Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2014年12月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月09日(火)

ふぉるく @FolkP

14年12月9日

アニメキド

_人人人人_
> どれ <
 ̄Y^Y^Y ̄
#NJSLYR pic.twitter.com/7q5g6ITBSf

タグ: NJSLYR

posted at 00:11:16

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

14年12月9日

@awajiya アーキテクチャもそうですが、批評ってもしかすると生のセマンティクスで操る素朴減算技術なのかもしれませんね。

タグ:

posted at 00:21:44

糸井 重里 @itoi_shigesato

14年12月9日

ビジネス評論的なことを言う人の、元ネタって、かなり昔からずっと「孫子の兵法」のままのような気がする。ビジネスって、時代劇の文脈で語られてきたんだな、きっと。あと、野球などの対戦型スポーツも。

タグ:

posted at 03:28:57

@yujitach

14年12月9日

亡くなった親友が夢に出てきて議論をして共著論文を書いた、という話があるそうです。原論文はこれです scholar.google.co.jp/scholar?cluste... pic.twitter.com/uMCqUewAqm

タグ:

posted at 10:56:10

細馬宏通(『フキダシ論』) @kaerusan

14年12月9日

『ミンヨン 倍音の法則』で、航空機の音を聞き分ける放送というのが引用されていたけれど、手元の田口泖三郎『ふしぎな音の世界』(昭和18年)を見ると、「音と戦争」昭和17年節分の放送の台本が載っており、国民学校の「音感訓練」が子供向けに論じられていた。

タグ:

posted at 12:15:09

山やま @singstyro

14年12月9日

柴 那典さん「LGBTにかぎらず、誰かが決めた「普通」というものに馴染めなくて、苦しんだり、笑われたり、混乱したり、とにかくいろいろ上手くいかなかった10代を過ごしてきた人に対してのものなんだと思う。」 shiba710.hateblo.jp/entry/2014/12/...

タグ:

posted at 13:01:50

山やま @singstyro

14年12月9日

柴 那典さん「そういう人がみんな救われてほしい、自分が「みんな」と違うことに悩んできた人が、それぞれに報われてほしいという気持ちがある。そういう音楽がグッととくる。だから深夜にサム・スミスを聴いて泣きそうになるときがある。」 shiba710.hateblo.jp/entry/2014/12/...

タグ:

posted at 13:02:14

tieckP(ティークP) @tieckP

14年12月9日

LANDRさんのオートマスタリング試してみたけど、公言なさってる通りマスタリングしてないものをそこそこにしてくれるという感じ。逆に言うと、僕レベルでも丁寧にやったらこのレベルは常に越す自信がある。

タグ:

posted at 16:54:34

tieckP(ティークP) @tieckP

14年12月9日

でも最低限のマスタリングエフェクターをかけられる状況になければLANDRに放り投げたほうがいいと思う。手軽でここまでいけば本当にありがたい。

タグ:

posted at 16:56:20

kj3 @plus4_kj3

14年12月9日

コイツを聴きながら「そういやジャズ・フュージョンは何故ずっとポスト・パンクやニューウェーブと結びつかなかったんだろうな?」とか思ったり。
www.amazon.co.jp/dp/B00MTAQBTS/...

タグ:

posted at 22:54:20

てんやくP @TenJacuP

14年12月9日

(今世紀の初め頃にお絵描きのデジタル化に乗れずドット絵に転向する前は2D絵描いてたマン)

タグ:

posted at 23:01:39

キは日記の記 @deux_demis

14年12月9日

細見和之『フランクフルト学派』中公新書、読了。学生時代、この本があれば、第二外国語のドイツ語の勉強にも熱が入ったかも、と遅すぎる出会いを感じた。多分、90年代にベンヤミンを岩波文庫で読んだ時にも感じたことだが...。今後も、手元に置いておきたいドイツ現代思想の見取り図だ。 #新書

タグ: 新書

posted at 23:34:03

kj3 @plus4_kj3

14年12月9日

風呂あがりに落ち着いて考えたら気がついた。売れねえからだわ。ポスト・パンクとか。

タグ:

posted at 23:46:26

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました