Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2011年07月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月26日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

jun @junpq

11年7月26日

@shinimai @yaoki_dokidoki ぺらりんこと古い本をめくってみた=「動物たちは実際に音響は知ってるが、楽音は知らない。群衆は実際に楽音は知っているが、音楽は知らない。君子だけが音楽の意味を理解することができるのである」 from 礼記

タグ: 音楽 音楽研究

posted at 23:06:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堀田 正隆 @Hina_chang

11年7月26日

本当はね。もっと前に居たいな、一緒に横に並んでステージではしゃぎたいな、なんて思いつつも、ドラマー視点でフロントメンバーの背中を見つめた瞬間の言い難い幸せと言いますか。「もうさ、泥だらけになるまでお前らはしゃいで来いよこんちくしょー!」って思えるんですよね。後ろから見てて。

タグ: ドラム 批評 音楽

posted at 22:48:18

*死に舞/shinimai @shinimai

11年7月26日

@yaoki_dokidoki @junpq プラトンは音の調和を実際に弦をいろいろな長さで鳴らしてみて発見しようとしているピタゴラス学派の人々をバカにしています。世界の調和は実際のものを観察することではなく、思索によってイデア界を見る必要があるのです。巫山戯たような話ですがw

タグ: 音楽 音楽研究

posted at 22:27:45

*死に舞/shinimai @shinimai

11年7月26日

@junpq @yaoki_dokidoki 古代から中世にかけての音楽概念は実はサイエンスとも微妙にずれる。観察とかしないんです。純粋に思弁的なものでプラトンがピタゴラス学派をバカにした件は今読むとケッサクすぎる

タグ: 音楽 音楽研究

posted at 22:22:50

*死に舞/shinimai @shinimai

11年7月26日

@junpq @yaoki_dokidoki ただ声の場合、大きな意味でサウンドの認識の問題なので楽器の音と絡む。その点ではやはりグレイシクのR&Nの第二章がおもしろい

タグ: 音楽 音楽研究

posted at 18:49:28

*死に舞/shinimai @shinimai

11年7月26日

@junpq @yaoki_dokidoki 歌は確かに軽視されてきたから、あまり概論たるものが無い。論点としては、やはり言語と音楽の起源説としての話題が。ただそれにしても歌自体の定義に左右される。個人的な興味としては、どちらかというと歌より音楽における人間の声の問題のほう

タグ: 音楽 音楽研究

posted at 18:47:13

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました