Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2011年06月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月12日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てんやくP @TenJacuP

11年6月12日

@pfishp mareは調べてみるとなかなか複雑で面白いです。「雌馬」の古英の西サクソン形miere(10世紀頃に>myre)のアングリア形がmereでこれが中英語へ、そして14~15世紀(地域差あり)に下げ(e>a)てmare。

タグ: 英語 言語

posted at 05:16:16

てんやくP @TenJacuP

11年6月12日

@pfishp 一方「夢魔」の古英mæreは1100年頃に後退(æ>a)しmareになって雌馬を待ち構えていました。当然混同が起きて夢魔のイメージに雌馬がついてしまったのはさかなPの推測通りですね(昔どこかで読んだけど詳細は忘れたw)。

タグ: 英語 言語

posted at 05:16:19

てんやくP @TenJacuP

11年6月12日

@pfishp 夢魔には1300年頃にわざわざ「夜」を付加したnightmareという形が現れますが、この表現が伸張したのはやはり雌馬との差別化のためだと思います。そして18世紀半ばにはmare単品では夢魔を表さなくなってしまいました。

タグ: 英語 言語

posted at 05:16:28

てんやくP @TenJacuP

11年6月12日

@pfishp ところで、「雌馬」の古英miereは辞書では古英mearh「(雄)馬」の女性形とだけしか書かれていませんが、語幹の母音が雄ea:雌ieになってるのは、見たところ意外に長い歴史を反映しているようで、

タグ: 英語 言語

posted at 05:16:35

てんやくP @TenJacuP

11年6月12日

@pfishp 英語以前の段階で男性名詞*marhaz「馬」とその語尾を差し換えた女性名詞*marhīないし*marhijō「雌馬」が、明音化(a>æ)、割れ(æ>ea)(ここまで共通)、(ここから雌だけ)i-ウムラウト(ea>ie)を経た結果のようです。

タグ: 英語 言語

posted at 05:16:41

ドリ音 @dorionP

11年6月12日

あれ、もしかしてフレーズごとに切り貼りしてると思われてるんだろうか。実際は1文字に2~5パーツくらい切り貼り。フレームどころか2文字以上連続した音素材は、今まで使ったことが無い。

タグ: 人力Vocaloid 調声

posted at 20:52:34

シュルる @knowsur

11年6月12日

あ、今頃気がついた。UTAU界の居心地がいいのはUTAU界にロックブームが来てないからだ。更に言うとUTAUのランキング動画見てて「ボカロもやってるPがやったテト曲」を見たときにたまに感じる違和感は、それがロックだからというだけの話か。

タグ: UTAU vocaloid ニコニコ動画

posted at 23:17:16

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました