Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月03日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

口閉 @kouhei391

14年4月3日

「みんな」という言い方が卑怯だというのは、分かってはいるんですけどね
それでも、あれを言い表すことが出来るのは…「みんな」じゃないかなと、思っています
傲慢なのかもしれませんが

タグ:

posted at 22:20:10

口閉 @kouhei391

14年4月3日

あくまで私個人としてですが、私はCGM…「消費者生成メディア」といった言い方よりも、ミクさんに関しては「みんなで作りあげた文化」という言い方のほうが好きです
そこには、企業だったり、アマチュアだったり、Pさんだったり、リスナーだったり、技術部だったり、そこに「みんな」が居たんです

タグ:

posted at 22:19:16

やおき @yaoki_dokidoki

14年4月3日

あとがきにじゃぶらさんのお名前が。 pic.twitter.com/JoU21KMIps

タグ:

posted at 21:24:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じばばん⭕tiamat @JP_Jibaba

14年4月3日

スカートを履きたい。

タグ:

posted at 18:38:07

SEIKAPOP @seika_pop

14年4月3日

これまでも、ジェンダーやセックスは、芸術や人文で重要なテーマだったけど、性別二元制が近代的に崩れたということはほぼない。もしかして、その制度が流動化(あるいは三元制への移行)するとなると、広く影響が出てくるだろう。その場合、反対や反動も大きいだろうけど。 @afpbbcom

タグ:

posted at 14:41:45

SEIKAPOP @seika_pop

14年4月3日

豪最高裁、男女でない「中立な性別」認める 写真11枚 国際ニュース:AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/301...@afpbbcomさんから ←これはかなり重要な出来事だ。近代社会で、公式に第三の性カテゴリーが誕生するかもしれない。(@京都精華大学)

タグ:

posted at 14:18:32

Charlie Haden @charliehaden

14年4月3日

98. ALAN WATTS: What if money was no object? zenpencils.com/comic/98-alan-...

タグ:

posted at 09:41:51

Akihiko Matsumoto @akihiko_japan

14年4月3日

ドビュッシーの音楽は調性音楽の機能和声の延長線上にあるというより、16世紀あたりで分岐したパラレルワールドのようなものなので調性和声っていうのがけっこう遠い理論になる。理解の一番の近道は旋法対位法になるけどこれでも十分ではないけど、時間的に勉強不可能と主張する人がけっこう多い。

タグ:

posted at 08:32:55

Akihiko Matsumoto @akihiko_japan

14年4月3日

ドビュッシーを演奏するピアニストでも少なからず、ドビュッシーがどういう理論で音楽を作っているのかわかっていない人がいる。ドビュッシーを理解するには中世のパラレルオルガヌムやグレゴリオ聖歌の旋法性の理解が欠かせない。その上で旋法からトーナルセンターを外したり印象派の書法を追究してる

タグ:

posted at 08:25:42

2014年04月02日(水)

丸ノ内OLの郁河 @fumikawaP

14年4月2日

サイバネティックビューティーの高峯のあさんがいますが、このサイバネティック(サイバネティクス)という意味はギリシャ語で「舵をとる者」という意味であり、まさに「ノアの方舟」の操縦者なのかもしれません。#imas_cg pic.twitter.com/05lGwEWrZk

タグ: imas_cg

posted at 16:07:56

水星の魔女から逃げるな @kajimoto_san

14年4月2日

昨日の「グルーヴからグリッドへ」の話は多分このことら辺のことを言ってるんだろう。オレのグリッド解釈が正しければ。 / “ボクボカ第126回「千本桜に対する困惑」 - ボカロとヒトのあいだ” htn.to/7yK1WBxrx9

タグ:

posted at 14:16:11

レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

14年4月2日

職人仕事はそうですが、それ以外は、ある仕事に特化したロボットの要求仕様を書けて、動作を検証できる、だと思います。> @ynabe39: 逆に言えば「ある仕事に特化したロボットと同等以上の仕事が体を使ってできる人間」というのがプロフェッショナルだよね。

タグ:

posted at 07:14:47

渡邊芳之 @ynabe39

14年4月2日

逆に言えば「ある仕事に特化したロボットと同等以上の仕事が体を使ってできる人間」というのがプロフェッショナルだよね。

タグ:

posted at 07:09:30

渡邊芳之 @ynabe39

14年4月2日

ロボットは常に「プロフェッショナルのライバル」であって、素人にとってロボットはライバルではありません。 “@sintach: @ynabe39 個人的には、マッサージ機に対しては常に危機感を抱いていますね。”

タグ:

posted at 07:05:00

渡邊芳之 @ynabe39

14年4月2日

ロボットが特定の機能において人間を超えるのはずっと前から当たり前のことなのだ。人間とロボットの違いは人間にはそういう機能の特定がないこと。

タグ:

posted at 06:56:12

渡邊芳之 @ynabe39

14年4月2日

私大文系に入れる人間にお茶漬けを作れといえば作れるけど、私大文系に入れるロボットにお茶漬けは作れないと思うよ。特定の機能に限って人間より優れた能力を発揮する機械は昔から無数に作られていて、それがまた増えるだけの話。

タグ:

posted at 06:50:57

2014年04月01日(火)

悪来(仮) @akuraiNSX

14年4月1日

友Pついに完成させたんか 3Dモデルでここまでアニメーションの動きを破綻なく再現出来るのはホントすげぇなぁ カードキャプターさくら一期OP 3Dバージョン【Blender】: youtu.be/PiR7KYIQv9U @YouTubeさんから

タグ:

posted at 21:31:47

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

14年4月1日

セックスの最中に、互いの理解を深めるための会話をするケースは少ないだろう。「言葉責め」は相手を単純化する。性関係は、互いを単純化・類型化する(そういう「暴力」である)。相手をキャラとして扱う。間主観性の深まりを一時停止する。そのことがなぜ、性的欲望と関係するのだろう。

タグ:

posted at 21:27:38

陸(っ´ω`c) @anima_solaris

14年4月1日

ニコニコ動画の運営の気風を「オタクと体育会系の悪いところを混ぜ合わせたような文化」と評していた人がいたような気がするけどイメージとしてはなかなかに的確だと思う。

タグ:

posted at 13:10:09

浮雪 @Fuyuki_Chris

14年4月1日

というか後ろの看板、初期Rみくのポーズをベビーフェルパーがやってるww #imas_cg p.twipple.jp/HnqG2

タグ: imas_cg

posted at 12:24:16

ひらめきメモ @shh7

14年4月1日

以前から何度も書いてるけど、普段意識しない、作業中の「音」に意識を向けると、集中力が増す。文章書いているときのタイプ音とか、文字を書くペンの音、料理中の水の音、包丁の音とか。多分「リズム」が精神に影響してるんだと思うんだけど、これ効くからほんとオススメ。

タグ:

posted at 12:13:15

じばばん⭕tiamat @JP_Jibaba

14年4月1日

ボカロ曲は歌いにくいからこそカラオケで人気が出るらしいが似たような事は小室さんがプロデュースに精を出してた頃にも言われていた。

タグ:

posted at 08:40:37

まつもと(な) @FintaPazza

14年4月1日

いつも思うんですが語学はちょくちょく「あ、前よりずっと上手くなってる!」と感じる機会を意識的に作って自分を褒めてあげるのもコツちゃうかな、と思います。

タグ:

posted at 01:08:01

adawho @adawho

14年4月1日

ひとつだけ。言葉はたいていの場合、音楽の可能性を狭める方向に作用する、というかそれは言葉の定義上ほとんど不可避ですらあるのですが、この本に書かれた言葉は例外的にその可能性を開くように働いていると思います。続きはこちらで! kichimu.la/file/hosoma.htm

タグ:

posted at 00:29:09

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました