Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年04月06日(水)

やおき @yaoki_dokidoki

11年4月6日

つまりじゃぶらふきゅーさんはTwitterでフィールドワークをやっているのだな。社会に入りこんで社会調査をしている。

タグ: オタク 音楽研究

posted at 23:58:24

tarezo @tarezo2525

11年4月6日

こんなチャンネルあったのかよー!知らなかった。損してた。池田篤さんかっこいいです。日本を代表するバッパーの一人ですね。 / www.ustream.tv/channel/body-a...

タグ: ネット 動画 音楽

posted at 22:41:15

tieckP(ティークP) @tieckP

11年4月6日

@ja_bra_af_cu 語学と同じでしょうね。自分は西洋音楽語の方が馴染みがあるので、不勉強なジャズ語は頭で考えてしまいます。しかし翻訳しながら発話してるようではリアルタイムの会話はできない、という。

タグ: 言語 身体 音楽

posted at 20:27:36

GiGi @gigir

11年4月6日

@gou_zou 面白いものが多すぎる世界での身の処し方をまだ人類は会得していないんでしょうね

タグ: literature 批評 社会

posted at 17:45:37

_ @gou_zou

11年4月6日

@gigir 慧眼。相かもしれませんね。まあいずれにしろdisの方が支持を集めやすい。

タグ: literature 批評 社会

posted at 17:37:26

GiGi @gigir

11年4月6日

@gou_zou 時間は有限なので、自分が手をつけられないものはつまらないということにしておいた方がストレスがないと考える人が一定以上いるのだと思われ

タグ: literature 批評 社会

posted at 17:33:48

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

11年4月6日

う~む… RT @kotaism 立て続けに週刊誌の方数名と会ったら、震災関連記事は「がんばれニッポン」的な内容だと賞賛されはするものの売れないと口をそろえていた。逆に、風評を煽ったり、危険を書きたてたりした方が批判はされても売れるのだそうだ。不条理である。

タグ: literature 批評 社会

posted at 12:37:29

トムアトム @tom_atom

11年4月6日

@ja_bra_af_cu たとえばこういうのとか!t.co/PZQ4gT6 何度も心をへし折られたものです・・・・w

タグ: 動画 音楽

posted at 03:38:23

トムアトム @tom_atom

11年4月6日

@knowsur 極端な例ですが、たとえばこの演奏t.co/knEXrkCを聞くと、なんかもうDTMとかやってるのがバカらしく思えたりしますねw 自分の場合ですがw

タグ: ジャズ 動画 音楽

posted at 03:33:09

やおき @yaoki_dokidoki

11年4月6日

@plus4_kj3 向井秀徳がエレクトリック&アコースティックで効果的につかってたような。彼もマイルスチルドレンですねw

タグ: ジャズ テクノロジー 批評 音楽

posted at 03:10:08

やおき @yaoki_dokidoki

11年4月6日

@ja_bra_af_cu これがビジュアルでわかりやすいです。 テープエコー - Google 検索 t.co/sINWVCF

タグ: ジャズ テクノロジー 批評 音楽

posted at 03:08:48

kj3 @plus4_kj3

11年4月6日

@ja_bra_af_cu カインド・オブ・ブルーの時点から、残響を作ってる感じですね。コロンビアという、やはりポップスの領域まで幅広くこなすレーベル故、そういうアプローチも早かったのかも、ですね。

タグ: ジャズ テクノロジー 批評 録音 音楽

posted at 03:04:27

kj3 @plus4_kj3

11年4月6日

@ja_bra_af_cu 分かりやすいのはビッチェズ〜の、マイルス・ランズ・ブードゥー・ダウンだったと思います。あのイントロの、間の置き方が電化マイルス誕生の瞬間みたいな印象を持ちます

タグ: ジャズ テクノロジー 批評 録音 音楽

posted at 02:55:34

kj3 @plus4_kj3

11年4月6日

@ja_bra_af_cu で、テープエコーを使うというのは、ある意味でモードジャズの延長で、響きを引き伸ばしてる事に他ならないんですが、まあサイケデリックの影響ではあるんでしょうけど、アンビエントやダブに通ずるモノを表現してるんですよね、うん。

タグ: ジャズ テクノロジー 批評 録音 音楽

posted at 02:49:59

kj3 @plus4_kj3

11年4月6日

@ja_bra_af_cu いや、サンレコの小コーナーであるテープエコーの機種が「マイルスなども使ってた機種の再現」と書かれていたのを読んで、「そういえば、in a silent way以降では、特にバラードなどでマイルスがテープエコーを使ってたな。ワウより先だったな」と気づき

タグ: ジャズ テクノロジー 批評 録音 音楽

posted at 02:45:58

kj3 @plus4_kj3

11年4月6日

フュージョンでジャズが死んだというより、同時期に並行してロックからプログレが出てきて10年ほどで臨界に達したのを踏まえれば、ジャズもロックも定型が行き詰まり、他ジャンルを取り込みつつ、機材がもたらす音響面での改訂へと流れがシフトした、とかも考えた

タグ: ジャズ テクノロジー 批評 音楽

posted at 02:41:44

kj3 @plus4_kj3

11年4月6日

風呂入ってきたが、それにしても一旦マイルスの名前を出すと、マイルスについてしか考えられなくなる!www 電化マイルスはワウのイメージが強いが、個人的にはテープエコーを使った点についてももっと考察されるべきだろ!とw

タグ: ジャズ テクノロジー 批評 音楽

posted at 02:31:50

シュルる @knowsur

11年4月6日

おいこの人やばいぞマストだぞ確実に。知らない人早く聴け! @tom_atom soundcloud.com/atomsphere www.nicovideo.jp/mylist/21576867

タグ: DTM UTAU 音楽

posted at 00:07:32

2011年04月05日(火)

*死に舞/shinimai @shinimai

11年4月5日

音楽に関わる学問が多いが音大とは関係ない。音楽大学社会学部、音楽大学文化人類学部、音楽大学哲学部、音楽大学心理学、音楽大学認知科学部くらいほしい。

タグ: 音楽 音楽研究

posted at 23:12:55

*死に舞/shinimai @shinimai

11年4月5日

しかし、音楽に関わる学問が多すぎてややこしい、民俗学、人類学、社会学・・・

タグ: 音楽 音楽研究

posted at 22:41:41

*死に舞/shinimai @shinimai

11年4月5日

菊地成孔はこれからはポップアナリーゼとか言ってるけど、英語圏は40年くらいやってる・・・

タグ: 音楽 音楽研究

posted at 21:42:03

*死に舞/shinimai @shinimai

11年4月5日

しかし、英語圏ではロックやポピュラー音楽の楽理関係の議論が蓄積しすぎでついてけない。

タグ: 音楽 音楽研究

posted at 21:41:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野啓一郎 @hiranok

11年4月5日

自粛ブームは、分割不可能な「個人」という発想の典型的な弊害。人間は、場所や対人関係毎に分人化する。花見ではしゃいだり、恋人とデートしたりして、その時々の分人をエンジョイしても、震災報道に接して心を痛めたり、今後の日本を考えたりする分人が失われるわけではない。

タグ: literature 批評 社会

posted at 12:45:52

CAFFEIN(かふぇいん) @caffein89

11年4月5日

以前買ってわかりやすかったのこれだ、ブックマークしておこう。中身閲覧できるみたい。>Amazon.co.jp: 基本はかんたん配色のルール―好かれる配色は9つのルールでつくられる: 内田 広由紀: 本 www.amazon.co.jp/dp/4881081942

タグ: 批評 芸術

posted at 05:16:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

相田裕@『勇気あるものより散れ』4巻発売 @aidayu02

11年4月5日

「ママだいすきー」(アイマスらくがき) twitpic.com/4gy90l

タグ: アイマス

posted at 02:43:59

*死に舞/shinimai @shinimai

11年4月5日

. @ja_bra_af_cu @yaoki_dokidoki 一時期ネットでたたかれたミチバチはダンスホールのソカだったけどね。bit.ly/g3Dxwn

タグ: 音楽

posted at 01:02:58

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年4月5日

@junsaito0529 日本で言う責任はresponsibilityでもliabilityでもなく、単なるblameですから。「責め」であって「任」が最初から問われてません。「責められるべき人=責めやすい人」を探して「責め」るのが日本式「責任追及」。

タグ: 批評 文化 社会

posted at 00:37:26

2011年04月04日(月)

やおき @yaoki_dokidoki

11年4月4日

@shinimai 「西口へおいで」も。おひまなときに、ダンスホールレゲエについて教えて頂けるとうれしいです。。Noteflight - Nishiguchi he Oide t.co/ZCJCCvr

タグ: 音楽

posted at 23:22:33

やおき @yaoki_dokidoki

11年4月4日

@shinimai なおのうしろ楽譜にしてみました。 Noteflight - Nao_no_Ushiro t.co/saDg6k8

タグ: 音楽

posted at 23:20:54

ひらめきメモ @shh7

11年4月4日

自分の知識を「つまらない」「当たり前」と思うのは自分が住んでる界隈からの評価を想定しているからであって、自分が当たり前と思うほどに使いこなせている知識をアウトプットすると、それは分かりやすいからむしろその分野にあまり馴染みがなかった人の興味を惹くことができる。

タグ: literature Tips

posted at 19:09:35

農と脳の街づくり社会起業家 hibiki @LRhibiki

11年4月4日

拝金主義と健全資本主義の違いは社会的責任が利潤追求の上位にあるか下位にあるかの違い。問題は、選択を誤っていることではなく、選択の基準を認識できないことにある。それほど日本人の哲学的思考は低下している。

タグ: 批評 社会

posted at 18:42:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シュルる @knowsur

11年4月4日

制作技術指南書には、音楽を聴けばわかることを書いても意味がない。つまり、どういう音を出すべきか、は書いてもしょうがなくて、こういう音を出すためにはどういう操作をするべきか、を書くことに専念した方がいい。

タグ: 作曲 批評 音楽

posted at 05:25:02

大友良英 otomo yoshihide @otomojamjam

11年4月4日

この話はオレの力ではとても140文字では書けないくらい根が深いというか、この国の民主主義と呼ばれるものの正体が明確に出ている事態だとも思ってます。正直厳しい。怖いのは放射能よりも耐えることを美学とするナショナリズムかもしれません。@masaki_hatsui

タグ: 批評 社会

posted at 04:51:44

シュルる @knowsur

11年4月4日

セックスは甘え

タグ: Funny

posted at 03:33:36

やおき @yaoki_dokidoki

11年4月4日

志賀浩二さんの「数学が生まれる物語」のような、理論的で子供にも分かる、本が書けたらステキだな。

タグ: literature 批評

posted at 02:38:13

taniguchifumikazu @taninen

11年4月4日

@ja_bra_af_cu あ、今見たら900ページありますね……。著者はジンバブエの音楽研究からスタートした人なので、音楽理論系のジャズ研究とはかなり違って見えると思います。

タグ: ジャズ 音楽 音楽研究

posted at 02:00:15

taniguchifumikazu @taninen

11年4月4日

@ja_bra_af_cu サドナウの本は、ジャズ研究と言うには問題関心が狭過ぎるかもしれませんが、演奏論や身体論としては後世にかなり影響を与えていると思います。方法があまりに独特でちょっと真似しにくいですが。

タグ: ジャズ 音楽 音楽研究

posted at 01:52:55

taniguchifumikazu @taninen

11年4月4日

@ja_bra_af_cu あと決定版と言えるのがPaul Berliner の Thinking in Jazz: The Infinite Art of Improvisationですね。譜例満載で600ページくらいあるので全然読めてませんが。

タグ: ジャズ 音楽 音楽研究

posted at 01:50:21

taniguchifumikazu @taninen

11年4月4日

@ja_bra_af_cu サドナウ『鍵盤を駆ける手』はご存知ですか? それとIngrid MonsonのSaying Somethingは良い本ですが、これは抄訳が『ニュー・ジャズ・スタディーズ』に載りました。

タグ: ジャズ 音楽 音楽研究

posted at 01:44:39

シュルる @knowsur

11年4月4日

@ja_bra_af_cu ところでバリー・ハリスは独自メソッドで指導してる人なんですがご存知ですかね。そのメソッドは例えばこの本に載ってて、僕は既に半分ぐらいこれで考えてます。|ニューヨーク・スタイル ジャズピアノ教本(1) 三上 クニ t.co/x5s55NE

タグ: ジャズ 音楽 音楽理論 音楽研究

posted at 01:11:58

_ @gou_zou

11年4月4日

ああ、全ての人に教えたい。アイマス2はこんなに素晴らしいんだぞって。

タグ: アイマス

posted at 00:53:19

シュルる @knowsur

11年4月4日

でも前近代では「稽古」と言って体で覚えたものなので、そうすれば模写元と思考回路まで近似するのかな。和声法やバークリーメソッドも目標はそれのはずだけど一旦言語化して説明するから話がややこしくなってるのかもしれない。

タグ: 音楽 音楽理論 音楽研究

posted at 00:46:46

シュルる @knowsur

11年4月4日

模写する人が使っている理論で模写される側の創作性にまで到達するのは多分無理だが、理論化していなければ模写ができない。

タグ: 音楽 音楽理論 音楽研究

posted at 00:41:57

シュルる @knowsur

11年4月4日

文体模写から類推するとわかりやすいかも。模写される本人の思考回路と模写する人の思考回路は絶対に違う。模写する側は模写される側より緻密に言語的に理論化していなければならない。

タグ: 音楽 音楽理論 音楽研究

posted at 00:40:11

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました