Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2011年09月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年09月10日(土)

やおき @yaoki_dokidoki

11年9月10日

大山さんの話。音楽がある場ではコミュニケーションが発生する。そこで生まれる楽しいという思いがネットレーベルの…。商業音楽が批判されたりするけど、もともと音楽が芸術って考えじたいがイデオロギーであって、音楽はもともとパブリックドメインであったはず。それがネットレーベルにある。

タグ: 批評 音楽 音楽研究

posted at 21:52:50

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

11年9月10日

遅くなりましたが、ありがとうございます。初期段階で「連鎖」を確立したのが「melody」だったと思います。俗っぽく言うと「クラウドクリエーティング」というかw RT @shigekzishihara: うわー,朝日朝刊のBe来てた! キオさんUssyさんの取材は,うれしいなあ.

タグ: vocaloid 批評

posted at 23:14:37

聴き専ラジオ @kikisenradio

11年9月10日

流してる: 【SONiKA】 aiSeNMa 【VOCALOIDオリジナル曲】
t.co/FqSREwG #kikisenradio

タグ: kikisenradio

posted at 23:52:33

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました