Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2015年10月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年10月03日(土)

sasahira @sshrtk

15年10月3日

黄色いパンジーはつつましい幸せ

タグ:

posted at 00:38:54

黒枠P @kurowakuP

15年10月3日

『疑似家族』をテーマにしたアニマスが、一人きりで立ち上がったのに対し、『個性』をテーマにしたデレアニはみんなの力で復活するという対比も面白い

タグ:

posted at 00:44:40

cha73(真者) @cha73

15年10月3日

迷ったまま歩いている人を凛と未央には救えないのかもしれない。だが島村卯月なら。それが島村卯月というアイドルだというのなら。

タグ:

posted at 00:51:43

長町英樹 @magana824

15年10月3日

22話のラストで0時になった時に卯月を制服にしておいたのは24話の為

タグ:

posted at 00:56:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

私はケントゥリオP。65535デナリウス @centurio_P

15年10月3日

島村さんのライブで常務がハッとなったのは、彼女は今まで自分直轄のスタイルで魔法をかけてアイドルという商品を作り出す、シンデレラでいえば魔法使いであって、今回の島村さんは魔法ではなく自分自身でアイドルとなったのことを気づかされたからだと思いますねー。 #imas_cg

タグ: imas_cg

posted at 00:57:46

masac/洋生P @masachu73

15年10月3日

執拗に卯月には厳しかった常務ですが、よくよく考えれば卯月の本当の”笑顔”は常務見たことなかったですね。納得。ということであと一話ですけど、最後まで常務性善説を信じていこうと思います(´ー`)

タグ:

posted at 01:01:08

私はケントゥリオP。65535デナリウス @centurio_P

15年10月3日

明確に意識して認めつつあった武内Pの、個性と自主性の尊重というCPの成果を、衣装もN服で挨拶もがんばりますで初々しい単独ライブの島村さんの表現されたのは、今までアイドルという商品を作り出してきたどストレートに魔法使いだった常務には結構な衝撃だったと思いますよ #imas_cg

タグ: imas_cg

posted at 01:01:22

アシス @AsisuP

15年10月3日

パーティの中で一人だけ輝けないのをきにする→その後一気に最強キャラって見た覚えあったと思ったら、これポップだ

タグ:

posted at 01:01:57

cha73(真者) @cha73

15年10月3日

24話、総じてCPのメンバー、卯月へのぎこちなさも距離感もまちまちで、うまくまとまってたわけではない。そこに個があって、それでもステージに立つ卯月への思いは同じアイドルとして同じ。ここがすごくいい。これがシンデレラガールズの陣形なんだな。

タグ:

posted at 01:02:59

ピジャ(ピアニッシモ) @pjaniishimo

15年10月3日

ホントになにがすばらしいって・・・、「悩みが解決して前進!」じゃなくて、「悩みながら進んでいこう」って卯月が決意したことなんだよなぁ・・・、これこそが、アニデレがよくあるアイドルアニメのような超人ではなくて、しっかり人間を描いていることの象徴になってると思う

タグ:

posted at 01:13:29

nayuta77/兄裸P @nayuta77

15年10月3日

むー。Smiling、平々凡々とした曲だなーと思ってたんだけど、これをやられると好きにならざるを得ない。雪歩のalrightもそうだったけど、物語とシンクロさせられると、単に自分が受け取り切れていなかったのが明らかに。

タグ:

posted at 01:23:24

nayuta77/兄裸P @nayuta77

15年10月3日

シュタゲもまどマギも、物語の伏線が曲に込められていた時に震えた。おれ、このパターン大好きなんだな。

タグ:

posted at 01:24:20

相楽 @sagara1

15年10月3日

「あ…あ、あの、おはようございます、えーと…この間は…」
「………。
 しまむー!ああ、しまむー!…来てくれたんだ!」
7話でまっすぐ駆けてきた卯月が未央はどれだけ嬉しくありがたかったか、という。
#imas_cg pic.twitter.com/05kOPejnH6

タグ: imas_cg

posted at 01:36:55

まげ=えりくさ @magelixir

15年10月3日

最も大切で最も難しいことは自分で道を選び続けることだからな

タグ:

posted at 01:40:54

まげ=えりくさ @magelixir

15年10月3日

これ(キリッとしたツイートじゃなくて自分にぐさぐさ槍を突き刺してる

タグ:

posted at 01:41:12

相楽 @sagara1

15年10月3日

で、この未央の思いと考えが。喜びでもあり、そして一番辛かった時卯月が何をしてくれたか、今、自分が何ができ、何をすべきなのかを見つけた心の動きが一切セリフ無しでこう示されて。すごすぎるんだよな。
#imas_cg pic.twitter.com/ebUhz3ZCGK

タグ: imas_cg

posted at 01:42:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cha73(真者) @cha73

15年10月3日

@masuwohold 衣装すらない。がんばりますしか言えない。願いも、自分の輝きへの自信もない。それでも輝く何かが、あの島村卯月の中にあったという。そこから常務は目を逸らすことができなかった。これと、あのCPの部屋を空のまま使わなかったという常務の個人的な感情の残滓の対比がね。

タグ:

posted at 01:52:27

やおき @yaoki_dokidoki

15年10月3日

ゴンブリッチ『美術の物語』を読もう-アーティストのための読書法レクチャーの予告 - フシギにステキな素早いヤバさ
yaoki.hatenablog.com/entry/2015/10/... pic.twitter.com/tA0mwsZYgO

タグ:

posted at 02:04:07

NAT(ナット) @nat0468

15年10月3日

RTしたツイートとか、ツイートまとめとか見たけど、初音ミクが好き過ぎて、その思いが暴走気味になったり、こじらせ気味になった人の言動や行動を見るのは、私は結構好きだったり。自分でも趣味が悪いと思うのだけど、そういうのを見ると、なぜか初音ミクが魅力的に思えてくるのよね。

タグ:

posted at 02:07:40

NAT(ナット) @nat0468

15年10月3日

深夜なので、こっそり言うけど、自分もマジカルミライ2015での「大好き!」と言ったミクさんには違和感を覚えた。

タグ:

posted at 02:11:51

NAT(ナット) @nat0468

15年10月3日

初音ミクは、誰かを好きだという歌を歌うけど、それは初音ミクが「好き」だという感情を持っているからではなくて、その歌がそういう歌だから、初音ミクは「好き」だと歌う。でも、ひょっとしたら、初音ミクは「好き」という感情を持っているかも知れない。という、曖昧なくらいが私は良いと思ってる。

タグ:

posted at 02:14:06

NAT(ナット) @nat0468

15年10月3日

でも、MCで「好き」と言ってしまったら、初音ミクが「好き」という感情を持つことになってしまう。それ以外の解釈が難しくなる。ということに違和感を覚えたのかな?と自己分析してる。

タグ:

posted at 02:16:26

NAT(ナット) @nat0468

15年10月3日

もしかしたら自分は、幸せそうに歌っているミクさんが好きだけれど、自分に好意を向けるミクさんを求めていないのかもしれないな…。

タグ:

posted at 02:20:22

相楽 @sagara1

15年10月3日

未「来てくれたんだー」
卯「あ…は、はい…
 あ…」
凛「……」
卯「ぅ…」
未「……
  なーになに?二人とも、顔こわいよ?」
ここでも「……」で凛をあえて諌めたり尋ねたりしない良さ。
#imas_cg pic.twitter.com/DpSFoyYiq6

タグ: imas_cg

posted at 02:33:41

肉ネーム @mn38ka

15年10月3日

ファン描写がないのがダメなんじゃなくて、二期の最初で常務と楓さんで「イメージ重視vsファン重視」のバトルのステージを自分で作っておいて、ここにきてファンをガン無視で話を進めるから「マジかよ」ってなるんよな

タグ:

posted at 03:17:42

肉ネーム @mn38ka

15年10月3日

たまたま楓さんのやりたいこと=ファン重視だっただけで、常務と楓さんのバトルも、実は「俺の言うことを聞けvs俺のやりたいようにやらせろ」の、すごいエゴイスティクな戦いだったんだなってところを、誤解して読んでたのが(僕の)敗因です

タグ:

posted at 03:21:40

肉ネーム @mn38ka

15年10月3日

それを踏まえると、デレアニが「困難の中でも、やりたいことをやりたいと言い続けた奴が勝つ(自分のやりたいことを言えなくなった奴が負け)」っつー話になって、常務も武内Pも、卯月も未央も凛もニュージェネもトラプリも、今んところ敗者おらんのやな

タグ:

posted at 03:29:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

_ @gou_zou

15年10月3日

おじいちゃん、「ファンの笑顔でアイドルが復活」は13話でやったでしょ

タグ:

posted at 09:50:32

pianonaiq @PIANONAIQ

15年10月3日

黒沢ともよさん、ユーフォ最終話ラストの久美子のセリフの所で、アフレコで吹き込んだはずのものが無音処理になっていて驚いた、いつかそれをいえる日が来ればよい、と本で少し意味深な発言をされていたけど、これ、おそらく2期を直接的に匂わすセリフをプラン変更でカットしたのではないかな、と…

タグ:

posted at 22:19:27

pianonaiq @PIANONAIQ

15年10月3日

黒沢ともよ「足の芝居には本当に救われました。技術的な話になってしまうのですが、口が映されているシーンだと、動くタイミングや開け幅も気にする必要があったりするんです。他の作品に比べて足や手を映した演技が多いぶん、芝居以外の技術的な心配事が極端に減っていた印象があります」

タグ:

posted at 22:35:12

みやも(大阪府) @miyamo_7

15年10月3日

『歴史を変えた誤訳』という本を読み中。通訳者の立場から政治家へ「動物を比喩に使うのはやめとけ」と口を酸っぱくして言うてておもろい。同じ動物でも託されるイメージが文化ごとに違いすぎて通釈者や相手の混乱を誘発しやすいからと。実例では日本語の「ハリネズミ」でこじれた話が紹介されてた

タグ:

posted at 22:43:32

相楽 @sagara1

15年10月3日

「私も、キラキラできるって信じたいから」
「このままは……嫌だから!」

凛が決定的な場面で発してきた「嫌(なんだよ)」を卯月が言えたのは、23話でようやく口に出せた「怖いよ」と同じく初めてなんじゃないかな。
#imas_cg pic.twitter.com/KSyrAjxkUT

タグ: imas_cg

posted at 22:48:44

相楽 @sagara1

15年10月3日

1話で卯月がみせた「夢中」が凛が自分が求めてるとすら知らず求めていたもので、それが一歩を踏み出させたように。凛がみせた心のまま「嫌だ」と拒絶と望みを全身で訴える姿は卯月に欠けていて、でも心の中で求めていたものだったかと思う。
#imas_cg

タグ: imas_cg

posted at 22:49:11

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました