Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2013年04月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年04月03日(水)

doublespeaker @doublespeaker

13年4月3日

<「ハルヒ」声優・茅原実里、個人事務所設立!> nico.ms/nw568791 #niconews さて、あのマネージャーもこの事務所に付き合ったのだろうか。

タグ: niconews

posted at 01:05:25

tamachang @tamachangchan

13年4月3日

ボカロ音楽が、大手レーベルのCDを乗り越えた部分があるとしたら、人形やらラノベになったりしたことかもしれない。こういうメディアミックスは音楽側からはあんまりなかった気がする。と、ふと思ったが、メディアミックス自体は昔からあるし、音楽はそこにぶら下がっていたんだった。

タグ:

posted at 05:18:04

俺枠さん @orewaku

13年4月3日

ビビオペ1万行かなかったのかー。 あんまり売り上げに反応しないようにしてるけど、こうポル産とハイコンテクストオタクジョークが購買層的に一致しないっぽいのがチラ見えしたのが面白いね

タグ:

posted at 06:58:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木潤太朗(日曜日 東地区 “ポ” 34 @aokijuntarou

13年4月3日

まずどうしてもアイツラには分かんないみたいだけど、オタクは「クール」にはなりたくないし「ジャパン」なんて背負いたくもないし、もっというと、陽の光にあまりたくさん当たりたくない

タグ:

posted at 22:35:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木潤太朗(日曜日 東地区 “ポ” 34 @aokijuntarou

13年4月3日

アイツラは「オタク」っていうものを「成功するためにオタクというスタイルを選んだ人達」みたいにどうしても勘違いしてる。違うの、お前らにいじめられて、お前らにのけものにされて、それでなんとか見つけた逃げ道の喜びがオタクだったの。だから、ロクロまわしたいオタクなんて極少数なのに気付けよ

タグ:

posted at 22:39:51

青木潤太朗(日曜日 東地区 “ポ” 34 @aokijuntarou

13年4月3日

今の『クールジャパン』とかって、俺達を子供の頃からいじめてたはずの、俺達が一番キライなタイプの人間たちがが、作り笑顔で「こっちこいよ、がんばったじゃん。仲間にしてやるよ」って言ってきてる状況。なんとなく、イスラムとかの人らがアメリカに牙むいてるのってこういう感じなのかもしれない

タグ:

posted at 22:44:37

籠原スナヲ @suna_kago

13年4月3日

文フリ用の「彼女は虚構に回帰する。――ボカロP、Dixie Flatline論」も「理想としての精神、現実としての肉体――志村貴子『青い花』論」も、頑張って書きました。なにとぞよろしくお願いします。

タグ:

posted at 23:05:46

水星の魔女から逃げるな @kajimoto_san

13年4月3日

やっとリンちゃんメイン曲レビューできたぜ におP / “余所事” / “DAIM ver.α” htn.to/nDUp5U

タグ:

posted at 23:52:11

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました