグ:
posted at 12:46:00

こんな感じで、ケイオス相手は考え方ひとつで攻め方が変わるし。
ガード後のマウントの取り方。
ちなみにザトーは無理。なんだあの前Pと2Pと2Sと張り合うと浮遊は。
ザトー相手は逆にテスタのリーパー後のマウントは強そうだけど。調べてないし知らないけど。
タグ:
posted at 12:20:25

みたいな。
具体的には、
遠Sリーパー後にダッシュ2S(カラスに勝つ、通常技に負け
遠Sリーパー後にバクステカース(通常技に強い。カラスはガード、その後に最速両手が最速アービターしか無理
遠Sリーパーにそもそも空中ダッシュ2K(前P間に合わない
あたり
タグ:
posted at 12:15:50

テスタの遠Sリーパーガードさせるだけで、テスタのターンだと思っていたから。
実際ちゃんと調べたら、ケイオスのまあまあ安定行動がありつつ、逆択を散らす、でリスクリターン的にテスタは深追いをするの無理。
なので遠Sリーパーがテスタの勝利条件にならない。イコールテスタ側が立ち回りきつい
タグ:
posted at 12:13:19

なので、中央でガード後マウントを取りやすいキャラなら、中央ガードからでも端に追い詰めやすくなる。
立ち回りの勝利条件を攻撃ヒットじゃなくて、攻撃ガードにしやすいキャラは技の勝ち負けを整理しやすい
例えばここのマウント力がよくわからなかったから最初自分はケイオスでテスタめんどかった
タグ:
posted at 12:11:17

だからザトーの暴れからのRCは強い。
暴れをケアしようと思うと、端に追い詰めても微不利フレームを作ってしまったら張り合うありきの読みあいが始まるから。
ケイオス戦はそれがないから、端においつめたらいわゆるとりかごありきの読みあいでいい。
空中ダッシュを落としやすく、2Sが届かない間合い
タグ:
posted at 12:06:49

例えばよく挙げられるザトーとは全く違う。
飛び逃げと張り合うに加え、2Pと2Sと前Pっていう強い通常技があるから、暴れヒットのリターン以外は全キャラ中最強クラス。
密着の防御以外は、端でもそれらが他キャラよりも明らかに強いからザトー相手は無理矢理いかざるを得ない。
タグ:
posted at 12:02:58

暴れのリターンは超高いけど、飛び逃げとカースついてない時の近中距離の弱さはガチっていうのがケイオスの防御性能。
なので、一度何かをガードさせた後に読みあいとして有利状況になりやすい。(ケイオス側がガード後カースメインで拒否出来る状況なら話は別
タグ:
posted at 12:00:02

このガードの上からマウント取る、ってのはケイオス戦でかなり重要な要素。
ケイオス戦でヒットを見越して戦うと、2Kや2Sを喰らいやすい。そして大リターンで死ぬ。
ケイオスの通常技はカースや両手ありきで強いのとリターンってだけで、普通にゲーム中最弱(長官も弱そうだけどあいつは前JDが牽制)
タグ:
posted at 11:50:49

国立国会図書館デジタルコレクションの全文検索が進化を遂げた。検索できる資料がこれまでの5万点から約247万点に増えた。圧倒的なボリュームである。ヒットした箇所は表示され直接移動できる。これにより壁にぶつかって止まっていた先祖調査の多くが再び動き出すだろう。dl.ndl.go.jp/ja/
タグ:
posted at 11:47:35

ちゃんと使えたら、どう考えてもキツいソルとかメイ以外には普通か普通以上に戦えるキャラかもしれないとは思う。
昇竜持ち以外だとザトージオイノ辺りがきつそう?
ラムバイケンは誰にでも負けるけど俺が相手なら多分ケイオス結構嫌。ケイオス相手は画面中央でもガードの上からマウント取りたい。
タグ:
posted at 11:45:14


さねとし先生は悪役なので悪役という箱から決して出ることは出来ない #物語の結末というものは読む前から決まっているものだからな
タグ: 物語の結末というものは読む前から決まっているものだからな
posted at 10:50:46


本当は世直し出来ると思ってないのに世直し扇動するのは普通にタチ悪すぎる #でもコレ多分映像作家としての自己言及の側面あるんだよな
タグ: でもコレ多分映像作家としての自己言及の側面あるんだよな
posted at 10:30:00

"世直しのこと、知らないんだな。革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるから、いつも過激なことしかやらない。しかし革命の後では気高い革命の心だって官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、インテリはそれを嫌って、世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる"
タグ:
posted at 10:26:18


GUILTY GEAR OFFICIAL @GUILTYGEAR_PR
【#GGST イベントサポート】
イベントサポートにて支援させていただくイベントとなります。ぜひご参加下さい!※大会の参加にはDiscordへの加入が必須となります
サポートイベントの一覧はこちら
guiltygear.com/ggst/jp/eventi...
#ギルティギア twitter.com/natunokosaisai...
タグ: ギルティギア
posted at 09:28:20

これはUI/UXの観点から真面目になんとかしないといけない問題
• setting: 個別の設定、1つ1つを指す(ことがある)
• configuration→システムの基礎をなす一部なので変更は慎重に
• preference→エンドユーザーの好みだから気軽に変更して
等のニュアンスがあるが、 twitter.com/Sheeeeepla/sta...
タグ:
posted at 09:18:29

————————
note新ロゴ発表
————————
これまで以上に多様な創作活動を応援する想いを込めて、noteのロゴをリニューアルしました。
原研哉さんデザインのロゴ、モーショングラフィックス、オリジナルフォントはこちらをごらんください。
note.jp/n/n909c0f3ab4b6 pic.twitter.com/Fcujzd5Lvg
タグ:
posted at 08:03:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx