Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

いろは

@iroha17

  • いいね数 16,399/15,511
  • フォロー 121 フォロワー 51 ツイート 20,785
Favolog ホーム » @iroha17 » 2012年04月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月07日(土)

細川の御隠居 @yuusai1534

12年4月7日

新たに生み出された種より芽吹きし花は『ふじた花』と名付けられ親指大の藤孝を果実として実らせ、成長した私が御椀の舟に乗ってえっちらおっちら天王山を征して明智が天下を呼び込むのが今回のみっしょんだそうで。

タグ:

posted at 13:01:03

細川の御隠居 @yuusai1534

12年4月7日

薄墨につくれる眉のそば顔をよくよく見れば帝なりけり (みかどの形をしたそばのような薄墨に色に作った眉をよくよく見ると、それは帝でした。)

太閤様が食事の米粒の中に蕎麦が入っていて気分を悪くした時に上手いこと詠んで、ご機嫌を治した時の歌。

タグ:

posted at 19:41:11

細川の御隠居 @yuusai1534

12年4月7日

あの時代の公家と武将の関係がよく分かる歌ではありますが、この時、ネタにした帝に籠城では助けて頂きまして……。相変わらずちゃっかりしててすみません、てへぺろです(爽やか)

タグ:

posted at 19:43:45

細川の御隠居 @yuusai1534

12年4月7日

側を蕎麦。帝はみかど(蕎麦の別名)に掛かっております。

タグ:

posted at 19:50:18

細川の御隠居 @yuusai1534

12年4月7日

また朝鮮征伐の評定の折、黒田長政殿から梨を献じられ、「梨かよ……」とてんしょんの下がった太閤様には、
――味方には兵ばかり有りの実の奇する敵(かたき)は無しとこそ思へ――と詠み、機嫌を直して頂きました。

タグ:

posted at 20:00:30

細川の御隠居 @yuusai1534

12年4月7日

梨の異名「有りの実」と「無し」を掛けてます。この頃の私は、楽太郎さんかねずっちさんのようですね。……ゆうっちです(衿ぴっ)

タグ:

posted at 20:04:46

細川の御隠居 @yuusai1534

12年4月7日

@AKC55_analog だって麝香は、私にとって、ありとあらゆるたいぷの美女の集大成だからね。

タグ:

posted at 23:20:55

明智光秀@おもてなし謀叛隊 @AKC55_analog

12年4月7日

@yuusai1534 可愛さならうちの煕子が殺人級ですが何か。子犬や子猫も霞んで見えるんですよまじ可愛い。

タグ:

posted at 23:24:27

細川の御隠居 @yuusai1534

12年4月7日

@AKC55_analog うん、光秀の奥方も可愛いね。お互い良い縁に恵まれたね。

タグ:

posted at 23:26:53

細川の御隠居 @yuusai1534

12年4月7日

せっかくなので、子供の頃の話でも、と思ったのですけどね……。十三の時から公方様と共に、あちこち流浪してました……。元服は義輝様と同じ日。申次(もうしつぎ)という客の取り次ぎをするのが初めてのお役目でしたね。初陣は十六歳頃だったでしょうか。

タグ:

posted at 23:50:53

@iroha17ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

高校野球 ウマ娘 さんぱず 熱闘 BUMPOFCHICKEN 甲子園 三国志パズル大戦 決戦田辺城 センバツ moto_meigen

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました