Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2012年06月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月25日(月)

ましんめいかー @machinemakerP

12年6月25日

ともみんツンツク

タグ:

posted at 08:29:26

RAG Music@楽曲リクエスト募集中 @studiorag

12年6月25日

未経験者歓迎!本社オフィススタッフ募集(アルバイト可) 当社は音楽企画制作やアーティストマネージメントの他、ライブハウス、音楽レーベル、スタジオの運営も行っております。 この度、業務拡大に伴い本社オフィススタッフを募集します。... t.co/JdJtfG0e

タグ:

posted at 09:25:17

カノン【波音リツ 公式】 @canon_73

12年6月25日

プロデュースしてないからPじゃないし、音源収録者を指す記号が欲しいと思ったけど、”voice provider” Pだと…

タグ:

posted at 18:20:25

*死に舞/shinimai @shinimai

12年6月25日

@junpq 国よってミックスを変えるってのはアナログ時代には当然行われていたことなですよね、輸入盤が流通するくらになって廃れただけで、その辺は@sotahbが詳しいはず。

タグ:

posted at 23:00:39

オラシオ@書籍「図書館ウォーカー 旅のつ @poljazzwriter

12年6月25日

その上でやはり問いたい。ジャズという音楽に、本当に「これこそがジャズ」というプラットフォームは存在するのか。マイルスがそうだという意見が圧倒的多数を占めますが、彼はずっと異端だったんじゃないのか?「マイルスこそジャズ」という言質の蓄積は歴史ではあっても真実ではない気も。

タグ:

posted at 23:24:50

オラシオ@書籍「図書館ウォーカー 旅のつ @poljazzwriter

12年6月25日

というようなことを書いているのだけど、実はジャズという音楽の批判ではなかったりするのが私の筆力の足りなさですな。プラットフォームがない、ということが問題なのではなくて、それが「ないことが問題だ」と言うことが問題だと言うか。なくてもいいはずなのに、ないことにしない言質が問題なのかな

タグ:

posted at 23:45:28

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました