Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2014年08月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年08月30日(土)

ultraviolet @raurublock

14年8月30日

音楽好きな人が他人を見下すのではなく、他人を見下したい人にとって音楽というものがとても便利なツールになる、と言うことなのだろう。その便利さが何に由来しているかは、ブルデューが綺麗に説明してくれている

タグ:

posted at 15:47:38

オッカム @oxomckoe

14年8月30日

古典語が読めなくなったら人類はサルからやり直しですよ。政治理論が研究されなかったら人類は部族社会からやり直しですよ。確かに短期的には市場に乗らないが、しかし絶対に必要なものを、もっとも効率的に維持発展させる機関は大学に教員雇うことだよ。国家にとってこんなに安いインフラはない。

タグ:

posted at 18:05:34

オッカム @oxomckoe

14年8月30日

国民のほとんどにとって古典語など読める必要はないが、誰かが読めるだけで、その国民は古典語を解する国民でありえるわけだね。ちょうど国民のほとんどが数学憶えてなくても、今日のテクノロジーを享受できているのと同じことです。大学に文系学部を置いておくことは、物凄くリーズナブルなのです。

タグ:

posted at 18:21:19

ひとつきなのか @hitotukinanoka

14年8月30日

アイマス民族衣装シリーズ① 伊織×ディアンドル pic.twitter.com/qF4lVXWkFm

タグ:

posted at 19:19:00

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました