Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2013年01月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月22日(火)

(パ) @im9d

13年1月22日

先日YouTubeとニコ動は音楽をいったんインドア志向にしたと書いたが、その後「ソーシャルミュージック」なる言葉を思いついた。意味はこの文章に近い » ボクボカ第26回「キャプミラPの曲はなぜ殿堂入りしないのか」 - ボカロとヒトのあいだ d.hatena.ne.jp/cobachican/201...

タグ:

posted at 00:06:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

13年1月22日

「家庭内暴力」というと思春期の子が親を殴ることを指していた1990年代前半、「親による暴力・虐待の方がひどい」という意味を込めて「親たちの家庭内暴力」という連載をした。500通を超す投書が来た。大半が手書き。「誰もこの苦しみを理解してくれなかった」という内容が本当に多かった。

タグ:

posted at 01:14:46

(パ) @im9d

13年1月22日

(妄想)ソーシャルミュージック:主にPCの前で聴取し、他の不特定多数の聴取者と、ネットを介して相互かつ同期的・非同期的に聴取体験の情報を交換しあう形態の音楽。楽曲そのものはYouTube、ニコ動、SoundCloud、Ustreamなどの各種ネットサービスにデータとして存在する。

タグ:

posted at 08:13:38

(パ) @im9d

13年1月22日

ソーシャルミュージックはパッケージ主体から検索や自動レコメンド主体に供給形態がシフトしている。作者や楽曲単位で消費されるため、アルバムとは相性がよろしくない(かもしれない。日本を除く)。サーバ側でリアルタイムに自動集計される視聴回数やそれに基づいたランキングも、レコメンドの一種。

タグ:

posted at 08:20:15

(パ) @im9d

13年1月22日

ソーシャルミュージック用の各種サービスには大量の楽曲データが存在するため、一覧性に乏しい。能動的な聴取者は制作者やジャンル等の既知の手がかり(タグやメタデータ)を追跡、検索する。一方、受動的な聴取者はランキングや自動レコメンドサービスを利用する。ただし、能動と受動は流動的である。

タグ:

posted at 08:28:11

(パ) @im9d

13年1月22日

ソーシャルミュージックを能動的、受動的に聴取させる駆動力は、主にSNSが持つバイラルマーケティング的な作用による。サーバ側には、聴取者のコメントなど楽曲聴取体験の結果が楽曲のメタデータのひとつとして蓄積される。FacebookやTwitter等は、情報の蓄積のほかに拡散力を持つ。

タグ:

posted at 08:35:25

(パ) @im9d

13年1月22日

…シュルるPが高速ボカロックをソーシャルパンクとも呼んでいたが…慧眼と言うしかあるまい(妄想終わり)

タグ:

posted at 08:46:41

寺田正典(ストーンズのこと書いたりしてま @paulmochiyan

13年1月22日

ロックのメンタリティの中でも、「ルーツ重視」っていうアティテュードは何度か強化されたり意味が広がったりしてきてると思うんですよね。わかりやすいのは60年代後半の一連の動き。パンクの時代、それも捨て去ったように見えるけど、実はすごく「意識」してた。@ue_kaname:

タグ:

posted at 12:09:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yaripon/こみち @yaripon

13年1月22日

京大で画像処理を学んだ僕が本気でエロWEBサービス作ったった anond.hatelabo.jp/20130122180847 テクノロジーはこういうことに使われるべきだね

タグ:

posted at 23:24:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました