Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2011年09月
«< 前のページ1234のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年09月30日(金)

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

11年9月30日

さすがにこうして英国ロックの文脈追って聴くと、現れたU2のかっこ良さがようやくわかってきた。前は素通りしてました、すみませんorz:Sunday Bloody Sunday - U2 (with lyrics) - YouTube t.co/asp8yQn1

タグ: 批評 音楽

posted at 09:53:16

夕凪ショウ / 日曜日 東ル45b @yuunagi_show

11年9月30日

ボカロ聴き専の私。ミクを入口に、こんなにも沢山の音楽に恵まれて幸せです。ニコ動の再生数だけじゃない。DLして、例えば夜の帰り道とか、何度も聴いては時々口ずさんでいます。大切な歌です。製作者の皆さん、素敵な作品をありがとうございます。

タグ: literature 批評 音楽

posted at 04:37:31

アイドルマスター @imas_anime

11年9月30日

今回の13話に向けて、今年のニューイヤーライブと6thライブで監督たちスタッフは事前のリハーサルや出演者の控え室の様子などをずっと取材してました。要所要所で本当にアイマスライブで使用されたものを参考にして描き起こしたものがあったりします。 #imas

タグ: アイマス アニメ

posted at 02:09:45

2011年09月29日(木)

(パ) @im9d

11年9月29日

岡田斗司夫や庵野秀明は、スターウォーズのエピソード4を、効果音含めて全て口で再現できるんだっけ?

タグ: オタク 批評

posted at 23:02:35

(パ) @im9d

11年9月29日

オタクである以上、ライトであるのは許されなかった。こないだボカクリ反省会で話したネタなんか、ものすごい薄いレベルですよ。例えば約40年前のオーディオやカメラの機種名やスペックを完璧に記憶してる奴とかが、ゴロゴロいるんだから。

タグ: オタク 批評

posted at 22:56:52

(パ) @im9d

11年9月29日

あの時代、ホントに辛かったですよねえ… RT @290cart: うんうん(涙目) RT @im9d: オーバー40枠のオタクは、全方位で話ができないと誰も相手にしてくれなかったんですよね。その上でやっと、特化した何かを語る資格が生まれると。

タグ: オタク 批評

posted at 22:51:00

シノハラユウキ @sakstyle

11年9月29日

[vocaloid][review]何の音が鳴っているからどうのという分析は分かりやすくて個人的には好き。 / “【鏡音リン・レン】ジェミニ【オリジナル】 - Sound, Language, and Human” t.co/MkUrIYi3

タグ: vocaloid 批評 音楽

posted at 19:57:59

シノハラユウキ @sakstyle

11年9月29日

@magelixir 具体的にいうと、というか最初に自分が強く印象づけられたものは、マンガと鳥獣戯画とかを結びつけてしまう言説のことね。アナクロニズムっていうのは、ある時期に出来た概念を、それより遡った時代のものにも適用してしまうこと、かな

タグ: 学問

posted at 13:18:47

シノハラユウキ @sakstyle

11年9月29日

アナクロニズムを避けること、つまり事後的に遡って何か「発見」とかしてしまわないこと、それは数少ない、自分が学んだ人文系の戒めの一つかもしれない。(ちなみに、「数少ない」は「自分が学んだ」に係っている、為念) @magelixir

タグ: 学問

posted at 13:05:21

2011年09月28日(水)

西島尊大 @thorndique

11年9月28日

今作は「~っぽい」「~に似ている」というコメントが少なくて寂しいです。今見る限りは「終わり方がカプースチンっぽい」というコメントを頂いただけですね。ジェフ=ベックっぽいとか、マリリン=マンソンっぽいとか、もっと賑やかになればいいと思います。

タグ: 批評 音楽

posted at 23:34:23

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

11年9月28日

今の気分を一言で言うと「そんなに知ってたんなら、なんで僕らのために本にしてくれてないんだっ!買うのに!(笑)」という感じです。

タグ: 批評 音楽

posted at 20:05:53

増田聡 @smasuda

11年9月28日

訳あって70年代の某音楽誌を大量に流し読む日々を送っているがこの頃の音楽評論て「○○最高××はダメ」ばかりやなあ。まだロキノン言説の方が(○○は〜だから最高、の〜が多少複雑な分だけ)洗練されてるよなあ。中村とうようの批評史とかを振り返る時はこんな言説環境も込みで見んとあかんと思う

タグ: 批評 音楽

posted at 19:30:19

シュルる @knowsur

11年9月28日

ジャンルって聴く人が共通してる範囲に付けられるレッテルだからボカロが
ジャンルじゃないわけがない

タグ: 批評 音楽

posted at 18:36:04

(パ) @im9d

11年9月28日

エハミックさんの作詞力(さくし・ちから)に勝てねえ…なんでたった数フレーズで…w » 作詞はワタシ!歌はあきこロイドちゃん!!|ローソン/みんなでつくる、からあげクンの歌 t.co/KloWaCN4 via @akiko_lawson

タグ: vocaloid 批評 音楽

posted at 07:48:21

Oprah's Quotes @OprahsQuotes

11年9月28日

I don't sing because I'm happy; I'm happy because I sing. William James

タグ: literature 批評 音楽

posted at 07:42:30

netjazz @netjazz_bebop

11年9月28日

ジャーナリズムというのは、常に変化を求めている。何か変わらないと特ダネにならないからだ。ジャズでは何か新しい前衛を発掘したと喧伝し、伝統を保守的とすることで成り立っていた。

タグ: 批評 音楽

posted at 05:15:49

2011年09月27日(火)

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

11年9月27日

そして――これが重要なんですが――1970年代までに一度出揃ったFunk&Soulの文脈を、ダンスカルチャーやクラブカルチャー路線とは袂を分かって、頑なに音楽作品として継承して売って(かつ、成功した)のは、Princeくらいしかいなかったんですね。

タグ: Funk 批評 音楽

posted at 02:38:13

2011年09月24日(土)

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

11年9月24日

村上 晴美, 米澤 好史 (2002). 日本人の歌の記憶 : ―質問紙を用いたタイトルからの再生― . 認知科学, 9, 230-243 .t.co/4hlfw3oM

タグ: 学問 音楽

posted at 23:53:31

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

11年9月24日

森 数馬, 中村 敏枝, 安田 晶子, 正田 悠 
演奏音の印象に及ぼす歌詞の影響について
日本認知心理学会第6回大会発表論文集 (2008) t.co/pmbnkqXl

タグ: 学問 音楽

posted at 23:51:14

2011年09月23日(金)

シュルる @knowsur

11年9月23日

いやSF解釈やキャラ操作による萌えとかはあった方が絶対面白いというか、俺もないと困るんだけど、あきこロイドちゃんのようにアンドロイドのイメージ、CVシリーズのように萌えキャラのイメージ、を押し出したマーケティングをする余り、かなり潜在的なユーザーとリスナーを逃してる気がして。

タグ: vocaloid 批評

posted at 18:46:16

シュルる @knowsur

11年9月23日

例えば、こしじまとしこ や やくしまるえつこ や野宮真貴あたりが音の世界の外に存在しなくても、ファンの大半は構わないんじゃないか。俺は歌声合成をそういうものとして使いたい。

タグ: vocaloid 批評

posted at 18:20:55

シュルる @knowsur

11年9月23日

ボーカロイドという名称は接尾辞oidの本来の意味とは別にアンドロイドを連想させ、ハードウェア的な三次元的な何かを連想させるのがちょっと嫌だ。ハードウェアを連想させている限りSFファン以外には理解できないし、二次元キャラを連想させている限りアニメファン以外には理解できない

タグ: vocaloid 批評

posted at 18:17:21

2011年09月21日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年09月20日(火)

とーけい @UG_Security

11年9月20日

@ja_bra_af_cu 本人名義も最大の出世作「ハルヒ」も主にLantisですからね~

タグ: ニコニコ動画 著作権

posted at 04:48:09

2011年09月19日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村屋与太郎@4/23酒系同人誌即売会『 @NakamuraYa_Y

11年9月19日

【今日の総括】ボカクリ編集部(?)にはスタッフと(ボカロ界隈に精通した)相談役が必要。2人だけでは道を違える可能性が非常に高い。スタッフ個人の負担を軽減しつつ、冊子発行を継続出来る体制を整える。

タグ: vocaloid 批評

posted at 01:14:11

2011年09月18日(日)

netjazz @netjazz_bebop

11年9月18日

ビバップのソロライティングのNGとは何か? これは理論で説明するなら対位法と和声学、更には動機の発展のさせ方などの禁則を持ち出さなくてはならない。しかし、禁則重視の理論から学ぶのは時間がかかり過ぎるため、ビバップでは利用可能なラインを徐々に拡張する方法が採られた。

タグ: ジャズ 批評

posted at 22:53:05

netjazz @netjazz_bebop

11年9月18日

スケールを提示して自由に即興させる教育法はあくまで前者の考え方のよると思われる。それに対して、バード、バド、ディズ、モンクなどは、分析すれば明らかに後者あるとういうことがわかり、併用タイプでもない。

タグ: ジャズ 批評

posted at 21:51:14

netjazz @netjazz_bebop

11年9月18日

様々なプレーヤーがビバップの曲を演奏しているが、ソロになると実にいろいろなタイプがある。あまり準備せずにその場で本当に即興しているようなプレーヤー、素材が固まっていて、それを即興的に組み合わせるプレーヤー、その両方を併用しているプレーヤー、また併用にも様々な段階がある。

タグ: ジャズ 批評

posted at 18:43:54

netjazz @netjazz_bebop

11年9月18日

今更ながら気付いたのは、ビバップの即興とは如何なるものかの説明が必要なのかもしれないということである。ビバップの即興は、その場で全て一から創造されると考える人も少なくないのだろう。その反対に、決まったフレーズを繋げているだけ、という極端な誤解もあるようだ。

タグ: ジャズ 批評

posted at 18:30:18

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

11年9月18日

MMDの出自や性格を考えると、字幕の生成機能はものすごい意味がありそうだなあ…。 【MMD】MikuMikuTelop【MMEアニバーサリー】 (3:26) #nicovideo #sm15635052 t.co/ztXnjkvk

タグ: MMD

posted at 01:37:02

«< 前のページ1234のページ >»
@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました