Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2014年08月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年08月16日(土)

Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

14年8月16日

字余りについてはとりあえず高山先生のご論で学んでおくのがよいと思う: CiNii 論文 -  音節構造と字余り論 ci.nii.ac.jp/naid/120000984...

タグ:

posted at 00:25:23

Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

14年8月16日

あとはAmazon.co.jp: 七五調の謎をとく―日本語リズム原論: 坂野 信彦: 本 www.amazon.co.jp/dp/4469221279 とか

タグ:

posted at 00:27:10

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

14年8月16日

これ暴言であることを承知で言うけど、少年ハリウッドを見てると、なんでミリマスでは春香さん達オリジナル765メンバーを全員過去の存在にしてしまって新しいメンバーで劇場を……ってやれなかったことが勿体無いとすら思えてくるのね。舞台を去ったからこそ次代にに継承できるものってあると思う

タグ:

posted at 01:10:10

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

14年8月16日

たぶんだけど、今の状況が続く限りは「二代目765プロオールスターズ」はたぶん永遠に見ることが叶わないだろうと思っている。僕らしくない悲観的な味方だけど、「ミリオンスターズ」は「二代目」を襲名することはないような気がしている。

タグ:

posted at 01:15:29

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

14年8月16日

あとこれは私見だけど、アイドルはいつかアイドルじゃなくなるから輝くんだと思うんだよ。そのへんを「高校卒業=ユニット解散」って形でやってのけたという点ではラブライブ二期は価値があったと思う。一期に比べてだいぶヌルい感じだったけど

タグ:

posted at 01:25:24

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

14年8月16日

だからな、僕は春香さんたちがアイドルじゃなくなる瞬間を、それでも大事なものは残して継承させていくプロセスを見たいんだよぉおおん。現人神みたいになってほしくないの。あいつらすごかったなって伝説に残って欲しいの。

タグ:

posted at 01:28:39

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

14年8月16日

ロックスターはみんな神様になってしまうんだよな。早死にするか老いさらばえてもギターに齧りつくから。でもアイドルは伝説になる。どういう最後をたどっても絶対にアイドルじゃなくなるから。そこまでやってほしい。

タグ:

posted at 01:30:29

うなやよしみ @unayayoshimi

14年8月16日

@tamagomago 「デレマスマンシール」、当時のヘッドにはこんなキャラも居たに違いない(謎の深夜テンション)。

#週に一度は服部瞳子 pic.twitter.com/o1BuLoy04q

タグ: 週に一度は服部瞳子

posted at 01:41:24

ぽすとろる @poss_troll

14年8月16日

なお書籍版を確認したらメンポと装束を自作したくだりはなくなってました(悲しい)(とても悲しい)

タグ:

posted at 02:04:56

ぽすとろる @poss_troll

14年8月16日

削除されたからにはこのあとフジキドが血と炎からメンポを作っても文句は言いません。でも連載版でフジキドがメンポを自作するくだりを書いたときのモーゼズのなんかこの想いみたいなやつは大切にしたい

タグ:

posted at 02:10:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Rootport @rootport

14年8月16日

QT「僕がロックフェスという場をすごく好きなのは、大袈裟に言うならば、誇りや、豊かさや、生活の充実を、他の誰かを打ち負かすことではなく感じることのできる場所だから」 shiba710.hateblo.jp/entry/2014/08/...

タグ:

posted at 13:06:03

(たかはし) @sotahb

14年8月16日

名盤が名MP3になったり名著が名PDFになったりしそうにないのはそもそも「名◯」として個別の仕事を画定して称揚する慣習じたいがきわめてアナログだからなのだろうか

タグ:

posted at 14:02:58

(たかはし) @sotahb

14年8月16日

定位される媒体とは別に名演や名唱のように行為自体に「名」を関する場合もあるもののキーボードで文字がつくられるようになっても今のところ名筆は名打になっていない

タグ:

posted at 14:05:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました