highcampus
- いいね数 291,290/295,124
- フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
- 現在地 キョート殺伐都市
- Web https://highcampus.hatenadiary.com/
- 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
2023年05月20日(土)


最近知ってショックだったこと:スーパーマリオ64のメタルマリオはぜんぜん周囲の風景を反射しておらず、花の写真素材を加工したテクスチャ貼ってるだけだったこと pic.twitter.com/8i9WIZdfyT
タグ:
posted at 20:10:19


漫画内の格ゲーに問題があるんじゃなくて、このモブがエアプ動画勢ってことにしておこうぜ。なんだよこの一貫性の無さ pic.twitter.com/efpqeVMBc4
タグ:
posted at 18:09:07

格ゲー老人からしたら細かい部分の理論が気になるんだろうけど、
「必殺技ですね」
「え…死ぬの?」
「強めの攻撃くらいです」
のくだりで全部吹き飛ばされたわ。初心者には説明せなかんよなコレ
リビング・イン・1フレーム - 梅津梅吉/土屋清照 | 少年ジャンプ+ shonenjumpplus.com/episode/485600...
タグ:
posted at 17:48:39

漫画に描かれている法師温泉長寿館に限らず、古い温泉で混浴って結構あるんですよね。酸ヶ湯温泉、乳頭温泉、鉛温泉、四万温泉等々。どれも素晴らしい名湯ですよ。それが「もしかすると、風呂に入っていると性的に見られるかもしれない」となったら、安心して入るのが難しくなる。
タグ:
posted at 17:29:55

こういうギャグ漫画に真面目に言うのもアレだけど、混浴は女性も含めどんな人でも安心して入れるように細心の注意を払わないといけないし、ここで描かれているおっさん達は本当にダメだと思う。どうしても気になるなら、すぐに風呂から出ればいい。
タグ:
posted at 17:21:54

映画『すずめの戸締まり』公式 @suzume_tojimari
【リテイクカット公開🎞】
今回紹介するのは …
草太の友人・芹澤の学生証の
顔写真のカット✨
髪の色や輪郭など
現在の芹澤と印象が変わっていますが
その意図とは...?
監督からのコメントが届いています✉️
#すずめの戸締まり
#終映まであと7日
#最後の戸締まり上映 pic.twitter.com/KCt9VpGcsh
タグ: すずめの戸締まり 最後の戸締まり上映 終映まであと7日
posted at 16:34:28

先生、生徒の行いを行いそのものの善悪ではなく"悪意があるかどうか"で判定してるので、そこに他社への明確な悪意がなければ銀行強盗でもテロ活動でも怒りはしないけど、明確な悪意があれば壁への落書きでもそこそこ本気で怒る
…………………バグってない?????
タグ:
posted at 14:46:47


丸が赤くなったらボタン押して下さいみたいな刹那の見切りと、
攻撃がヒットしたかガードされたを正しく判別してボタンを押すヒット確認と、
相手の中段攻撃を見てからガードできるかは
全部別の話なのに一緒くたにされるよね
タグ:
posted at 14:38:39

ヤーデちゃん出た ~ おめでとう!
#アズールレーン twitter.com/i/web/status/1... pic.twitter.com/gEkExiLJ0P
タグ: アズールレーン
posted at 14:28:11


伊勢志摩サミットでも、というツイを見かけたが、自分がメディアセンターにいたわけではないから事実は知らないが、横浜APECの時のような酷評は記憶にはない。他のホスト国との比較はあったかもしれないが。
→ 三重の魅力、美食で発信 海外報道陣も舌鼓
www.sankei.com/photo/story/ne...
タグ:
posted at 13:23:06

👧「パパがいることを証明するよ」
🙂「お、いいね」
👧「パパがいないとします」
🙂「うん」
👧「すると、今の『うん』は誰が言ったのでしょう?」
🙂「誰かがパパの真似をして言ったのかもよ」
👧「んー…でもパパがいなかったらパパの真似もできないはずだから」
🙂「おっ!今のはなかなか良いね」
タグ:
posted at 12:54:11

ああいった国際会議でメディア関係者などに供される食事の意味については、こちらを参考にしてください
TICAD5の食事は美味しかった | ODAジャーナリストのつぶやき | 国際協力・ODAについて - JICA
www.jica.go.jp/aboutoda/odajo...
タグ:
posted at 12:49:42


そういえば僕の育った沖縄の田舎では「骨折してない奴は半人前」という文化があって、そのせいか小学校には「骨折させ係」という非公認の役割があったんだよな。今考えるとヤバすぎる文化だった。
タグ:
posted at 11:27:00


その昔、横浜でのAPECで、メディアセンターでの食事に経費節減の日本人感覚で菓子パンなどを並べてしまい、日本の衰退を全世界の報道陣に印象づけてしまったという大惨事がありましてね。
→「タダなん?」宮根誠司も驚いたサミットの“豪華めし”に広島県民が猛反発 asagei.biz/excerpt/59296
タグ:
posted at 10:10:39

中村 公輔 Kangaroo Paw @KafkaParty
THE FIRST TAKEのピッチ補正疑惑がバズっているようだけど、折坂悠太のこれはピッチも補正してないし、録り音のままフェーダーくらいしかいじってない。なんなら遠くに立てたマイクで空間を録った音を混ぜているので、リバーブすら使ってない。もちろん1テイク。
youtu.be/t4A-uiJAYok
タグ:
posted at 09:18:51

こんな補足をTwitterに付けられるなんて、ジャーナリストとして恥ずかしくないですか? twitter.com/isoko_mochizuk... pic.twitter.com/bni9t9BhOV
タグ:
posted at 08:36:32


なので、日米以外の国があからさまな戦争を始めると、どうやって平和を作り出してよいかわからない。なのでウクライナが降伏すべきだとか、やっぱりアメリカとNATOが悪いとか、そういう言説が出てくる。しかし、これらが平和をもたらす議論だとは思えない。
タグ:
posted at 01:39:08

今日のプライムニュースでも少し触れたが、日本が「平和」を考えるとき、平和を壊すのが日本で、日本さえ戦争しなければ世界は平和だ、という前提があるように思う。その日本と同盟を組むアメリカも好戦的で平和を壊す。日米がおとなしくしていれば平和が来る、というのが、日本の「平和主義」だった。
タグ:
posted at 01:39:07