Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

いろは

@iroha17

  • いいね数 16,399/15,511
  • フォロー 121 フォロワー 51 ツイート 20,785
Favolog ホーム » @iroha17 » 2013年07月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年07月18日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ABC高校野球( ねったまくん ) @koshienasahi

13年7月18日

ねったまくん「さきほどの堀口君。今日はセンターを守っている際に蜂(アブ?)のような虫に刺されてしまったようで、部長の伊東先生に『アブ!』とあだ名をつけられて、本人は笑っていました。次の試合では気をつけてくださいね‼」 #高校野球 pic.twitter.com/oGQHMZhxxK

タグ: 高校野球

posted at 21:42:15

ABC高校野球( ねったまくん ) @koshienasahi

13年7月18日

ねったまくん「今日もこれから楽しみにしたい選手に出会いました。まずは滋賀大会・近江の1番バッターの堀口君。とにかく足が速いです。第1打席で出塁すると、二盗、三盗‼
【ダイヤモンド】を駆けまわる姿が、かっこいいです!」 #高校野球 pic.twitter.com/F5sdqydWZh

タグ: 高校野球

posted at 21:37:28

まとめ管理人 @1059kanri

13年7月18日

秀吉にとって戦争は完全にビジネスでした。例えば小田原の陣で清水港に集めた20万石の米というのは、別に参戦した諸大名に供給したわけではなく、これを商人によって高値で売りさばかせる事が目的でしたし、乱暴狼藉への禁制も、あらかじめ各村に代金が指定され、それを払える村だけに提供されました

タグ:

posted at 19:30:54

まとめ管理人 @1059kanri

13年7月18日

今日知ったこと。豊臣秀吉が朝鮮に出兵する時に、「高麗国」に対し狼藉の禁止などの禁制を発給していた、ということ。しかし朝鮮では当然ながら誰も日本式の禁制の申請の仕方を知らず、結果何の意味もなかったらしい、ということ。

タグ:

posted at 19:16:29

まとめ管理人 @1059kanri

13年7月18日

中世のややこしさは、人身売買が禁止されていても、それは拐かしたり騙したりして捕えた人間を売買することが禁止されていたということで、正式に所有されていた家内奴隷の売買は完全に合法なものだった、というあたりですなあ。いい人身売買と悪い人身売買が在った

タグ:

posted at 19:04:41

日本の誕生花 @tanjyouka

13年7月18日

7月18日の誕生花 【衣笠草(きぬがさそう)】 花言葉:確かな実り: 高貴な人に差し掛けた日傘に見立てて命名されました。花弁と葉数とが同じという律儀さは、侵しがたい品位を醸し出します。エンレイソウの仲間で、日本特産の植物。 pic.twitter.com/fuEFyTnVGk

タグ:

posted at 07:11:23

@iroha17ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

高校野球 ウマ娘 さんぱず 熱闘 BUMPOFCHICKEN 甲子園 三国志パズル大戦 決戦田辺城 センバツ moto_meigen

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました