Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2015年06月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年06月01日(月)

Koichiro Sukegawa @Teika27

15年6月1日

@shakushinji 小林は、自分をエッセイストもしくはエクリヴァン(物書き)と思っていたのではないでしょうか。偉くなってからは、同時代の日本文学についてまともに書いていませんし。そしてエッセイストもしくはエクリヴァンとして見た場合、小林はやはり大変に魅力ある人だと思います。

タグ:

posted at 23:08:14

中村 公輔 Kangaroo Paw @KafkaParty

15年6月1日

って流れで来て、現在は
5.「2」で録音した生ドラム全体と個別の音に加えて、「4」のリズムマシンを同じタイミングで鳴らして混ぜて、さらにパンチを出す
と言うところまで来ているんですね。

タグ:

posted at 22:56:32

中村 公輔 Kangaroo Paw @KafkaParty

15年6月1日

1.ドラマーが叩いたバランスをそのまま良い音で録る(ジャズとか1960年頃まで)→2.キックとかスネアとかにも個別にマイクを立ててパンチを出す(1960から)→3.遠くに立てたマイクやリバーブを使って空気感を出す(1970頃)→4.リズムマシンが出現。打込みに(1980頃から)

タグ:

posted at 22:56:22

Koichiro Sukegawa @Teika27

15年6月1日

(承前)そう考えると、小林秀雄の「罪」は大きい。小林は「かっこいいレトリックを駆使して読んでると興奮する文章を書くカリスマ作家」。他の作家の活動に貢献する「批評家」ではない。ところが、日本では美術でも音楽でも映画でも文学でも、小林秀雄が「批評家」の理想形になってしまった。

タグ:

posted at 22:49:11

taniguchifumikazu @taninen

15年6月1日

ラブライブやナナシスが駄目ということはまったくないが、しかしこれらを通過することにより、アイマスの厚みを思い知ることとなった(◞‸◟ )

タグ:

posted at 22:47:58

勾玉作りーなPタカヤ @takaya50nin

15年6月1日

【ブライダルエンジェル】綾瀬穂乃香
「この子共々よろしくお願いします」
#モバマスコラ #imas_cg pic.twitter.com/Q1OgTU8qBC

タグ: imas_cg モバマスコラ

posted at 22:05:45

Fujii Ryoichi @ffi

15年6月1日

響けユーフォは、最初から脇役がほとんどいなくて、それでもトランペットのリボン2年なんかはいかにも「脇役!」感があったのだけど、彼女さえも8話ではユーフォ2年との距離を再構築するという物語の主人公になっていて、そういうのも素晴らしいと思う。

タグ:

posted at 21:14:59

今井哲也 @imaitetsuya

15年6月1日

がんばれ! 床屋政談欲に負けるな!

タグ:

posted at 21:11:54

Mitchara @Mitchara

15年6月1日

ニンジャ言語学はやりたいよね… #誰かSJLLに

タグ: 誰かSJLLに

posted at 20:34:14

山川冬樹 @yamakawafuyuki

15年6月1日

社会の空気は歌い手の発声、つまり肉体の使い方にも確実に現れる。見田宗介氏は『社会学入門』で、浪曲師の発声と植木等の発声を比較してこれを鋭く指摘している。

タグ:

posted at 19:52:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kossie/こじー @kossie89

15年6月1日

よくわかる まんがタイム○○シリーズの系譜 pic.twitter.com/F4PoFbs2LH

タグ:

posted at 18:38:04

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

15年6月1日

アジェンダ以外どうでもいいタイプと、アイデンティティ以外どうでもタイプ、その二極のどちらにその人が寄っているか見抜かないとなかなか人付き合いはむずかしい。

タグ:

posted at 18:25:43

OTSUKA Akihiko @otk

15年6月1日

標的型攻撃ってこのくらい巧妙なので、たぶん騙されない人はいないです :標的型メール攻撃事例(警視庁、PDF) www.npa.go.jp/keibi/biki7/23... pic.twitter.com/27S9N3e3Nd

タグ:

posted at 18:12:12

hat808/ハットハチマルハチ @hat808

15年6月1日

後述→つまり、
↓クルド
00010010:s
10001000:k
↓遅クルド
0001001001001000:s
1000000010000000:k
↓遅クルド省略版 = クルドの2倍長
0000001000001000:s
1000000010000000:k

タグ:

posted at 18:01:01

hat808/ハットハチマルハチ @hat808

15年6月1日

クルド系のリズムってクドゥロとかのアフロ系と同じパターンがあるのだけどフラクタル感が見える
↓クドゥロ
0001001000010010:snare
1000100010001000:kick
↓遅クルド
0001001001001000:s
1000000010000000:k

タグ:

posted at 17:52:10

英語たん【S】@問題追加! @eigotan_S

15年6月1日

【解答】そもそも、「最上級にはtheをつけろ」というのも少し雑な話ね。前者の文は、deepestの後にlakeを入れられないでしょ。theは最上級の形容詞よりも、その後の名詞についてるって考えたほうがいいと思うよ!★★★★☆

タグ:

posted at 16:34:32

セリちゃん(クアトロワクチン) @serityan

15年6月1日

最近、論文がゴキブリに見えてきた。あいつ、1本読むとリファレンスで30本は仲間を呼ぶ。終わらねぇ。

タグ:

posted at 16:04:02

森功次/MORI Norihide @conchucame

15年6月1日

論文書くときは「わたし」「われわれ」なんだけど、『分析美学入門』のときは編集者の人に「わたしたち」にしましょう!と押されて結局そっちにした(しかも売れてる)。
もう何がいいのかわからん。

タグ:

posted at 15:14:42

森功次/MORI Norihide @conchucame

15年6月1日

さて、そろそろ翻訳の一人称を何にするか決断しなきゃいけない。

「わたし」「私」
「われわれ」「わたしたち」「私たち」

どれにしましょっかね。

タグ:

posted at 15:13:03

堀田 正隆 @Hina_chang

15年6月1日

あー、なんかドラムが好きな一個の理由が分かったかも。

ちょっとしたプラモデル的要素というか…細かい物も含めてドラムってパーツを組み合わせて考えるの楽しいし、次の場所の大きさとか音楽ジャンルとかある程度の情報もらってそこから想像しながら機材選ぶのも楽しいんだ。

タグ:

posted at 12:13:28

アニ @gorotaku

15年6月1日

で、大学入って言語学の授業受けたら、ぼくが受験生時代に疑問に思ったことが、「それはすごく面白くてすごく重要なことでで、その謎を解き明かそうとしている研究者がたくさんいる」例として出てきたわけです。あの時の「報われた」感じはすごかった。それ以来めっちゃ勉強したよね。

タグ:

posted at 11:00:10

アニ @gorotaku

15年6月1日

ぼくは大学受験生時代、英文法がすごく面白かったんだよね。「なんで◯◯はダメなんだろう?」とか考えるのがとても好きだった。でも高校の先生には、「まあそれはいいからとりあえず覚えなさい」的に扱われてましたよね。

タグ:

posted at 10:57:22

@kskb_0504

15年6月1日

花嫁蘭子ちゃん黒っぽく変えたら別の良さが出てきてこれはこれで好き pic.twitter.com/Z4VRQO1LpB

タグ:

posted at 09:34:47

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました