Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

いろは

@iroha17

  • いいね数 16,399/15,511
  • フォロー 121 フォロワー 51 ツイート 20,785
Favolog ホーム » @iroha17 » 2013年09月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月01日(日)

朝日新聞大津総局 @asahi_shiga

13年9月1日

黒田官兵衛博覧会が年明け、長浜市で開幕します。テーマは「秀吉に天下を取らせた天才軍師」。同市木之本町が黒田家発祥の地とされ、賤ケ岳合戦の舞台にもなった市内は官兵衛で大盛り上がり。1年間にわたり市民らが様々な企画を用意しています。t.asahi.com/cbk8 #滋賀

タグ: 滋賀

posted at 11:19:45

中世の古文書 @kojima_sakura

13年9月1日

尊氏の花押を書く時のポイントは・・・ゆっくり書くことです。尊氏の花押は、実は筆跡がいくつもあって、どうも花押まで右筆が書いちゃったものがかなりある。筆が遅くてよろけている花押は、普通は誰かが真似て書いたのでは?と考えるのですが、尊氏に限っては逆で、よろよろしている方が本人の花押。

タグ:

posted at 17:54:38

スヌーピーbot @SNOOPYbot

13年9月1日

「休みがもう少しで終わる…読書感想文を書いてない…読み始めてさえいない!!どうして読み始めていないんだ?どうして物事をずるずる先延ばしするんだ?ボクのどこがいけないんだ!?」と言いながらテレビを見ているチャーリー・ブラウンさんwww.gocomics.com/peanuts/1964/1...

タグ:

posted at 20:12:03

スヌーピーbot @SNOOPYbot

13年9月1日

読書感想文の本が254ページもあると知って明日から読み始めようとするチャーリー・ブラウンさんwww.gocomics.com/peanuts/1964/1...

タグ:

posted at 20:15:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

スヌーピーbot @SNOOPYbot

13年9月1日

チャーリー・ブラウン「こんなことして遊んてちゃいけないんだ…うちにいて読書感想文を書かなくちゃ…」ライナス「でも外にいるのはいいことだよ…キミには新鮮な空気が必要なんだ…」チャーリー・ブラウン「そうだよ!そのとおりだよ!」www.gocomics.com/peanuts/1964/1...

タグ:

posted at 20:20:11

スヌーピーbot @SNOOPYbot

13年9月1日

徹夜してなんとか新学期までに読書感想文を書き終えたチャーリー・ブラウンさんのお顔をご覧くださいwww.gocomics.com/peanuts/1965/0...

タグ:

posted at 20:25:22

藤原基央bot @BUMPOFCHICKENS

13年9月1日

すれ違う誰かが落としていった 涙を数えるその度に 「優しくなりたい」と願う 君は誰よりも優しい人 【Stage of the ground】 #BUMPOFCHICKEN

タグ: BUMPOFCHICKEN

posted at 21:16:00

毛利興元( ´ー` )毛利出番待ち @okimoto1516

13年9月1日

幸松丸って
スタイルがカワイイし、
不器用なとこもカワイイし、
アヒル口するとひょっとこになるとこもカワイイ!

全部カワイイ♡
shindanmaker.com/391417 ぐはっ(吐血)

タグ:

posted at 22:45:14

毛利興元( ´ー` )毛利出番待ち @okimoto1516

13年9月1日

幸松が可愛すぎて診断殿に殺される。

タグ:

posted at 22:45:51

毛利興元( ´ー` )毛利出番待ち @okimoto1516

13年9月1日

毛利興元は『人の上に立つ存在。備考:プラスチック製』です。 shindanmaker.com/391918 上げて落とされた・・・。あんてなか、私はあんてなか。

タグ:

posted at 22:47:34

2013年09月03日(火)

岸本元 @bowwowolf

13年9月3日

小山聡子『親鸞の信仰と呪術―病気治療と臨終行儀』(吉川弘文館)がべらぼうに面白い。現今の浄土真宗でタブーとされている自力と呪術を、親鸞および恵信尼・覚信尼・善鸞・覚如・存覚といった人々がどれほど取り入れていたかを、病気治しと臨終の観点から深く掘り下げたものだ。今井雅晴先生の弟子。

タグ:

posted at 23:41:11

岸本元 @bowwowolf

13年9月3日

善鸞が符によるマジナイを行ない布教に活用したことで親鸞に義絶されたことは有名だが、当の親鸞は風邪をこじらせ死にかけた際「大無量寿経」を思わず読誦して病気治しを図り、「あっこれ自力じゃんやべえ」と中断している。覚如は親鸞の教えを継承しながらも敢えて四天王寺だの住吉社だのに参詣した。

タグ:

posted at 23:46:00

岸本元 @bowwowolf

13年9月3日

《親鸞の信仰を検討するにあたっては、それまでの習慣として身についていた呪術信仰の影響を無視することは決してできないのである》(151頁)と、著者は卓抜した独創を持つ親鸞といえども、天台仏教の流れの延長線上に考えなければならないと説く。今井先生の弟子らしいエキサイティングな論考だ。

タグ:

posted at 23:50:02

岸本元 @bowwowolf

13年9月3日

ハッキリ言ってテーマとしても学説としても異端として扱われざるを得ないだろうが、是非、論争を巻き起こして欲しいものである。問題は300ページ弱の本なのに11550円もするという学術書ならではの値段設定だが(せめて4桁なら……)余談ながら小山先生はなかなかの美人だったりする。

タグ:

posted at 23:54:35

2013年09月05日(木)

ねこまさむね【公式】 @nekomasamunecom

13年9月5日

おはようございます。 きょう9月5日は伊達政宗公のお誕生日(新暦)ですね みなさんにとっても素敵な一日になりますように  pic.twitter.com/oU3S8bbHBM

タグ:

posted at 07:53:06

いろは @iroha17

13年9月5日

氏郷が冬姫へ贈る花はオオギクです。花言葉は「あなたを心から愛します」
冬姫が氏郷へ贈る花はカバノキです。花言葉は「あなたの落ち着きと優しさが素敵」
shindanmaker.com/284998
やばい///めっちゃによによする///

タグ:

posted at 22:50:02

2013年09月06日(金)

中世の古文書 @kojima_sakura

13年9月6日

木に書かれた制札については、他にも面白い、おそらく初めて公開される資料を展示します。北条氏が荻野新宿(現厚木市)に出した制札は、東国流の横長のものですが、なんと板に朱印が押してあって、本当に「文書を板で作った」ものです。史料編纂所からお借りする六波羅探題の備前金山寺宛て制札は、

タグ:

posted at 19:14:38

足利義詮 @asijaga2nd

13年9月6日

キュゥべえ!私と契約して室町幕府のマスコットになってよ!(・∀・) 経験者優遇・官吏登用制あり・半済令で収入アップも夢じゃない、夢のあるお仕事!ちょっと出る杭を打ったり、公家の荘園整理したりするだけの簡単なお仕事です!

タグ:

posted at 19:31:23

2013年09月07日(土)

蜂須賀正勝&家政 @Hachisuka1526

13年9月7日

天正十三年…太閤秀吉は島津征伐に行く途中飲み水を求めた…ないと聞いた秀吉は岩壁の一カ所をグッと睨み一喝した…すると、そこから清水が湧いたという… pic.twitter.com/h8O9uKxPnp

タグ:

posted at 06:54:28

蜂須賀正勝&家政 @Hachisuka1526

13年9月7日

それと、「征伐」という言葉は「賊を討伐する」という意味がございます。攻める側が使うことはあれど、攻められる側がカッコ良く「○○征伐!」というと、切ない事になってしまいます故…

タグ:

posted at 07:06:37

魔王の小姓 @mori1582oran

13年9月7日

「推参」「推して参る!」なども何やら格好良い響きですが「呼ばれもしねぇのに来てやったぜひゃっはー!悪いな」という感じになりますでしょうか。

タグ:

posted at 07:13:53

藤原基央bot @BUMPOFCHICKENS

13年9月7日

得意な事があった事 今じゃもう忘れてるのは それを自分より得意な誰かが居たから ずっと前から分かってた 自分のための世界じゃない 問題ないでしょう 一人ぐらい寝てたって 【才脳人応援歌】 #BUMPOFCHICKEN

タグ: BUMPOFCHICKEN

posted at 07:16:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年09月11日(水)

中世の古文書 @kojima_sakura

13年9月11日

書状的な文書は通常二枚の紙に書かれ、書く時に二枚を巻いて手に持つのですが、折紙は、折った状態を二枚に見立てたもので、下の白い部分は重ねた二紙目(礼紙)のつもりです。だからほんとは広げて見てはいけません。こちら側まで字を書いた場合、広げてしまうと、字の向きが逆さになってしまいます。

タグ:

posted at 19:21:37

中世の古文書 @kojima_sakura

13年9月11日

秀吉の朱印状は、信長のものと様式が全く同じですが、紙は巨大化し、横皺の強い大高檀紙です。信長の方は、杉原(すいばら)という、室町時代書状などに使われた紙で、米粉が入った白くふんわりした感じです。原料はどちらも楮なのですが、製法によって全く違う紙になる、というのも見所の一つです。

タグ:

posted at 20:30:50

2013年09月14日(土)

藤原基央bot @BUMPOFCHICKENS

13年9月14日

そうだよまだ僕は僕の魂を持っている たった一秒生きる為にいつだって命がけ 当たり前だ 【sailing day】 #BUMPOFCHICKEN

タグ: BUMPOFCHICKEN

posted at 07:15:23

2013年09月18日(水)

細川の御隠居 @yuusai1534

13年9月18日

幽斎が忠興にブロックされてて、忠興は興秋にブロックされてる。
忠隆は忠興に『おはよう、忠隆』ってりぷらいされても、『私のアカウント名は休無ですけど』とか返しちゃって、幽斎に空リプでやつ当たりする忠興 #細川家がついったー

タグ: 細川家がついったー

posted at 13:26:53

細川の御隠居 @yuusai1534

13年9月18日

庭師がたま殿のアカウントにフォローするのは命懸け #細川家がついったー

タグ: 細川家がついったー

posted at 13:28:31

細川の御隠居 @yuusai1534

13年9月18日

庭師Botが忠興のアカウントに定期的に斬られる #細川家がついったー

タグ: 細川家がついったー

posted at 13:31:02

細川の御隠居 @yuusai1534

13年9月18日

門番Botが幽斎のアカウントに定期的に手の指を砕かれる #細川家がついったー

タグ: 細川家がついったー

posted at 13:33:45

ねこまさむね【公式】 @nekomasamunecom

13年9月18日

あすは中秋の名月ですね 今宵の仙台の月も伊達政宗公の辞世の句「曇りなき心の月をさき立てて 浮世の闇を照らしてぞ行く」がふと浮かんでくるほどのきれいに輝くお月さまです。 pic.twitter.com/HpsAkQaolx

タグ:

posted at 18:18:35

まとめ管理人 @1059kanri

13年9月18日

今日思ったこと。人間多少落ち込んだ時は、吉川弘文館・戦争の日本史シリーズ9『応仁・文明の乱』を読むと、その政治軍事状況のあまりの複雑怪奇さに自分の悩みのちっぽけさがつくづく感じられ、かなり楽になりますw www.yoshikawa-k.co.jp/book/b33974.html

タグ:

posted at 20:13:51

«< 前のページ12のページ >»
@iroha17ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

高校野球 ウマ娘 さんぱず 熱闘 BUMPOFCHICKEN 甲子園 三国志パズル大戦 決戦田辺城 センバツ moto_meigen

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました