Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2013年01月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月18日(金)

いっしー @isshyisshy

13年1月18日

@ja_bra_af_cu 画家のアカからもアップされてるんですよ。つべでね。当初、画家はニコニコへのアップは希望でなかったのね。文字が載るから。でも公開チャンネルは多くていいじゃん?って事で、こうなりましたん(。-_-。)

タグ:

posted at 00:08:07

いっしー @isshyisshy

13年1月18日

@ja_bra_af_cu そうね。彼女は絵本作家でもあるので、この画家に書かせたい物書きを募集したいと思うよ。それはタマも同じだねこの曲が欲しい作詞家や戯作者に出会いたいわけで。だからあえてテキスト抜き。テキスト抜きで通用する表現は結構難しいのを彼らはやりきったね。

タグ:

posted at 00:41:01

pianonaiq @PIANONAIQ

13年1月18日

日本人は、よくこの強/弱拍の重要性の理解に欠けた演奏をする、みたいな事を言われるますよね。ドラムなんかでも同じだと思うんですが、先日呟いた、「Eyes on me」の演奏が、綺麗な音なのに何故感じるものがないのか、その理由も、大半はこれでした。よく聞くと、前のめり過ぎるんですね。

タグ:

posted at 01:15:22

pianonaiq @PIANONAIQ

13年1月18日

自分が何故、この強/弱拍の重要性に体感として接近できたのか。そこには、ピアノ奏法の習熟という事が大きく関わっているように思う。それは、「余裕」とも言えるかもしれない。つまり「余裕」をもって弱拍を感じつつ、次の強拍を思い通りにコントロールできる奏法技術があるということだ。

タグ:

posted at 02:04:48

ゲンロン【友の会 13期募集中!】 @genroninfo

13年1月18日

[ねとかる!] 特別企画!『僕たちのゲーム史』刊行記念 「僕たちのゲーム音楽史」──対談・さやわか × 佐藤純一 bit.ly/Xhv09q

タグ:

posted at 20:11:00

い~るずP(遊瀬) @isa_yuki

13年1月18日

東豪寺の社員さんって麗華さんのことどう呼んでるんだろうって思う

タグ:

posted at 20:48:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

YOSHIDA Hiroshi 吉田寛 @H_YOSHIDA_1973

13年1月18日

まだ仕事半ばですが、出版社サイトに告知出ました!→ 吉田寛『〈音楽の国ドイツ〉の神話とその起源 ルネサンスから十八世紀』(〈音楽の国ドイツ〉の系譜学 1)定価:2600円+税 書店発売日:2013年02月25日 www.seikyusha.co.jp/wp/books/isbn9...

タグ:

posted at 22:37:38

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました